• ベストアンサー

金切り声がすごいのです

もうすぐ1歳5ヶ月になる娘のことなのですが、最近何かというとすぐに叫びます。この時期、コトバがうまく伝えられないもどかしさから叫ぶというのはよく聞きますが、もう耳がキーンとなりそうなものすごい声で叫びます。普段は「叫ばない!」と言い聞かせるようにはしていますが、時々ワタシもブチっと切れてしまいます。でも、そんな時はもちろん叱ろうが言い聞かせようが止まりません。こんな時、皆さんはどんな対処をしていますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

声を出すのが楽しいんでしょうかね。(^^; うちの子も一時期、高い声がどこまででるか挑戦するような感じで キィ~~~~~ッというような声を たま~にしていたような気がします。 幸い外で出したことがなかったので、叱った記憶は無いです。 うるさ~いっ!というような耳をふさぐジェスチャーをして、 目を丸くして驚くような表情をしてやると、 ゲラゲラ笑っていたような気がします。 何度も面白がってするので、 はい、そろそろおわり!喉がイタイイタイになっちゃうよ といって、別なことで気を引いていました。 あと、お口は、し~~~っ!と口の前に人差し指を立てて、 コソコソ話を耳のソバでしてあげて、 その返事は、自分の耳を子どもの口のソバにもっていって 聞いてやったりしてました。 何かというとすぐ叫ぶというのは、大変ですね。 子どもですからね、そういう子もいますよね。 小学1年生の子に対する声の大きさの指導で、 かめさんの声(しゃべらない) ねずみさんの声(ヒソヒソ話) いぬさんの声(グループ内に聞こえるくらいの声) ライオンさんの声(大きな声ではっきりと) みたいな感じで、声を出してみる練習をさせていました。 (なんかもうひとつ動物が抜けている気がします…すみません) まだ1歳5ヶ月ですから、 ちょーと難しいかもしれないですが、 なにかの参考になれば…。 叫ばない!と怒鳴ると、余計にうるさくなりそうですし、 周囲は、子どもの叫び声よりもお母さんの叱る声に反応する気がします。 うるさいときは、ぎゅっと抱きしめて、 耳元で「お口はし~~~っだよ」って言ってみたりしたらどうでしょうか? ギューして欲しくて、余計に叫んじゃうかなあ??? 時期におさまるものだと思います。 体を動かす遊びなどで、 発散させてやるといいかもしれないですね。 あー、家で叫んでるときに余裕があれば、 ビデオなどで金切り声を出しているシーンを撮ってあげておくと 後々面白いかもしれません。(^^; 子どもってビデオ撮られるの好きですし、 もしかしたら、そんな姿じゃなくて、 もっとカワイイポーズを取って欲しいって、 金切り声やめるかもしれないし…。 (余計調子に乗ってしまったらすみません(^^;;) プチッっといかないように、 ご自身もたまには何かでストレス発散しちゃってくださいませ。(^^) まだまだ先は長いですから。 のんびりがんばりましょう。

m-kuro
質問者

お礼

おはようございます。ビデオ、いいですねぇ。面白いかもしれません☆ 特にヒドイのは食事中に「そっちが食べたい!」という時の叫びです。 違うものを差し出そうものなら、腕をふりまわして「きぃ~っ!」おうちでなら、切れつつもまぁいいとして、困るのが外にいる時です。今試しているのは、叫び声は無視。あら、いい声ねぇというだけ。外ではダメですがネ(^^;ぎゅーっと抱きしめる、やってみますね。こそこそ話もいいかも!早くからのお返事、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • peko2929
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

こんにちは。先月で2歳になった息子がいます。 うちのコも本当によくm-kuroさんの娘さんみたいに“金切り声”出してました。 しかも、声が子供の割りに太いのでものすごくうるさくて私もブチッとしてしまう事も多々ありました。 抱きしめたり落ち着いて言い聞かせた方が良いとは分かっていても私になかなかそこまで余裕が無くて。。。 それにしても、外で・・だと困りますよね。分かります! わき腹をチョンチョンとふざけて突いてみたり、No.2さんが書いていらっしゃるように耳元で囁いたりは結構効果があったような気がします。 でも、不思議なもので、いつからか出さなくなりますよ。 そんな声を上げたって何にもならないよ~って感じが分かったのかな?!なんて思いますが・・・ 今では本当、滅多にキィーッ!と聞かなくなりました。(たま~にありますけどね!!) そんなに心配しないでも大丈夫だと思います。 とりあえず今はきっと娘さんの“マイブーム”になっちゃってますね。 外で出した時だけ、色んな方法で気をそらしていくしかないかも?! 。。解決法でも何でもなくてスミマセン。。。 寒くなってきたので、お互い、体調に気をつけて毎日奮闘していきましょうね!

m-kuro
質問者

お礼

peko2929さんのお子さんも、そんな時期があったのですね。なんだかホッとしました。「そういえば最近聞かないなぁ」という日が来るまで、 頑張ります!ありがとうございました☆

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

うーん・・ 叱るよりも抱きしめる方が効果があるかも知れません。 私の友達の子に やはり意味もなくきゃー! とか きー! と叫ぶ子がいます。 その友達は妊娠中に旦那さんの浮気が発覚してからと言うもの、 仕事でも付き合いでも 旦那さんの帰り遅くなると決まって大喧嘩になっていたそうです。 あと、ご両親の病気とか心配事も重なって 妊娠中は精神的にゆったりと出来なかった過程があります。 子育て支援のカウンセラーの方に相談したら その妊娠中の精神状態に原因があるかも知れないと言われたそうです。 m-kuroさんには思い当たる事はありますか? 妊娠中でなくても、子供に対しての接し方が原因の場合もあるようです。 たとえば  ・子供が何かをしようとする前に親が口や手を出してしまう。 ・失敗する事を想定して 自由にやらせないでやめさせてしまう。 ・大人の尺度で物を考え、子供の立場になって考えてあげられない。 子供は親を写す鏡と言われます。 m-kuroさんの精神状態や接し方が そのままお子さんに映し出されているかも知れません。 お母さん、大変でしょうがゆったり構えて 少しでも長い時間お子さんを抱きしめてあげて下さい。 スキンシップを増やせば きっと落ち着くと思います。 頑張ってね!

m-kuro
質問者

お礼

おはようございます。どちらかというと、多分うちはゆったり構えている方なのですー。これも今の娘の“ブーム”なのかなぁとも思っているのですが、外にいる時など、周りの目が気になって、これは叱らなきゃいけないのだろうか、等悩んでしまったり。うーん・・難しいですよね。頑張ります!早くからのお返事、本当にありがとうございました。

関連するQ&A