- ベストアンサー
近所の子供の注意の仕方
私には保育園に通う、3歳4ヶ月の息子がいます。 夕方毎日のように空き地で近所の3歳5ヶ月になる女の子と遊んでいます。 幼い頃から遊んでいます。 先日、空き地でお互いに自分の木の枝を探して土に絵を描いて遊んでいました。 楽しく動物や食べ物の絵を描いていたのですが 何も言わず女の子は息子の枝をササっと奪って 「これ私が使うのよ」と取って行ってしまいました。 息子は「僕が使ってたのに~返して!」と何度も言ったのですが 「嫌だ」の一点張りで、息子は泣いてしまいました。 女の子の親は自分の子に注意しないんですけど何故でしょう?? ですので、私が 「○○ちゃん、何で黙って取ったの?」 「使いたかったら貸してねって言ったら、いいよって貸してくれるよ。」 「勝手に取ったから泣いてしまったの、どうしようか?」 「勝手に取ったら泥棒さんになっちゃうよ」 と、言っていたのですが‥ 返す気はさらさらなく、親も何も言わないので 自分の息子に我慢をさせるいいチャンスだとプラスに考え、 「○○ちゃん使いたかったんだって。貸してねって言われなかったから 今日は我慢して枝を貸してあげようね」 と言ったのですが、親にしてみればただの枝なのですが 子供にとっては自分で見つけた宝物の枝のようで、また泣いてしまいました。 幼い頃からおもちゃや持っている物を、いつも取られてしまう息子なのですが 私に何か原因があるのでしょうか? 結局お家に帰るまで返してもらえず、泣いて帰りました。 帰ってから少し時間をおいて、女の子の三輪車のかごに入っている枝を触りに行ったら、すごい笑顔で納得していました。 しかも、今女の子がいないので勝手に取ったら泥棒になるからと言って また女の子のかごに入れて帰る事が出来ました。 息子は、勝手に取ったらいけないという事の勉強になったと思います。 しかし、女の子の母親は、今まで子供を注意や怒った事がなく どうしていいか分からないみたいです。 今まで何度も同じような事があったのですが その時はその場で、こう言った方がいいんじゃない?とか言っていたのですが でもうちの娘は頑固だから何を言っても嘘泣きをして手が付けられないと言われてしまいます。 娘さんが泣き勝ちをしてしまっているなと感じているのですが その母親には私から再び何か言った方がいいでしょうか? どうぞご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その女の子の親がいけませんね。たぶんどんどんエスカレートしますよ。何しても親が怒らないんですもの。 その家族とはもう少し距離を置いたほうが良いですね。 せっかく質問者様がしっかりした子育てをしているのに、無駄になりそうです。 違う公園や保育所の園庭で遊べませんか?どこにでも意地悪な子はいますし、おかしい親もいますが、息子さんがその子と遊びたがらないなら離れていいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
>子供何人かで遊んでいますが、みんな何度も同じ経験をしています。 ああ、そういうことなんですか? >他の近所の子や友達には何もせず、私の息子にだけなのです。 って書いてあるから、言葉通り、お宅のお子さんにだけなんだと思いましたよ。 だって「私の息子にだけ」なんだもの。 ずいぶん話が違うんで、それで答えろと言われても困りますね(^_^;) どっちが本当なんだろ。。ごめんなさい、お手上げです。
お礼
>ずいぶん話が違うんで、それで答えろと言われても困りますね(^_^;) ごめんなさい、お手上げです。 :私は答えろ。と強要しているわけではないですし、 逆ギレ状態にとれる言葉は不快です。 勉強させて頂きました、有難う御座いました。
補足
お忙しい中、何度もご回答頂き感謝致します。 頼もしい方に相談できて光栄です。 今は息子だけと言う意味です。 説明がかなり不十分で申し訳ありませんでした。 自分では冷静なつもりですが、悩みに悩んでいる中 相談させて頂いてるので頭の中が整理出来てないんですね。 すみません。
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
同じぐらいの歳の子を持つ母親ですが、私だったら、子どもがそれで傷付いておらず、その後もその子と遊びたいと言っているのなら、放っておきます。 もしくは、言うならば、自分の子どもに注意しますかね。 泣くぐらいなら、イヤだってちゃんと言いなさいって。 このくらいの歳のころって、女の子の方が強いですよ。 お姉ちゃんぶるところがありますしね。 特に、小さいころから遊んでいるのならば、きっと姉弟みたいな感覚が二人の中にあるんじゃないでしょうか? 他の小さい子にはしないような意地悪を、弟にはしてしまうということ、兄弟にはありがちでしょ? それか、好意を持っているから、意地悪したくなってしまうのかもしれませんね。 かわいさあまって何とやらって感じに。 お子さんが嫌がっていないのなら、あんまり神経質に考えなくてもいいんじゃないでしょうか? 3歳も過ぎたならば、子供同士で解決することだと思いますけどね。 こういうことを自分で解決できるように、今のうちから訓練しておかないと、幼稚園、小学校と親のいないところに行ってから困ると私は思いますけど。
補足
ご回答頂きありがとうございます。 子供何人かで遊んでいますが、みんな何度も同じ経験をしています。 子供ながらに、その子と遊ぶときは少し拒否反応をしていますね。 お姉ちゃんぶるとか兄弟の意地悪とか全く思いません。 >もしくは、言うならば、自分の子どもに注意しますかね。泣くぐらいなら、イヤだってちゃんと言いなさいって。 :もちろん昔からその基本的な事は注意していますので、 今回も「返してね」「僕が使っていたのよ」と何度も言っていました。 他の子も何度もされて、嫌だ!しないで!と言っていますけど。 みんな100%無理だと分かっているので、我慢している状況なんです。 おかげ様でみんな我慢の出来る子になりました。 息子はその後、嫌いだと言っていますが、今日顔を合わせて遊びたいと言えばもちろん息子に任せます。 隣には保育士さんがおられるので、保育士さんの息子さんも一緒に遊んでいますし、相談し合っています。 保育士さんから見ても、その子は特に大変だと言っていました。 ある時、お手上げ!とも言っていました。 その子は先日幼稚園でも言われたようです。 >今のうちから訓練しておかないと、幼稚園、小学校と親のいないところに行ってから困ると私は思いますけど。 :息子は保育園に通っていますので、親のいない所にもう行っています。 全く困っていません。 子供同士で解決と思っていますが、限度ってないですか?
>その母親には私から再び何か言った方がいいでしょうか? 育児のことで相談されたのならアドバイスをしてあげましょう。 それ以外は、要らぬことを言われたと言われてもこちらが面白くないだけです。 育児のことで悩むのはお互い様だと思いますし。 基本は ・子供同士のことだから親がとやかく言わない ・悪いことは悪い。教えてあげるのは親というか大人の勤め それが他人の子供であっても ・だからうちの子が悪いことをしていたら、その場で叱って欲しいとは伝えましょう。 あとから親に伝えるのはNG。小さな子に昼間のことを叱っても効果がないばかりか、混乱するだけです。 訳も分からず叱られたと感情を悪くするだけですし。 ・小さくても子供は賢いですし分かっています。 認めたくないからとその場は泣いても、よくわかっています。 親の価値観を押し付けるのはよくありませんが、悪いことは悪いと伝えれば こども心ながら理解しているのです。 上手に叱られることができてうちの息子ってお利口さんで幸せ~♪ その程度で受け止めてOKでは。
補足
ご回答有難う御座います。 その母親は相談するわりにはあまり悩んでおられない感じです。 翌日になって昨日はうちの娘がゴメンね~と言う感じで私に謝るし、 あの時はどう言ったら良かったかなぁ?といつも聞かれます。 答えるのですが結局右から左でした。 ・だからうちの子が悪いことをしていたら、その場で叱って欲しいとは伝えましょう。 >うちの息子や他の子にはすごく注意したり怒ったりします。 例えば、 水溜りに入って娘さんに散りそうな時。 砂場の砂が洋服に散った時。 プールで遊んでいる時にお水が散った。 その母親が怒る範囲がいまいち理解出来ません。 しかも注意の前にいきなり怒るので。 その子のためには悪い事は悪いと教えてあげたいのですが その女の子だけは後々面倒なので本当は何も言いたくないのです。 理由は1時間以上泣かれる、近所や友達の中で、その子には当たらず触らず状態になってきているのです。 その子の父親がそこまでしなくても!と後で言われる事です。
Q、近所の子供の注意の仕方? A、「ほっとく」でいいです。 (1)賞賛。 (2)無視。 (3)阻止。 の3つが親の幼子への接し方。 で、敢えて「阻止」するまでの行為でもないようです。 で、もちろん、「賞賛」に値する行為でもないです。 と、消去法的に「無視」という対応をするケースです。
お礼
ご回答有難う御座います。 主人も無視でいいと言っておりました。 将来困るのは娘さんだしと言う意味で。 その母親に対する愚痴や文句ではありませんが、 自分の娘を頑固だと言う母親こそ頑固でした‥。 他の近所の子や友達には何もせず、私の息子にだけなのです。 自分の親以外の顔をうかがって考えて行動してるのが 私には丸見えなので、ちょっと限界でした。 本当にご回答感謝いたします。
お礼
ご回答有難う御座います。 その母親に、育児について何度も相談されてきたのですが 結局「でもね。」「そんな事言ったら‥」と返され 回答の意味が全くなく、だったら相談しないで!と神経質になった事もありました。 息子がその子と遊びたいと言わない限り、浅くお付き合いをする程度にしたいと思います。 元々、友達ではなく近所の人という程度なので。 昨日の夜は女の子の事が嫌いで遊びたくないと言っていたのですが 今日の朝は、今日も遊びたいと言っていました。 遊ぶかどうかは本人に任せてみたいと思います。 また同じような事があれば、もう一緒に遊ばないよと言ってみます。 今回相談させて頂いて、とてもすっきりしました! 有難う御座いました。