- ベストアンサー
7.1chアンプに9.1ch接続は出来る?
ソニーのTA-DA7000ESを購入する予定で自宅新築時に9.1ch用にスピーカーケーブルを壁の中に埋め込み、スピーカーもBOSEで揃えました。フロントが55WERでセンターおよび6本のサラウンドが33WER(30W6Ωと書いてあります)です。 ところが、いざ、アンプを購入しようと思ったらお金がやばくなっていました・・・。無計画な私がいけないのですが知識のある方、相談に乗ってください。 アンプをとりあえずビクターのフルデジタルアンプAX-D701にしようと思います。これでしたら6~7万円ですので。その場合、9.1chを生かすために5.1chで言うところのリヤスピーカーにそれぞれ2本ずつ並列で33WERを繋ごうと考えています。これって危ないですか?音はちゃんと出ますか?スピーカー壊れちゃいますか?もちろん近い将来、次の7000ES後継機が出るあたりには買い換えるつもりです。AX-D701はその時は寝室に持ってきます。それまで出いいので何とかがんばって欲しいのですが無理ですか? http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/ax-d701/spec.html http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avamp/products/index.cfm?PD=18869&KM=TA-DA7000ES
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これって危ないですか? インピーダンスが低くなるので、アンプへの負荷が大きくなりますが、出力には余裕があるので、大丈夫でしょう 万一、過負荷になっても保護回路が働くので壊れることは有りません(寿命が縮まる程度です) >音はちゃんと出ますか? 出ますが、良い音かどうかはやってみないと判りません それぞれのスピーカーケーブルはアンプの処まで来ているのでしょうから、色々試してみて、一番気に入った接続にすれば良いです
その他の回答 (3)
- dragon1971
- ベストアンサー率68% (22/32)
こんにちは 皆さんの回答どうりしばらくは7.1chで再生させるのが何も問題が無く使えると思いますが、どうしても9.1chにしたいのであれば、擬似的ですが9.1chにする方法もありますよ 9.1chであれば サラウンドSP(リスニングポイントの横)が左右2本ずつあるはずなので、そのスピーカーを《並列》でなく、《直列》でつないだら いかがですか? 直列つなぎなら6+6で12Ωになりますので、アンプの方は問題解決すると思います デメリットとしては、サラウンドの音量が小さくなってしまいますので、アンプ側で音量を上げてください 並列つなぎにこだわるのであれば、セメント抵抗などを利用してインピーダンスを上げてみてはいかがですか? 参考になればと思い書き越させていただきました
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
一般論としては、公称6ohmのスピーカーでも、周波数帯域によってはそれを下回る部分もあります。そのようなスピーカーを、適合インピーダンスが6ohm以上となっているアンプに接続したからといって、アンプが故障したり保護回路が動作するような可能性はかなり低いと思われます。 しかし、今回ご質問の場合は、公称値が規格値の半分ですから、スピーカーのインピーダンス特性によっては、それよりさらに低くなっている部分があることも考えられます。 また、たとえスピーカー側のインピーダンスが低くても、出力が低い限りは(音質面について考えないなら)大きな問題は生じないと思われます。しかし、そうはいっても、映画の効果音は突如として大出力を要求するなど、純粋な音楽再生とは異なる部分もあります。 加えて、同じ音を再生するスピーカーの数が増えるということは、それだけセッティングのシビアさが増すということですから、あえて増やす意味があるのか疑問です。(映画館や大会場で隅々まで音を行き渡らせる必要があるのと異なって、ホームシアターではリスニングポイント周辺で良好なサラウンド感が得られるなら、必要以上に同じ音を再生するスピーカーを増やすのは、単にセッティングの手間が増えるだけでしょう。) せっかく揃えたスピーカーの一部が使えないのは残念ですが、メーカーの保証を受けられなくなり、音の面でもメリットが少ないと考えられることをあえて実行する意味はないと思いますので、当面は7.1chで運用し、本格稼働を楽しみにされてはいかがですか?
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
アンプ側に「無理」が掛かりますから 止められた方が良いでしょう。 ビクターHPの本体裏側の写真 スピーカー端子の下に スピーカーインピーダンスの範囲が記載されていますよね。 6Ω~16Ω(取扱説明書12ページ参)となっています。 BOSEのスピーカーが6Ωであれば それぞれの端子に1本づつの接続であれば問題は無いでしょうが 2本となると3Ωになってしまい アンプに無理が掛かりますので アンプの故障の近道になってしまいます。 また スピーカーを増やすメリットがありませんから 取扱説明書を熟読し スピーカーの配置位置をしっかり守って セッティングして下さい。
補足
そうなんですよね。7.1chにしとけばよいのですが なんせ、スピーカーは9.1ch用に全部買ってしまったし、配置も9.1ch用の配置を考えてSPケーブルを壁に通しているのです。2階寝室にも一応5.1chの配線だけしてあるのでとりあえず安めのアンプで無理を承知で1年程度強引ですが9.1chをリビングで、近い将来9.1ch対応のアンプを買ったら安めのアンプは2階寝室に持ってけばいいかな~って考えていたのです。
お礼
感覚的な話ですが、大音量を家で聞くこともないので大丈夫かなと思っていました。少し安心しました。