- 締切済み
怒り方(注意の仕方)について
1歳8ヶ月の娘なんですが気が強いのかすぐに怒るのです。 嫌いな食べ物を食べさせたりするとスプーンや食べ物の入っている食器を投げようとしたり、 お兄ちゃんと遊んでいて気にいらないとおにいちゃんをすぐ叩いたり、たまにどこで覚えたのか「ばかやろう」(たどたどしい口調です)と言ったりするのです。 その他にも思い通りにいかないとその場にひっくり返って動かなかったり、おやつをもっと欲しがってもらえるまで泣きわめいたり・・・ その場では「投げたらだめだよ」とか「叩いたらだめだよ」とか注意するのですがあまり効果がないみたいです・・・ ある程度時期が来れば落ち着くのかなと思いながらもこのまま気の強い子になってしまうのか心配です。 お兄ちゃんはおとなしい方だったのでこんなことはあまりなかったのですが・・・ 何か良い怒り方というか注意の仕方ってあるでしょうか?よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
てっきり女の子ておとなしいと思っていたけど女の子のほうが気が強いのですね。それを聞いて安心しました!ほんと姉御肌のいい女性に育ってくれればいいですね。 お互いがんばりましょう!ありがとうございました。