• ベストアンサー

乳頭混乱から脱出したい

1ヶ月の女の子を育てています。 帝王切開で出産したため、初めて乳首をくわえさせたのが生後4日目でした。その後今まで、直母で母乳が飲めていません。現在は直母→搾乳→ミルクの順番で飲ませています。哺乳瓶は退院してすぐ「母乳相談室」を使用して、問題なく飲めています。市の母乳相談に相談したところ、 (1)母乳量、乳首の柔らかさ、子供の舌など問題なし。 (2)乳頭混乱を起こしているため、おっぱいへの吸い付き方が哺乳瓶飲みである。浅飲みしている。 (3)哺乳瓶を止めて、スプーンで与える。 とのことでした。(2)の浅飲みのため、乳首から血が滲みくわえさせると激痛です。何度くわえ直させても舌を引っ込めてしまい、浅飲みが改善されません。(3)もほとんどこぼしてしまい、激痛&おっぱい拒否のため授乳がものすごく負担になっています。 直母へのこだわりが捨てきれないけど、このまま暗い顔をして育児を続けることに不安があります。 乳頭混乱から脱出できた体験談があれば、お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suika0809
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

こんにちわ。私の娘も新生児期、授乳で同じように苦労したので、お気持ちよく分かります。私は産後のトラブルで母乳が殆んど出なかったけれど、母乳育児をしたかったので吸わせ続けていたら、乳首が亀裂してしまい激痛でした。。。いたいですよねえ。 うちの子もやはり浅飲みでした。 浅飲みに関しては、乳頭混乱ではなく、単にうまく飲めないだけではないですか?3ケ月くらいたてば改善すると思います。というより、これは実感なのですが、浅いのではなく「吸飲」なのです。乳首を吸うから痛くなるので、月齢とともに上手に唇で加圧して飲めるようになってきました。すると吸っているのが分からないほどソフトな感じです。 負担感は、やはり痛いことが原因だと思います。産婦人科で、なめても大丈夫な軟膏(ラノリン)を貰って塗っていました。これは、傷に良く効きました。 あと、授乳間隔をあけるために、ミルクをたしていました。coripanさんは、ミルクを足すと母乳育児が出来なくなると恐れられていますが、私は逆で、出ない母乳をミルクで補いつつ、だんだん母乳の量が増えて、混合から現在は、完母になるまでになりましたよ! あきらめるのはまだ早いです。少なくとも3ケ月位までは頑張ってみてくださいね。

coripan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても励みになります。 保健婦さんには、現在充分分泌しているおっぱいなので、ミルクを足すと授乳時間があき、 それだけ母乳が出なくなると言われて恐れています。 病院では体重を増やすためミルクを足すよう言われます。足すべきか、足さざるべきか判断できず苦しんでいる状態です。 浅飲み=乳頭混乱なのかは私自身には分かりませんが、 浅飲みながらも少しづつ母乳を吸い込んでいる様子です。母乳を諦めたくないので、おっしゃるとおりもう少し頑張ってみます。

その他の回答 (4)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

もうすぐ4ヶ月の息子がいます。 帝王切開&低体重でNICUに入ったため、乳首をくわえさせたのは生後何日後だったか…しかも私の乳首は短くて小さいということで、非常にくわえにくい形だそうです。 なので、直に飲めるようになったのは生後1ヶ月過ぎてからのことでした。それまでは、とりあえずくわえさせる→搾乳しておいたものを飲ませる→次回のために搾乳する、というのを繰り返してました。 やはり飲み方が下手なため、両方の乳首が傷つき、その傷のために乳腺がつまって乳腺炎…というのもついこの前まで何回も。一度は乳首の皮がずるムケになっちゃったことも。 傷ができたときは、思い切ってお休みしたほうがいいそうです。痛いままで授乳していると、自然と体勢が「逃げ」になっちゃうそうで、良い姿勢で飲ませられなくなるからまた「浅飲み」になり、悪循環になるとか。 なので、傷があるときは直母はお休みし、傷のない方だけで練習してました(ついこの前までそんな感じでしたよ)。乳頭保護器も使ってみましたが、傷があるときは使っても痛いものは痛いんですよね… 私も、「いつになったらちゃんと飲ませられるんだろう」とかなり悩んでました。初めてちゃんと飲んでくれたのは、夜中にぐずってしまい、どうやっても泣きやまないので「ちょっとくわえさせてみようかな」とひょいっとくわえさせてみたとき。いつものように口にちょっと入れて終わりかな、と思ったらいつまでも吸い付いていて…飲んでいたんです。 今考えてみると、「飲ませよう!」という気負いが無いときだったから、余計な力が入っていなくて良かったのかも。 3ヶ月をすぎて、やっと普通に直母できてる、という感じです(この頃は傷がつくこともなくなりました)。それまではホントに悩んでました…。 浅飲みですけど、赤ちゃんが成長して口が大きくなってくると、自然と上手になってきますよ。小さいうちは、口も小さいからなかなかうまく入らないんです。浅飲みでも吸い付いてるのなら、これからきっと上手になります。 私もついこの前まで産院の母乳相談室の常連でした。まだ1ヶ月とのこと、そんなにあせらなくても大丈夫。がんばってくださいね! #3さん、うちの子も「おちょぼ口」でなかなかうまくならなかったけど、今はきちんと吸えてます。大丈夫ですよ!がんばって!

coripan
質問者

お礼

ありがとございます。 浅飲みでも上手になるとのこと、とても励みになります。 確かに毎回授乳のたびに親である私が緊張してます…ちゃんと飲むかな、哺乳瓶使いたくないな、と。それが子供にも伝わるのですね… せっかくのかわいい新生児期を暗い気持ちで過ごすのはもったいないと思っています。気長にやってみます。

回答No.3

2週間になる娘が居ます。 普通分娩でしたが、生まれた当初からミルクの飲みが悪く、体重も少なかったため、やむを得ず搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。が、相変わらず乳首には吸い付きが悪く、お互いイライラ。乳首は痛いし、さらにイライラ。1週間で風邪を引き小児科へ連れて行ったところ、体重のふえが非常に悪い。哺乳瓶で飲ませ、体重を増やすことが先決と言われました。このままだと入院とまで。 1週間がんばり、搾乳→哺乳瓶で飲ませる。をして体重は順調に回復しましたが、乳首には全く興味がありません。もともとおちょぼ口なのでそれもあるのかな。。。乳首を拒否されて、かなり落ち込んでいたのですが、こちらで「搾乳だろうがなんだろうが、母乳を飲んでいるだけ立派」という意見を頂き、とても気持ちが楽になりました。一人目の時は母乳がほとんどでず、ミルクにかなり頼りました。ちょっとでも多く母乳をあげられれば立派という意見を頂き本当に気が楽になりました。搾乳は面倒だけど、乳首も痛くないし、冷凍しておけば誰でも母乳をあげられます!!! こんな風にかんがえて気長にやることにしました。吸わなくても乳首は毎回口に入れて10分くらいは待つことにしています。泣いているときは授乳後でも。 いつかちゃんと吸ってくれるといいなーーー 参考になりますでしょうか。

coripan
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日1ヶ月検診に行ってきて「体重増加が悪いからミルクを増やすように」と言われました。保健婦さんには「ここでミルクを足すと母乳育児はできなくなる」と言われ悩んでいます。 夫も回答者さまと同じことを言います。搾乳であれ母乳は母乳だ、暗い顔をしてるほうが子供によくない、と。 気長に直母を練習していくことにします。

  • h-a-n-a
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.2

私は普通分娩で生まれてすぐに直母をしました。 が、入院中は浅飲みでした。 母乳量、乳首の柔らかさ、子供の舌など問題なく、母乳相談室では上手に飲めるのに、直母が下手でした。 くわえさせても、すぐに浅くなり、そのたびにくわえなおしてました。 ちゅぱちゅぱと2回するだけで浅くなり、 浅くなると乳首が痛いので、そのたびに乳首から話してくわえなおしてました。 血がにじんだこともありましたよ。 ほんとに痛いですよね。。。 浅飲みは乳首を痛めるし、私自身つらかったし、朝のみしてたらすぐに離したほうがいいですよ。 入院中の助産婦さんは頭をつかんで口をあけた瞬間におっぱいにかぶりつかせてました。 私の姿勢もまっすぐにし、タオルケットやクッションで赤ちゃんを支えながら、抱き方も横抱き(ラグビーボールを片手で抱えるような感じ)がくわえやすかったのでいつもその姿勢でした。 かぶりつかせては、無理やり(口に指を入れて)離し、またかぶりつかせる、って感じでした、ほんとに。 最初はむりやり乳首を奥まで口の中に突っ込む感じでしたが、 深く加えたほうがよく出ることがわかってきたのか、徐々に上手にくわえるようになりましたよ。 うまくなったのは、1ヶ月になるころです。 1ヶ月苦労しました。 苦労しましたが、うまくすえるようになったときは、感動でした。 おつらいですよね。すこしでも参考になればとかかせてもらいましたが、参考になれば幸いです。

coripan
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じように悩まれた方のお話が聞けて嬉しかったです。 何度もくわえ直させて、子供も私も疲れ果てて、病院では「子供が疲れるから止めなさい、哺乳瓶で飲ませなさい」と言われます。保健婦さんからは「今哺乳瓶を使うと必ず母乳が止まる」と言われ、どうしていいのか… ますます直母から遠ざかるようで焦っています。 抱き方も工夫してみます。

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.1

うちにも二ヶ月の子供がいます.帝王切開での出産の上に子供は集中治療室に入ったため,乳首をくわえさせたのは一週間ほどたってからだったと思います.そのころは哺乳瓶からでさえあまりうまく飲めなかったくらいでした. 母乳の出は良いのに直母はほとんど飲んでくれなかったので,その後も(二週間ほどで子供も退院しました)搾乳した母乳を哺乳瓶で与え続けました. 夜間などは,前回搾乳した母乳を温め,それを飲ませ(飲むのも遅い),哺乳瓶を洗い,次回のためにまた搾乳,という繰り返しはかなり大変でした. そこまで母乳にこだわりのなかった私は,一ヶ月か過ぎたころもうやめようと思って,できるだけ搾乳しないようにして粉ミルクを与えつつ断乳を試みましたが,胸が張ってどうしようもなく,ちょっとでも飲んでくれれば自分で搾乳する手間が省ける.くらいな気持ちで時々くわえさせてました. その後も母乳の出が悪くなることなく経過し,そうこうしているうちにようやくここ最近では完母もできるな,というくらい直母を飲んでくれるようになりました. 中には3ヶ月目でようやく直母ができたというような方もいるようですし,質問者様もあまり考え込まずに,母乳でもミルクでも子供は元気に育つもんだ!くらいののんびり加減で頑張ってみられた方がいいと思いますよ.

coripan
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜間の授乳→寝かしつけ→搾乳は私も辛く、気がついたら次の授乳予定まであと1時間…なんてことも多く、体力、精神力ともに限界…と思い、質問させて頂きました。 自分でもなぜここまで母乳にこだわるのか分からなくなってきています。 笑顔で育児できるように、気長に頑張ってみます。

関連するQ&A