- ベストアンサー
主婦って大変なんでしょうか?(長文スミマセン)
こんばんわ、私、36歳のリーマンです。 毎朝通勤ラッシュにもまれ片道90分掛けて会社に行き、会社では神経を張り詰めて3分5分単位の時間に追われ仕事をこなし、毎日3時間程の残業をし肉体的にも精神的にもヘトヘトになるまで働いている毎日です。 一方、妻(専業主婦、OL経験有)や義母(専業主婦、社会経験無)の毎日の口癖は「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」です。義母はともかく、妻はOL経験有るので、主婦業とOL両方経験している彼女の言うことは正しい(会社での仕事より主婦業のほうが大変)のだと最近まで思っていました。 最近、私が怪我をしました。全治3ヶ月で自宅での療養、リハビリとなりました。殆ど家にいる毎日です。そこで妻の行動がよく目に付くのですが。7時頃に起床、午前中は掃除、洗濯、子供と幼児番組のTVを見る。午後1時ごろ買い物、ほぼ毎日義母と一緒に買い物に行き、2時過ぎに帰ってきて5時頃まで義母とお茶とおしゃべり(子供は昼寝タイム)、その後、洗濯物を取り込んで、夕飯、風呂、TV、寝るです。もちろん子供の面倒もちゃんと見てますし、家事もそこそこ頑張っているように見えます。が自分は妻の行動と普段の自分を比べたら、自分のほうが頑張ってると思うのですが。 子供(3歳)の面倒を見るのは確かに疲れます。(一緒に遊ぶだけでも疲れる)毎日、刺激の少ない単調な生活も飽きるでしょう。一方、家電は必要以上に全て揃ってますし、買い物も大型スーパーが徒歩5分です。食材宅配サービスも利用してるし、出来合いの惣菜が食卓に並ぶこともあります。(別に不満はないですが)家事をするのには人並み以上の環境だと思います。 本当に主婦業のほうが大変なのでしょうか?「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」と言うほど女のほうが大変なのでしょうか?男女共に考えを聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (37)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは、お仕事お疲れ様です。怪我のお具合はいかがでしょうか? >女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい いきなり失礼ですが私は、自分が大変だと言いたいからといって相手を貶める、 このようなセリフが反吐が出るほど嫌いです。(もちろん逆も) 「女は大変だ」はいいのですが、後半は余計ですよね。 よくもまあ当の男性に向かってこんな失礼なセリフが言えるものだとある意味感心します。 大変なのは自分だけだと思っていらっしゃるんですね。いやだなあ、ほんと… 会社員には刺激があると言っても、その分、容赦ない叱咤や理不尽な要求、昇進大戦争等の「刺激」だって多いですからね。 都合の良い一面だけ挙げて「気楽」などと言われてもねぇ。 「本当に主婦業のほうが大変なのでしょうか?」についてですが、これはもう「一概には言えない」としか言い様がないと思います。 仕事と一口に言っても、業種、職種、さらにその中での繁閑、人間関係、本人の性格… 主婦と一口に言っても、子どもの有無、人数、年齢、さらに子どもの性格(性質)、本人の性格… 考慮すべき点が多すぎます。 どちらが大変かと決めることは、決算期で超多忙な経理職員が、納品直後でたまたま一時の余裕ができたシステム開発職員を捕まえて 「経理の方がシステム開発より大変だ!」と言い切るのと同じくらいナンセンスだと思います。 何人かの方が仰る「主婦と仕事では大変さの種類が違う」に大賛成です。 また、このような話題では必ず「主婦には休みがない」という意見が出ますが (特定の方を指すものではありません。必ず出るコメントとして挙げさせていただいています) 主婦に限らず仕事でも、寝る時以外自分の時間なぞ無い、いや寝る時間の確保さえままならない… という仕事も決して珍しくはありません。 会社員だって家に帰れば全ての仕事から解放される訳でもありませんし、 また殆んどの男性はそれが2、3年どころでなく定年まで続くわけですからね… 実際、私の仕事はシステム開発(コンサル、SE)で、忙しい時期は非人間的な忙しさなのですが、 そんな時期は貴重な睡眠時間に関わらず夢の中でも仕事している状態 (しかもほぼ決まって上司からトレースを受けている場面…泣)で、 家に帰れば仕事終わり♪なんて単純にはいきません。アフター5などという優雅なものは常に無縁です。 私はまだ主婦経験はありませんが、声高に主張されずとも、主婦は主婦で違った大変さ、ストレスがあるのだろうということは容易に想像できます。 余談ですが、たまに「仕事より主婦の方が大変です!!」などと言い切る方が見えますが、 そのような方には「君は全ての仕事を自分で経験でもしたの?」と突っ込みたくなります(笑) 全ての労働者に対して失礼極まりないと思います。 当然、逆も然りなんですけど。
その他の回答 (36)
- borneo_ran
- ベストアンサー率28% (19/67)
NO.5です。ちなみにわたしは子供はいませんが仕事以外に障害児のボランティアをやっていますので、赤ちゃんや子供の世話、相手、保育は全て出来ますので、自分で産む苦しみは見経験ですが育てる大変さはわかるつもりです。補足ですが。子供は大好きなので。
お礼
No.6様 すみません、No.5だけを読むと「怠慢な主婦」のような印象を受けていたのですが、ボランティアをされているのですね。社会的に大きな貢献をされている事を理解されているので、旦那様も積極的に家事を手伝ってくれるのかもしれませんね。失礼しました。スーパーマンのような旦那さんです。僕には真似できませんが...。^^;回答ありがとうございました。
- borneo_ran
- ベストアンサー率28% (19/67)
夫と妻と(就労者と家事労働者と言いましょうか)どちらが大変かと言われたら、その家庭によるとしか言えないと思います。 仕事にもよるし家族構成にもよりますから。でも質問者様のお話だけを聞くと、きっと奥様はまだ余裕があるのかな~と思います。ハードにフルタイムで正社員をしていて親にもまったく頼れず双子の赤ちゃんを抱えて共働きしてる友人がいますが本当に大変そうです。正社員でなくても家事をしながらフルタイムに近い仕事をして毎日時間もなく夜になるとぐったり、おまけに子供が 受験で働いたお金は全て予備校代、塾代に消えるという友人もいます。子供らも夫も家事を全くやらないので毎日休む暇もなく仕事か家事かやってる状態です。でも世の中には質問者様よりもっとハードな過労死寸前の仕事をしてる方もいると思うのですが まあそれは置いといて。わたし個人の考えではやはり外で働くのはそれなりに大変な事だと思うので働いてるってだけですごいことだと思います。生きて行くためには当たり前な事ですが。質問者様よりもっと楽な仕事をしてるサラリーマンもいるでしょうし。奥様もこれから子供が育って状況が変われば今より大変な思いをする日が来るか、来ないか、わかりませんけど。でもきっとOL時代もそんなに残業とかもなくきっと独身を謳歌されてたんじゃないでしょうか。よいお母さまもいらっしゃるようですし。 そうなると妻となり母となった今の方が大変だと思う気持ちは わかります。でも夫が外で大変な思いして働いてるのをいつも感謝の言葉や態度で表すべきだとは思いますが。きっとお母さまが 「男は外に出るから楽」とおっしゃるので一緒になって言ってるのでしょう。 参考までにわたしは41歳の妻で夫はサラリーマン同じ年です。子供はなし。結婚して13年ほど。わたしは時々派遣でフルタイム就労をしていて今のところは夫の扶養に入っています。 でもうちの夫が変わっているのか彼は通勤時間片道50分で一日平均2時間残業(18時定時なので20時頃まで)しながら毎日家事をしています。具体的には朝は妻のわたしは自分の仕事ややりたい事や雑務がなければ10時過ぎに起きる事が多いので夫は一人で起床後朝ご飯を適当にあるもので済ませ、夏以外は週2~3回はお弁当を作ります。当然妻の分も作りその後出勤。質問者様と同じように時間に追われ毎日忙しく働き帰宅後夕食を作ります。お惣菜はあまり利用しません。みそ汁のだしもちゃんと取ります。お米は早く帰宅した方が研ぎます。(夫の実家が農家でお米もらえるのでほんとは無洗米がいいけど買えないので)食器など洗うのは妻です。隔週の週休2日で土日休みか日曜だけ休みの週もあるんですがほとんど外食はなし。レジャーに行かない限り家で作りますが、休みの日は三食夫が作ります。食後の片づけは 夫がやる時と妻がやる時があります。友だち、知り合いにもそんな人はなかなかいないと言われますが夫自身は別にそれを恩着せがましく妻に言う事はありません。会社では好青年(年が年だけど若く見えるのでパッと見20代です)で通っています。会社の人も夫のお弁当が自作と知ってるとの事です。参考までに書いてみました。質問者様の奥様はこういう家事をこなすサラリーマンをどう思うんでしょうね。ちなみに家事をやる理由は多分わたしがあまりすすんでやろうとしない(結婚してから通算5年は夕飯は作ってた時期があるので能力はありますがその後病気で作れなくなり治っても夫が家事を続けたといういきさつがあります)からというのもありますがやはり夫自身が男女ともに大人というのは自立していなければならないという信念を持ってるからだと思います。奥様にこんなサラリーマンて大変だと思うって聞いてみてください。ちなみに食費は夫が管理してましてなんと夫婦二人分で月25000円です(笑)←これもけっこう驚かれますが。
お礼
No.5様 スーパーマンのような旦那さんですね。そんな人いるのですね、脱帽です。しかしながらNo.5さんの回答を掻い摘んでみると「子供なし、夫の扶養(=年収130万以下)、家事は夫主体?半々?」人それぞれの環境や事情は違うと思いますがNo.5さんは何をされているのでしょうか?回答ありがとうございました。
男と女の大変さは別物です。 どっちが大変というものではないと思います。 でも、私はどうみても専業主婦は楽だと思いますよ。 女の私がみても、そして経験してそう思います。 奥さんは結婚前は事務員さんですか? なので奥さんの大変って大黒柱の貴方と比べているのではなく事務員程度の大変さと比べているのではありませんかね? 私の仕事は男性なみに大変ですけど事務員さんは仕事の中身も簡単だし給料も安いじゃないですか。給料並みとでも申し上げたらいいのでしょうか。 だから事務員止まりでは一家は養えないですよね。 その大変さをくらべようもないのでは? 奥さんに僕が家で主夫になるからお前が外で同じ額を稼いできて、と言ってもできませんからね。失礼な書き方になるかもしれませんが事務員、OL止まりでは主婦のほうが大変ですよ。 ですが3歳相手に理屈も通じませんし、主婦仲間には感情でいきているような人もいてビジネスライクに接することもできません。 家にいて、どんどん社会、流行からおいていかれ、自分の女や若さをすり減らし家のため、家族の為に尽くので大変といえば大変ですよね。 やって当然で慣れてくれば夫も子も家事というものに差ほど感謝しないですし。 家の事は妻がしっかりやると専業主婦になればその気負いも大変でしょう。 子供教育も妻の仕事ですしね。 ですが男が外で働く大変さをほとんどの妻は理解できないと思います。 私も又、仕事して家事して、世の中で私より大変な人はいない!そう思っているくらいですから(笑)。 皆、自分の大変さしか理解できないものですよ。 そしてその大変さが違うだけです。
お礼
No.4様 妻は都市銀行で窓口業務をやっていました。一般職なので「その程度」の仕事かもしれませんが、客相手なので、それなりにストレスもあるし「喋る仕事」というのは肉体的にも大変だと自分は思います。それを8年経験した妻が言うのだから「大変なんだな」と思っていたのですが...。 No.4様の言うところの「お互い理解してない」という部分、その通りかもしれません。も一回見つめなおしてみようと思いました。特に「やって当然で慣れてくれば夫も子も家事というものに差ほど感謝しないし」の部分、心に突き刺さりました。回答ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
残業平均月100時間近くのOL生活を経て専業主婦になり、子供が小学校に上がる頃から自宅で仕事をするようになった者です。 まあ、とりあえず、奥様と同じことを1年間続けてくださいな。いかに大変かが分かりますよ。それでも、あなたには、おっぱいもなければ、ママとしてのしかかってくる責任や期待もないので、微妙に違うでしょうね。 ただ、会社員とは大変さの「種類」が違います。ですから、厳密に言うと、「大変さは凄いけれども、比べられない」といったところです。 たとえば、私が自宅での仕事を選んだのは、通勤がしたくないからです。ラッシュアワーに、しかも他人に囲まれて、化粧をして、ブラをして、ヒールを履いて乗っているのが毎日続くという生活は、もうしたくありません。男性もネクタイ、スーツで、さぞや大変だと思います。 また、一日中、ちかちかした蛍光灯の下で、外気を吸わずに、下手するとタバコの煙に攻撃されながら、自分が招いたわけでもない苦情の電話に謝り続ける生活にも戻りたくはありません。このように、主婦にはない会社員の大変さはたくさんあります。 でも、主婦で、ましてや子供がいるということは、大企業を育てる社長をすっとばして、一人の人間を育てる責任を、いきなりその若さで担ってしまった、ということです。もちろん、ご主人も協力していらっしゃるでしょうが、世間は奥様をお子さんに関する総責任者と見ます。ご近所づきあいや町内会関係に関しても、世間は奥様が窓口だと見ます。 それから子供の相手。一見、待ち時間が多くて悠長に思えますよね。朝から深夜まで全速力で動いていたOL時代には考えられませんでした。でも、この悠長さが実に疲れます。こちらは早く進みたいのに、全然、こちらの思うように動いてくれない。これが部下なら即刻クビですが、部屋から追い出すことすらできません。散歩に出ればスゴロク状態。5歩進んだと思ったら、やれウンチだの、やれオモチャを持っていきたかっただのと、振り出しに舞い戻りです。そして、どっっっっこへ行っても、その3才児がコブのようにくっついてきます。そして、そのコブは駄々もこねるし、汚しもするし、時には、よそさまを傷つけようとします。 最後に、他の人との昼間のお茶や会食。これは会社員にとっての「夜の付き合い」と同じです。円滑な社会生活を目指してのコミュニケーションで、楽しくもありますが、時間をとられます。でも、これをこなしておけば、子供同士がケンカをしたり、家で騒音を出してしまっても、大ごとにはなりません。では、夜にやればいいかというと、夜は夜で子供を寝かせ、自分もしっかりと睡眠をとっておかないと、明日、「幸せそうなママ」をできません。 他にもいろいろとありますが、今日はこのへんで。ちなみに、もちろん、楽をしている主婦もいれば、楽をしている会社員もいます。奥さまは、かなり真面目にやっていらっしゃるようですね。 あ、もうひとつだけ。不景気とはいえ、職業は選べます。でも、主婦業には、愛する人と結婚すれば否応なしに就くことになります。
お礼
No.3様 社会経験と主婦業、両方経験された方の意見ですね。サラリーマンのこともよく理解していただいていると思います。主婦の大変さも(一応解っているつもりでしたが)再確認させられました。結局No.3様の言うところの「大変さの「種類」が違います」ということになるのかもしれませんね。 ただ、最後2行は自分の読解力の不足かもしれませんが理解できません。職種は選べても「働かない」という選択はできないし(お金持ちは違いますが)、「主婦業には、愛する人と結婚すれば否応なしに就く」の部分も、結婚とはそういうのも込みというのを理解した上でのものではないでしょうか? またいろいろ考えて見ます。回答ありがとうございました。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
40代有職主婦です。 主婦業というものは どの程度までやるか怠けるかは人それぞれですから 十把ひとからげに「主婦の労働量むを 論ずる事はできないでしょう。 その上、 何かが大変だ、と感じるのは 主観が大きく関与しています。 同じ作業をさせられても 大変! と感じる人と 楽しい! と感じる人がいるでしょう。 つまり、 ご質問に答えるのは二重の意味でむずかしい。 1.労働量が定まっていない。 2.大変と感じる基準が人それぞれ。 奥様の労働量は客観的に見て少なめだとおもいますね。 肉体的なものも精神的なものも。 でも、だからといって 他人が(ご主人様も含めて)大変のはずがない! と 批判する事もできない。 ご本人が大変だと感じているのであれば 大変なのでしょう。 一般的に、嫌いな事は大変に感じ 好きなことは楽しく感じるものです。 私個人の体験を話すと、 私は主婦業も仕事も大好きだったのでどちらもあきらめられず 両立をつづけて20年です。 産休などで一時的に専業主婦だったときには 子供の昼寝タイムは洋裁タイム。 子供服は全部手作りでした。 子供のTVタイムは、お菓子作りしてました。 日々のおやつや誕生日ケーキなど買ったことない。 でも、自慢ということではない。 私はそういう作業が好きだから、 楽しく続けただけです。 私はむしろ、お茶飲みとかおしゃべりとかTVいう作業が 苦痛なので、そういうことをさせられるとしたら 死んでしまうよ・・と思うほど大変です。 あ、そうそう 私は大多数の女性が好きな買物が大嫌いなので 大変です。 それで買物は10日に一回程度のまとめ買い。 野菜は家庭菜園でつくります。 私にはその方がラク。 私の場合、 夫の3倍は働いてるぞ、と感じるし 事実睡眠時間は、夫よりも毎日2~3時間すくないけど それでも、主婦は大変、と思ったことはないです。 仕事も大変と思ったことないです。 女は忙しい、とは思います。 でも、女なら両方できて楽しい、と思ってます。 ただひとつだけ、 奥様に助言できるとしたら 「大変、って思い始めるとなにもかも大変な気がしてくるから 大変、と思わないようにするほうが結果的には しあわせですよ」 ってことですね。 ご主人様も 寛容に理解してあげてください。 たまに交代してみるといいかもね。 互いの理解がふかまるかも。
お礼
No.2様 >ご質問に答えるのは二重の意味でむずかしい はい、その通りだと思います。人それぞれの環境や考えも違うと思いますので、「回答」というものは無いと思っています。が、環境や思想の違う多数の人の意見を聞いてみたくて質問してみました。(質問者の意図を理解してもらうためにココにレスさせていただきます。) No.2さんは既製の製品ではなく手間ひまかけて手作り中心で精力的にに家事をこなしておられるようですね。一方、お茶やTVや買い物が苦手、活発的でポシティヴな方のようですね。 >一般的に、嫌いな事は大変に感じ好きなことは楽しく感じるものです >大変、って思い始めるとなにもかも~略 なるほど、確かにそうかもしれません。気持ちの持ち方なのかもしれません。いろいろ参考になりました。回答ありがとうございました。
27歳専業主婦です。 俗に言う「女は大変だ」というのは、主さんが思っている「肉体的」な大変ではないと思います。 子育ての責任、家事・家計の責任、家族の健康管理の責任。 いろいろな物が主婦の方には乗っかってきます。 ご近所づきあいがない方なら、家の中にいる事でストレスが溜まります。 付き合いがあれば、気を使ったり使われたり。。 肉体的にももちろんしどい事はありますが、 主婦業は精神的に疲れるんだと思います。 まだ、主婦業4年目ですが^^ 男の方は、外に出て社会に触れる事で色々刺激を受けますよね。 主婦の世界は限られているので、ストレスがあります。 その面で、お母様たちがおっしゃっているのではないでしょうか? 家事・育児は365日。お休みは無いんですよ。 その点、理解してくださいね。世の旦那様。
お礼
No.1様 早速の回答ありがとうございます。 単調な毎日、子供の世話などを見てると大変さは解っているつもりでした。が「家事・育児は365日。お休みは無い」盲点でした。気付かせてもらえてよかったです。回答ありがとうございました。
お礼
No.12様 怪我は足の骨折で、文字通り「いい骨休め」になっています、笑。ご心配ありがとうございます。経過は順調です。 歯切れの良いキッパリとした文章で、実にもっともな回答ありがとうございます。「主婦と仕事では大変さの種類が違う」やはりこれに尽きるのでしょうか、質問自体が愚問だったのかと、ちょっと反省しています。確かに会社内でもよその部署がラクだとかどうこうといった話はよく出ます。それと同じかもしれませんね。 ただ今回の骨折で、会社から長期休暇をもらいましたが、こんな時代に長期休暇をとるとさすがに不安です。復帰したときに自分のポジションはどうなっているのか?リストラされないか...1日でも早く現場復帰したいと焦る毎日です。一方、妻や義母は「治ったら、会社に復帰する前に皆で温泉行こう」などと呑気なことを言ってます。こういったところも「男(会社員)の立場」を理解されていないのかなあ、と感じています。回答ありがとうございました。