- ベストアンサー
「口八丁手八丁」は誉め言葉?
先日、年上の気心の知れた知人に仕事を依頼され、「この仕事は口八丁手八丁のあなただから任せた」と言われました。 私は「口八丁手八丁」は「よくしゃべり、何でもそれなりにこなせるが、上っ面だけで誠実さに欠ける」というようなどちらかというとネガティブなニュアンスの言葉だと思っていて、自分でもそういった文脈で使うことが多いので、皮肉を言われたのかなあと思ったのですが(普段から軽口を叩き合う仲なので)、気になって帰ってから辞書を調べたら「しゃべることも、することも非常に達者なこと。」としか載っていませんでした。 純粋に誉められたのかな? と思ったのですが、Googleで検索したら、否定的とまではいかなくとも、ネガティブというか完全に誉め言葉でない文脈で使われているものもあり、「いったいどっちなんだ~!」と気になっています。 そこで、国語的な正しさはとりあえず置いておいて、あなたは「口八丁手八丁」を純粋な誉め言葉として使いますか? あるいは「口八丁手八丁」と言われたら素直に誉め言葉として受け取りますか? たくさんの方のご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代、男です。 基本的には、悪いニュアンスは特に感じないですね。というより、「口八丁手八丁」という言葉には、善し悪しのニュアンスは全くないと感じます。単に「こういう人を示す」というものであって、いいか悪いかというようなニュアンスは別に含まれていない、と思ってました。ですから、前後の文脈から判断すると思いますよ。 言葉自体にはそういうニュアンスはなくて、それを使う側が皮肉なニュアンスを付け加えたりしているんだと思います。例えば、「八方美人」なんかも、それ自体には悪いニュアンスはないはずですが、否定的な使い方をすることが多いので、どうしても悪い意味合いを含むように感じてしまいますよね。それと同じでは。
その他の回答 (4)
- d-drop
- ベストアンサー率22% (214/938)
こんばんは。 私自身は、プラスな意味だと思っております。 でも、最近、マイナスな意味での使われ方もあるようだということは知っています。 ですから、自分が使う場合は、プラスのニュアンスが確実に伝わるようにします。 使われたときは、相手のニュアンスなどで判断します。まあ褒めことばと取るでしょうけど(いわれたことないけど)。 確かに微妙っちゃ微妙なことばですね。 ご参考になれば。
お礼
ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなってスミマセン) マイナスの意味で使われ始めたのは最近なんですか。 こういう、使われ方の変化みたいなのまでは辞書に載っていないので難しいですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
私も質問者さんと同じで、少しネガティブな印象を持ってました。 もし質問者さんが言われたみたいな流れだったら、自分としては使って欲しくないかな。 小説などにも口八丁手八丁で女性を騙す悪い男とか、借金を口八丁手八丁で踏み倒すとか、なんとなくそういう場面に使われがちな気がします。たまたまかもしれませんが、自分がその言葉が使われているのを見る時は、どちらかと言うと悪い意味で使われるものばかりでした。 ですから、私は褒め言葉としては受け取り難いです。 ただ、やはり言葉は人それぞれ認識が違ったりしますから、そう言って来た方との関係にもよるのかな?と思いました。質問者さんの場合は、相手の方は完全に褒め言葉として使っているように感じました(^_^)。 蛇足になりますが 私の友人は「あんたたち夫婦はほんとに割れ鍋に綴じ蓋でお似合いの夫婦だね」って言われたそうです。どうやら相手は褒め言葉として使ったらしいのですが、私だったら「なんですと?喧嘩売ってますか?」と聞き返したくなります。 もうひとつ。学校の先生(ご高齢の方)が何年かぶりの同窓会に招待されたそうですが、「枯れ木も山の賑わいです、是非おいで下さい」と言うような招待状を受け取って苦笑いしたそうです。 自分も何を勘違いしてるか分からないから怖いですよね。知らず知らずに自分もやってしまっているんだろうな、と思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなってスミマセン) 私も回答者さんと同じく、小説などの文中であまり良い文脈で使われないところの方を多く見ていたので、この言葉自体にそういう意味があるのだと思っていました。 誉め言葉だったら嬉しいんですけど(^^)(尊敬している知人なので) 下の二例はちょっとすごいですねー(苦笑) 私も、ちゃんと意味を知らずに使っている言葉がいくつもあります。 辞書をひくのは大切だと実感しました。どうもありがとうございました。
- nyobuo
- ベストアンサー率23% (30/126)
私は8割方素直に喜ぶと思います。 2割はその人の真意等を考えますが。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。素直に喜ぶ派ですね。 その知人が普段から結構クセがある人なのでつい皮肉に受け取ってしまったのですが、誉めてくれたのかなぁ??? 真意って難しいですよね。ありがとうございました。
- komakomachi
- ベストアンサー率23% (18/77)
最近この言葉を知ったんです。白い巨塔の原作を読んだら、財前に対して、東教授がよく、「財前は口八丁手八丁」って言っていました。 だからこれは皮肉な言葉なんだなって思っていました。 でも、辞書にそのように書いてあるなら褒めているのかな~?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 白い巨塔は良く知らないので今あらすじを見たのですが、二人の関係を見ると、皮肉や含みがある感じがしますね。 少なくとも素直には誉めてないような……。回答者さんが読んで皮肉と思ったのも納得です。 具体例出していただいて参考になりました。ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 言葉そのものには善悪のニュアンスは含まれないというのは全くその通りだと思いました。 たぶん私が口八丁を否定的なニュアンスの文脈でばかり見ていたので、そういう言葉だと思っていたから皮肉と取れたのだと思います。 八方美人をgoo辞書で調べたら > (1)どこから見ても欠点のない美人。 > (2)だれに対しても如才なく振る舞う人。 とありました! 確かに言葉自体には悪いニュアンスがありませんね。 でも、八方美人ってポジティブな意味で使われたのを聞いたことがありません。 言葉って不思議ですね。なるほど、とても参考になりました。ありがとうございました。