ツィーター。
私は長らくD130をバックロードホーンに入れて、
高音は2402を使用しております。
しかし、ほぼ1年間このシステムをまともに聴いてませんでした。
家のシステムばかり聴いており、仕事場に置いてあるJBLは
たまにしか聴いてませんでした。
最近、久しぶりに真剣にきいたところ、家ではスッキリ聴こえる音が
どうもスッキリしません。
私は、2402を縦20cm、横60cmの板に取り付けて、上に乗せています。
見栄えがいいと個人的に思っているからです。
しかし、これが高音の伸びを殺しているのではないかと思いました。
ツィーターはちょこんと置いた方が、さわやかになるのではないかと。
それで、上にちょこんと乗せてみました、ところが明らかに音が小さく聴こえました。
でも板に取り付けるよりもなんとなく明るい音にも感じました。
錯覚かもしれませんが・・・。
ツィーターってちょんまげのようにちょこんと乗っているスピーカーもあれば、
ほとんどは箱の中に納まっていますが、スーパーツィーターはほとんどが後付けで、
ちょこんと乗せて効果を発揮していますよね。
ツィーターの高音の伸びのことだけ考えるなら、
箱に入っていたほうがいいのでしょうか。
それとも、上にちょこんと乗せたほうがいいのでしょうか。