- ベストアンサー
主婦って大変なんでしょうか?(長文スミマセン)
こんばんわ、私、36歳のリーマンです。 毎朝通勤ラッシュにもまれ片道90分掛けて会社に行き、会社では神経を張り詰めて3分5分単位の時間に追われ仕事をこなし、毎日3時間程の残業をし肉体的にも精神的にもヘトヘトになるまで働いている毎日です。 一方、妻(専業主婦、OL経験有)や義母(専業主婦、社会経験無)の毎日の口癖は「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」です。義母はともかく、妻はOL経験有るので、主婦業とOL両方経験している彼女の言うことは正しい(会社での仕事より主婦業のほうが大変)のだと最近まで思っていました。 最近、私が怪我をしました。全治3ヶ月で自宅での療養、リハビリとなりました。殆ど家にいる毎日です。そこで妻の行動がよく目に付くのですが。7時頃に起床、午前中は掃除、洗濯、子供と幼児番組のTVを見る。午後1時ごろ買い物、ほぼ毎日義母と一緒に買い物に行き、2時過ぎに帰ってきて5時頃まで義母とお茶とおしゃべり(子供は昼寝タイム)、その後、洗濯物を取り込んで、夕飯、風呂、TV、寝るです。もちろん子供の面倒もちゃんと見てますし、家事もそこそこ頑張っているように見えます。が自分は妻の行動と普段の自分を比べたら、自分のほうが頑張ってると思うのですが。 子供(3歳)の面倒を見るのは確かに疲れます。(一緒に遊ぶだけでも疲れる)毎日、刺激の少ない単調な生活も飽きるでしょう。一方、家電は必要以上に全て揃ってますし、買い物も大型スーパーが徒歩5分です。食材宅配サービスも利用してるし、出来合いの惣菜が食卓に並ぶこともあります。(別に不満はないですが)家事をするのには人並み以上の環境だと思います。 本当に主婦業のほうが大変なのでしょうか?「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」と言うほど女のほうが大変なのでしょうか?男女共に考えを聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (37)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは、お仕事お疲れ様です。怪我のお具合はいかがでしょうか? >女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい いきなり失礼ですが私は、自分が大変だと言いたいからといって相手を貶める、 このようなセリフが反吐が出るほど嫌いです。(もちろん逆も) 「女は大変だ」はいいのですが、後半は余計ですよね。 よくもまあ当の男性に向かってこんな失礼なセリフが言えるものだとある意味感心します。 大変なのは自分だけだと思っていらっしゃるんですね。いやだなあ、ほんと… 会社員には刺激があると言っても、その分、容赦ない叱咤や理不尽な要求、昇進大戦争等の「刺激」だって多いですからね。 都合の良い一面だけ挙げて「気楽」などと言われてもねぇ。 「本当に主婦業のほうが大変なのでしょうか?」についてですが、これはもう「一概には言えない」としか言い様がないと思います。 仕事と一口に言っても、業種、職種、さらにその中での繁閑、人間関係、本人の性格… 主婦と一口に言っても、子どもの有無、人数、年齢、さらに子どもの性格(性質)、本人の性格… 考慮すべき点が多すぎます。 どちらが大変かと決めることは、決算期で超多忙な経理職員が、納品直後でたまたま一時の余裕ができたシステム開発職員を捕まえて 「経理の方がシステム開発より大変だ!」と言い切るのと同じくらいナンセンスだと思います。 何人かの方が仰る「主婦と仕事では大変さの種類が違う」に大賛成です。 また、このような話題では必ず「主婦には休みがない」という意見が出ますが (特定の方を指すものではありません。必ず出るコメントとして挙げさせていただいています) 主婦に限らず仕事でも、寝る時以外自分の時間なぞ無い、いや寝る時間の確保さえままならない… という仕事も決して珍しくはありません。 会社員だって家に帰れば全ての仕事から解放される訳でもありませんし、 また殆んどの男性はそれが2、3年どころでなく定年まで続くわけですからね… 実際、私の仕事はシステム開発(コンサル、SE)で、忙しい時期は非人間的な忙しさなのですが、 そんな時期は貴重な睡眠時間に関わらず夢の中でも仕事している状態 (しかもほぼ決まって上司からトレースを受けている場面…泣)で、 家に帰れば仕事終わり♪なんて単純にはいきません。アフター5などという優雅なものは常に無縁です。 私はまだ主婦経験はありませんが、声高に主張されずとも、主婦は主婦で違った大変さ、ストレスがあるのだろうということは容易に想像できます。 余談ですが、たまに「仕事より主婦の方が大変です!!」などと言い切る方が見えますが、 そのような方には「君は全ての仕事を自分で経験でもしたの?」と突っ込みたくなります(笑) 全ての労働者に対して失礼極まりないと思います。 当然、逆も然りなんですけど。
その他の回答 (36)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3ですが「お礼」欄で書いてくださった疑問にお答えします。 >>不景気とはいえ、職業は選べます。でも、主婦業には、愛する人と結婚すれば否応なしに就くことになります。 >ただ、最後2行は自分の読解力の不足かもしれませんが理解できません。職種は選べても「働かない」という選択はできないし(お金持ちは違いますが)、「主婦業には、愛する人と結婚すれば否応なしに就く」の部分も、結婚とはそういうのも込みというのを理解した上でのものではないでしょうか? それはごもっともなのですよね(笑)。結婚するからには主婦業は覚悟の上です。ただ、私などは「この業種に関われるなら多少の面倒な事務処理も我慢できる」と思って就職しましたし、結局、その「会社」で限界を感じたら「転職」もできました。そして、日々、その業種を肌で感じながら働いていました(います)。でも、私の考えが甘いのかもしれませんが、結婚したのは「この人と生活を築きたい」という理由がメインでした。生活を築くには掃除・洗濯を続けないと住まいが不快になるわけですが、掃除・洗濯そのものが「好き」だと思ったことはありません(実は、お皿洗いは好きです)。その好きでもないことを、後輩に替わってもらうこともなく無休で続けないといけません。まあ、愛する家族が「わあ! ピカピカになったね!」などと言ってくれれば多少は報われるのですが。 しかし、繰り返すようですが、これもまた「こちらのほうが絶対に大変だ」というわけではなく、「大変さの種類が違うが、これはこれで大変」ということではありますが。 それから、別の方へのお礼によると、奥さまは「喋る仕事」をなさっていたそうですが、私もそうでした。仕事で喋るのは確かにストレスが溜まりますが、ずっと喋っていた人が、一日中、殆ど黙っている生活に入るのは、それはそれでストレスでもあります。 あと、奥様やお義母さまがおっしゃる「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」は、厳密には正しくないと思います。主夫だっているわけだし、女だって外に出られるんですから。ただ、質問者さんのような典型的なご家庭の場合、ご主人は、一度、玄関を出たら、家に関する責任は一切忘れて仕事モードに切り替えられますが、お母さんというものは、いつなんどき子供の熱で呼び戻されるかわからないし、そのあたりの「縛られ感」があると思います。たぶん「女の方が大変」というよりは、「男性会社員には主婦にない気楽さがあって羨ましい」という気持ちを、その言葉に込めているのだと思います。主婦には主婦の気楽さがあるのですけれどね。
お礼
No.27様 度々の回答ありがとうございます。僕の読解力の乏しさのせいでお手数かけてしまい、申し訳ありませんでした。今回の回答でNo.3の最後2行の部分が理解できました。 ただ「サラリーマンの方が微妙に大変」と思っている僕として反論させていただくとすれば、やはり >ご主人は、一度、玄関を出たら、家に関する責任は一切忘れて仕事モードに切り替えられますが、お母さんというものは、いつなんどき子供の熱で呼び戻されるかわからないし、そのあたりの「縛られ感」があると思います この部分です。確かにそうですが、No12さんが言われているようにリーマンには「逆」があるのです。会社を離れても会社のことを一切忘れて家庭モードになることは困難です。食事中や風呂、睡眠前なども仕事のことを考えざるをえない場合が殆どです。役職が上になればなるほどそうです。トラブルが発生し休日出勤や泊まりなども時々あります。「縛られ感」は常にあります。この点は主婦と同じと考えてますがどうでしょうか? 今回のNo.27様の回答で >愛する家族が「わあ! ピカピカになったね!」などと言ってくれれば多少は報われる の部分、大切なことですね。言葉の重要性を再認識しました。今回の僕のように「気楽ね」と言われ少々カチンとなる言葉もあれば、「わあ! ピカピカ~」で報われた気分にもなれてしまう。相手を気遣う言葉って大切ですね。回答ありがとうございました。
補足
すみません、本日(11/11)のお礼はここまでにします。No.28様以降は明日にレスさせていただきます。ありがとうございました。おやすみなさい。(-_-)zzz
昨年出産前まで10年近く正社員として男性並みの勤務内容と収入で働き、現在子育てに専念中の者です。両方を経験した者として、極力客観的(のつもり)にジャッジすると、会社員の方が僅差で「大変」かな。上司の不当な評価や気の合わない同僚へのストレスがない分、主婦の方が楽かな。 でも、世間で思われているほど(というか、出産前まで自分が思っていたほど)主婦業特に子育ては楽ではないことに気付きました。で、正直、夫に、奥様と同じようなことを言ってしまうことも・・・。 でも、そういう風に、必死に自己主張して初めて、夫は「どうやら子育ても大変らしい」とうっすらわかってくれるようです。遠慮して(あるいは言わなくてもわかるはずと思って)大変さをアピールしないでいると、全然わかってもらえません。例えば休日こそ子供を見ていてもらって自分の用事を少し片付けたいと思っているのに夫は一人で一日外出してしまったりとか・・・。だから、ちょっとオーバーに「大変、大変!外で働くより大変!だから少しは手伝って!」(私は決して”気楽”とは思わないので気楽でいいねという表現は使いませんが・・)と騒ぐくらいでちょうどいいのかな?なーんて思っております。
お礼
No.26様 >会社員の方が僅差で「大変」かな はい、今の私と同意見ですね。なんかそのような同意見の人に「出産前まで自分が思っていたほど)主婦業特に子育ては楽ではない」と言われてしまうと、やはりそうなのか...。と妙に納得してしまいます。先述しましたが自分の意見として「家事はそれほどでもないが、子育てはやはり大変」です。 主張も大事かもしれませんね。ただウチの場合妻が絶対的に「女の方が大変」と思っているので、僕が「仕事大変だよ~疲れるよ~」なんて言っても聞き入れてくれない、あるいはいつものように言い返されるだけなんですけどね、笑。回答ありがとうございました。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
30代兼業主婦です。 結婚当初は専業主婦でしたが、手抜き主婦だったので、ヒマすぎて精神的に大変でした。一日中旦那以外とは口を聞かない生活が続くと、自分が社会から孤立した気分になり、きつかったです。 でも奥様が「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」と言われる気持ちはわかります。仕事は休日や勤務外の時間がありますが、主婦にはありません。年中無給で勤務しています。掃除・洗濯・炊事などの時間が労働なのではなく、主婦という存在自体が労働なのです。あなたが出しっぱなしにした新聞を片付ける1分、子供の食べこぼしをふき取る1分、そういう短時間のために、年中気を付けているという仕事なのです。なので、on・offのはっきりした密度の濃い外での仕事が合うか、通勤時間もなく密度は薄いがoffの時がない仕事が合うか、好みの問題はありますが、どちらもしんどい仕事なのではないでしょうか。
お礼
No.25様 実は「比べられない」というのが最終的な答えだとは思ってはいるのですが、一方で少しだけ「やはり自分(働く夫)のほうが大変」とも思っています。 >専業主婦→ヒマすぎて精神的に大変 このような意見を聞くとなおさらです。自分のほうが大変だと思ってしまいます。 >密度は薄いがoffの時がない仕事 僕が常日頃から思うのは、家事を計画的に要領よくこなせば自分の自由時間(off)をいくらでも作れるのでは?と思っています。現に妻は午後の殆どは義母とティータイムですし。「常に気にしてなければならない」点ではNo.12さんの言うように、会社員も会社を離れたと同時に全てから開放される訳ではありません。風呂の中や、ご飯を食べながらも仕事のことを気にしてなければならないときもあります。どうでしょうか? ただ、No.25様のように「兼業主婦」をされている方はホントに大変かと思います。回答ありがとうございました。
#12です。 まず補足要求なのですが、質問文中にある「義母」とは質問者様にとっての「義母」、即ち奥様の実母だと私は解釈しているのですが、よろしいでしょうか? #7の方が「喉元過ぎれば~」と仰っていますが、これは言い得て妙だと思います。 また、#23の方の「社会人から~思い出しませんか?」のくだり、激しく同意します。 というか、私が常々感じていたことと全く同じです。 人間どうしても、猛暑のさなかには「絶対冬の方がいい(´Д`;)」と思い、いざ冬となればそんなことは忘れて「やっぱ夏の方がマシ~(>_<)」と思うものですからね。 ですので、「私はOL経験もありますが、仕事の方が断然楽でした!!(あるいはその逆)」類の頻出コメントは、恐縮ながら話三分程度に捉えております。 同様に頻出のコメントで「旦那に1日主婦業をやらせたらすごく大変がって~」等というものがありますが、夫にとって慣れない仕事であるならそれは当たり前です。 逆に、妻がいきなり夫の仕事をやってみたら1日1か月やそこらで上手くいくはずがないのと同様です。 したがって、このことは「主婦は仕事より大変である」根拠にはならないと考えます。 また、「刺激が少ないから主婦の方が大変」というように、「刺激に欠ける」これ即ち「大変」とすることには正直違和感を禁じ得ませんね。 前回の投稿の通り、仕事の刺激といっても「良い・楽しい」刺激ばかりでは決してありませんし、単調なのは何も主婦だけではなく、仕事の中でも比較的単調で余裕で定刻に退社できる事務仕事から、それこそ質問者様のように毎日締め切りに追われまくる、良くも悪くも刺激に富んだ激務まで色々あるわけですが、では前者の方が後者より「大変」だと言えるでしょうか?答えは否ですよね。 私の仕事も繁閑が激しい仕事でして、納品直後などは稀にものすっごーーーく暇になることがあります。 正直、会社にいて暇なのって楽は楽ですが、想像以上の苦痛です。 それでも、繁忙期と閑散期、どちらが「大変」かと問われれば、やはり「大変」だと言えるのは繁忙期です。 どちらが大変と感じるかは人それぞれで一概には決められない、という考えは変わりませんが (但し、判断の軸を限定してしまえばある程度は可能かとも思っています。例えば、#7さんが仰るような意味においては、確かに仕事の方が大変なのは事実でしょう) 一つだけ明らかに主婦が「気楽」だと感じるのは、主要業務たる料理や家事に対する指摘(とは言わないまでも、改善要望)に対して「文句あるなら食うな or 自分で作れ(やれ)」との反論が許される点ですね。実に頻繁に拝見しますが。 会社ではこんな姿勢とても許されませんからね。 (勿論、そう言わず真摯に向上に努められる方も大勢いらっしゃることは重々承知です。我が母がそうですし) 来年結婚予定ですが、いずれ専業主婦となった暁には「仕事してた時の方がまだ楽だった~」なんて思う日が来るんでしょうかね。 その時どう感じるのか、何とも分かりませんが…(^~^;) 最後に再度申し上げますが、上記は一切、特定の方に対するコメントではありません。一般に散見される意見に日頃から思っていたことです。どうぞご理解ください。
お礼
No.24様 度々の回答ありがとうございます。No.12及びNo.24の回答についてですが、失礼ながら男性の意見かと思っていました。すみません。あまりにも論理的に整然とした文章だったので...。おっしゃられる事はとてもよく解りました。その通りです。あまりにも同意でツッコミどころがありませんでした。来年ご結婚ですか、おめでとうございます。No.24様のようなしっかりとした考えをお持ちの方は、僕のようにgooでくだらない質問をするような夫婦にはならなそうですね。幸せを願っております。回答ありがとうございました。
補足
義母というのは妻の母のことです。 歩いて3分程の所に住んでいます。
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
共働き妻です。子供はいません。 質問文を拝見して、お優しい方なんだなぁと思いました。純粋でいいですね^^ 主婦もサラリーマンも、みんな大変です。 学生でも子供でも、それぞれ大変。 社会人から学生・子供を見たら、「気楽でいいなぁ」と思いますが、自分を振り返ってみたら、その時は試験や人間関係に悩んだりと、それなりに大変だったと思い出しませんか?比べてしまうと気楽だーと思うかもしれませんが、その時は大変だと感じたことがあると思うんです。 だから、比べること自体が間違っているし、 いかにも自分”だけ”がたいへんな思いをしていると言わんばかりのこの発言は >「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」 世間知らずな発言ということで、聞き流された方がいいと思います。 大変なのはお互い様。 愚痴るくらいならいいですが、「(比べて)あなたは楽でいいわよねぇ」というのは、思いやりのない発言だと思います。 (たいへんだと認めてもらえない、もどかしさから出てくる言葉なのかもしれませんね。)
お礼
No.23 >比べること自体が間違っているし そうなんですよ、明確な答えはこの部分だいうことを質問当初から思っていたのですが、それでもこの「【特設】アンケート」で質問をUPしたのはやはり、いろんな人の「主観」を聞きたかったということです。ま、確かに比べること自体意味が無く間違っているのかなと少々反省していますが。 確かに自分の過去を振り返ってみると、学生時代は試験やレポートに苦しめられていました。今ではいい思い出です。回答ありがとうございました。
40代、既婚男性です。 自営業なので、普段から自宅で仕事をしており、妻のやっていることは目にしています。自分でもそれなりに家事は手伝ってますので、他の家に比べて家事が大変ということはないと思います。 ですので、我が家を見た場合には、自分の仕事と妻の家事とどちらが大変か?といえば、「仕事の方が大変」と思います。 ただし、「どちらが楽か」といわれれば、これも圧倒的に「仕事」です。私は、仕事の方が大変ですが楽です。毎日毎日、土日祝日盆暮れ正月も関係なしに家事をするなんて私にはとてもできません。もし妻に「私が働くからあなた主夫をやって」なんていわれたら泣いて謝ります。 結局、自分ができもしないことをしている相手をうらやむのはバカげている、ということですね。 ちなみに、うちも自営業なので、妻は国民年金を払っています。
お礼
No.22様 はー、なるほど、「仕事の方が大変ですが楽です」...か。一見矛盾しているようで正しいように思います。なるほどなるほど。でも自営なのに「楽」なのでしょうか?それも稀な恵まれた環境なのではないでしょうか?自分の知ってる自営の人は皆、「社長自ら、朝から晩まで」のような話を聞きますので...。回答ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
専業主婦歴17年でございます。 うちは夫が自営業なためもあり、3食家で食べます。 (私は「男は気楽でいい」とは思いませんが・・・。) それもありますが、私自身フルで仕事をしていた母に育てられたため(私が小学生の頃専業主婦がほとんどでした)「子供が学校から帰ってきた時に【おかえり】をいってあげたい」という理由もあり、経済的にも逼迫していないので、専業主婦をしています。 まあ人それぞれですが、家事は手抜きをしようと思えば幾らでもできます。 でも「子育て」って手抜きすると「しっぺ返し」受けると思うんです。 お子さんにとって母が傍らにいる幸せは、幼い現在は何も判らないと思いますが、だんだん大きくなるにつれ判ってくると思います。 義母(奥さんの実母?貴方の実母?)と毎日話ができるというのは中が良い証拠(幾ら実の親子でも仲が悪いという人もいます。言いたいといっちゃうからだそうです)こういうことも子供さんの環境にも良いと思いますよ。 #19さんが書かれてますがちょっと違ってます。国民年金はらってますよ・・・。 自営業を夫に持つ主婦はまたちがうのですがねえ・・・。
お礼
No.21様 自営業は大変だと思います。ここで「自営VSサラリー」は出来ませんので控えますが、自分はサラリーマンのほうがいいです。 ちょっと論点と違う回答でしたが、貴重な意見でした。子育てについては僕も妻も大事に考えています。僕が家に居る間は、できるだけ多く子供と会話し、遊ぶようにしていますし今回の僕の長期休暇で一番喜んでいるのは子供かもしれません。毎日ママゴトさせられ正直ウンザリです。確かに「子供の相手」は非常に疲れます。「主婦のほうが大変」と言っている方の気持ちもよく解ります。No.21様の子育ての意見に同意ですし参考になりました。回答ありがとうございました。追加:義母は妻の実母です。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
これを一般論で捕らえるのは難しいと思います。 私が思う理由は2つ。 同じ会社にいても「あの人楽してるなぁ」という人がいるように 主婦でもキッチリ頑張る人と手抜き放題の人がいる。 もう1つは、個人の好みや向き不向き 個性を社会で生き生き発揮して評価してもらえる 社会的な立場でいるほうが好きな人と 評価されずとも自分の考えで家庭を運営し縁の下の力持ちが好きな人 タイプによって同じ事をしてもストレスを感じる度合いが違います。 私は中傷的に大変だとは言いますが、あまり細々言いません。 それは彼が主婦の大変さを理解できない、認識していないからこその幸せがあると感じたからです。 彼はゴミを捨ててくれますが細々した分別は知らないし何を出す曜日かも知らない Yシャツの洗濯には他とは違う手間があるけれど知らない お風呂に入るたび、少しずつ掃除して保っているけど知らない 料理は旬・値段・安全性・栄養など考えることがたくさんあるが知らない 近所・親戚・子供の学校関係などの人間関係を妻がやって当然と思われる苦痛 子供の人間関係・しつけ・教育・日々の変化への対応や細々した悩み 本当に家事ってハウスキーピングなんだと実感しました。キープできているのは誰かが努力しているからなのだと実感です。 子供はいないので、子供関係は友人の話からです 友人も御主人には言わないそうです 私のように、たまに会う友人には話せても毎日一緒にいる夫には話せない 本当に知りたいと思うのなら、ゆっくり時間を取って話す時間と、話せる空気を作ると良いと思います。奥様しか分からない現実があるはずです。
お礼
No.20様 昨日の夜にこの質問をUPしてたった一日でこんなにレスが来るとは思いませんでした。さすがに似たような回答になってきてますが、No.20様の文章がとても読みやすく、かつ何か魅かれる感じがします。書く仕事でもなさっているのでしょうか。 >彼が主婦の大変さを理解できない、認識していないからこその幸せがあると感じたからです >キープできているのは誰かが努力しているからなのだと実感 ああ、そうか.....、そんな風にも考えることが出来るのですね。逆に僕の立場で言うと「妻が家事に専念して、午後にティータイムが出来るのは僕が稼いでいるからなんだ」と、心の中で思えばいいのですね。 一番最後の部分「奥様しか分からない現実」ドキッとします。怖いです。近いうちに話し合ってみます。回答ありがとうございました。
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
辛辣ですが。 「主婦」自体は「職業ではない」と認識している者です。 だって結婚したら本人の否応なしに周りが「主婦」と呼びます。結婚して「主婦」という職に就いた訳でもないのにそう言われるのは、結婚している相田はとても不快でした。 で、主婦って簡単に言えば「無職」でしょ。 無職なのに住民税も年金も払わないでいられる。だけど年を取ったら年金をもらえる。 そんな「成人無職」を養っていて、扶養手当は出るは配偶者特別控除があるはで、同じ仕事してても年収のレベルで相当違ってくるんですよね。ま、配偶者特別控除はなくす方向だし、扶養手当もいずれなくなるでしょうけど。 ずるいと思っています。 働く女性との格差があまりにも大きすぎ。こういう制度を変えて欲しいと常々思っています。 主婦は忙しいか。 昔の、全て手作業でやってた頃は大変だったでしょうね。 今では各種家電製品でいくらでも楽ができますよね。 子どもが小さい(乳児~2、3歳まで?)うちは大変かも知れないけど、その大変な時期に保育園に預けて働く人もいますしね。 では主婦は忙しいか暇か。これは人に依るんじゃないですか?まぁ、ご近所の人と井戸端会議をしたり噂話に興じたりするようなら、暇なんでしょうね。完璧主義だったり家族に病人がいたりすると大変かも知れませんが。 ちなみに市販の総菜が食卓に上るのは「専業主婦」の方が働く人より多いと聞いたことがあります。 それ考えると「時間だけはあるのに何やってんだか」「優遇に甘えてんじゃないの」と思います。
お礼
No.19様 厳しい意見ですが、これくらいはっきり書かれたほうが解りやすいと思います。「流れ」からいくとNo.19様の回答は批判されそうですが、貴重な意見です。尊重します。 私の妻も毎日14-17時は義母とティータイムです。一方、働く我々は毎日3時間の自由時間なんてありえません。そこが羨ましいのです。それでいて「女の方が大変、男は楽」と言われれば「え?」って感じですよね。 貴重な意見でした。回答ありがとうございました。
働く母です。 #7の方の意見に賛同します。 幼稚園入学くらいまでの小さい子供がいたり、 介護をしている方は別ですが、やはり主婦は気楽だし、労働量もそう多くないと思います。 専業主婦になった方の多くは、自分から求めてなった方が案外多いのです。その人たち自身が、結局は外で働くよりはラクだとわかっているからではないですか。高校生でも、「結婚して主婦になりたい。ラクダから」っていうじゃないですか。 そういう風に見えるのは、やはり内実がある程度そうだからだと思います。
お礼
No.18様 実際楽だから専業主婦を選ぶ人も多いかもしれませんね。ですが今まで聞いた意見では、楽かどうかは人それぞれなのかなあと思い始めたところでした。が、No.18様の意見を聞いて「やっぱり楽なのか」とも思います。でも実は、No.18様のような「働く母」が一番大変だと思います。回答ありがとうございました。 相手を敬う事の出来る方
お礼
No.12様 怪我は足の骨折で、文字通り「いい骨休め」になっています、笑。ご心配ありがとうございます。経過は順調です。 歯切れの良いキッパリとした文章で、実にもっともな回答ありがとうございます。「主婦と仕事では大変さの種類が違う」やはりこれに尽きるのでしょうか、質問自体が愚問だったのかと、ちょっと反省しています。確かに会社内でもよその部署がラクだとかどうこうといった話はよく出ます。それと同じかもしれませんね。 ただ今回の骨折で、会社から長期休暇をもらいましたが、こんな時代に長期休暇をとるとさすがに不安です。復帰したときに自分のポジションはどうなっているのか?リストラされないか...1日でも早く現場復帰したいと焦る毎日です。一方、妻や義母は「治ったら、会社に復帰する前に皆で温泉行こう」などと呑気なことを言ってます。こういったところも「男(会社員)の立場」を理解されていないのかなあ、と感じています。回答ありがとうございました。