- ベストアンサー
おすすめのパソコンメーカーは?(SOTECは何故安い?)
父がパソコンを買おうとしています。 みなさんは何処のメーカーがおすすめでしょうか? ちなみに父はほとんど初心者で、年賀状が作れたらいいぐらいの気持ちです。インタ-ネットもしません。 あと、SOTECは何故あんなに安いのですか?17インチでTVチューナーが付いていてスーパーマルチで10万切っているなんて・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使用用途とパソコンの購入から、安いと書かれている SOTECの一番安い機種で充分ですよ。 ネット接続しなく、年賀状の作成だったらワープロでも 充分かと。 SOTECは安い。と、書かれていますが、 私は安いと言うより妥当な値段だと思います。 安い。と思われる点で、私なりに思う点は、 1:それぞれのパーツが安い。 (パーツの型式が半年、1年くらいの安価な物だったり 大量生産によるコストダウンだったり、 東南アジア系の海外生産、メーカーの物だったりして 販売コストが安くなる。) 2:ショップでも扱っていますが、デルのように ネット販売も主流で、中間マージンが省かれる。 3:家電メーカー系のパソコンのように、ソフトが少ない。 (ワード・エクセルやその他のソフトが付属しない。 これだけでも1,2万円のコストダウン) もっとも、安いと思われる理由に、1と3が主な理由になるかと。 挙げている10万円を切るパソコンを例にすると、 1TVチューナー付き17インチ・アナログ接続のみで3万数千円。 スーパーマルチ(単品価格ですが、1万円くらい)がついて、 ここまでで、4万数千円になります。 残り5万円のパソコンだと仮定した場合、 その他のスペックが、 CPU:Pentium 4 もしくはCeleron Dで64ビット対応でない物。 マザーボード:CPUに見合った物 メモリー:256MBか512MBで400程度の物 HDD:100GB前後の容量の物 グラフィックボードやサウンドカードが、オンボードなら 妥当だと。 ただし、オンラインゲームができるスペックなら 凄く安いと思います。。。。
その他の回答 (6)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
メーカーによって、品質管理の基準が違います。 ライオスというリコーとIBMの合弁会社が、IBMのThinkPadシリーズとして設計した小形ノートPCがIBMの品質管理の基準に達しなかったために、IBMブランドで売ることが出来ず、ライオスは日立など複数のメーカーに持ち込んで同じノートPCが違うブランドで売られていたのは、当時のノートPCユーザーの間ではチョー有名でした。モデルチェンジした2代目は、IBMの品管を通り、IBMブランドで売られました。 友人にパーツメーカーの設計担当がいますが、A社向けに設計したパーツがA社の品管を通らなかったので、B社向けに転用したらOKだったなんてこともあるそうです。(どちらも日本を代表する大メーカーです) こういう個々の部品の信頼性・耐久性がパーツの価格差となり、一つ一つは1円単位の差でも、まとまると何万円の差になります。品管が厳しいメーカーでは、組み立て後の検査も厳しいですから、そこでもコストに差が出ます。 この品管に厳しいメーカーの製品でも、初期不良やリコール一歩手前の不具合などがあるわけですから、品管の甘いメーカーは推して知るべしです。 むろん、不良よりも良品の方が多いわけですから、安いものを買っても満足している人の方がはるかに多いのです。不良品を掴んだ人が怒って、そのメーカーの製品を買わなくなっても、値段が安くてより多くのユーザーが関心を示せばよいというのが、安いメーカーの戦略ですし、少々高くても安心を買ってもらおうというのが大手メーカーの戦略です。 他の人が書いていたように、要らんソフトが多いとかの問題もありますが、わからんソフトは使わなければ良いのです。プレインストールしてあるソフトだけでつかえば、不具合が出る確率は減りますから、やはり初心者にはソフト山盛りの大手メーカー品をお勧めします。 そして、何をやりたいのか聞いて、必要なソフトだけを教え、それ以外は当分触るなといえばよろしいかと思います。
- aisen
- ベストアンサー率43% (31/72)
絶対にオススメしないのがSOTECです。 IT関係の仕事柄、メーカーの好き嫌いはありますが、これほど壊れやすい事で周りから嫌われているメーカーはないです。。。海外製パーツはどれでも一緒ですが、だいぶ品質の悪い製品をつかっているようです。私の周りで二人買った人がいましたが二人とも1年以内に買い換えるのはちょっと酷いです。 最近は、どれも余り変わらない気がします。高級機種になると差が出てきますが、SOTECも考えられている時点で、それほど高価な機種を狙っていないと思いますので。。。あえて言えば、デスクトップであれば水冷式のNECのパソコン、ノートであれば液晶の良さでシャープです。 私はノートパソコンは必ず、デスクトップも出来る限りお店で見てみる事をオススメします。特に、ノートパソコンはディスプレイとキーボードは変更出来ません。これが非常に大きい要素です。画面の見やすさ、キーボードの字の大きさ等は非常に使いやすさに差が出ます。特にノートパソコンはエンターキーが小さかったり、INSキーが特殊だったり、PageUpキーが他のキーと組み合わせて使ったりと、使いやすさに大きな差が出ています。デスクトップも、中には省スペースのためにテンキーが無かったりと、使いやすさに差が。 細かい所では、USBやLANの位置等です。ノートで右側にある場合はマウスの邪魔になったりします。そういう使い勝手を評価に入れて、お店で予算内のパソコンを選ばせてあげるのがいいと思います。使いやすさと見やすさ、こればっかりは人次第ですので。。。
追伸、近所にソフマップができたので、牛丼PCを考えています。 やっぱ、車と一緒、同じ車は乗りたくないから。 好みかなぁ?
SOTECもDELLも持ってますがどちらも安いとおもいません。 まぁ、家電の売れ筋を買っといたのがよいと思います。 それか、型落ちですか。
- hiscorpion
- ベストアンサー率14% (20/135)
オススメはDELLのパソコンです。 買う時にある程度といってもかなり用途に合わせて買うことができて、サポートも充実しているからです。 私の話になりますが、2台目ほぼ98%の確率でDELLにする予定です。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
初心者へ薦めるPCの選び方は、 「余分なソフトが出来るだけ入っていないメーカーのパソコン」です。本当に初心者に使いやすいPC、というものを追求するなら。あ、Officeくらいは入っててもいいかも。そういう意味では、富士通もNECも、家庭用のPCは駄目です。業務用のPCならOKかな。 これはねえ…逆説的なようですが、初心者にWindowsの使い方とどっちゃり添付されてくる余分なソフトの使い方、それを全部わかれってのは無理です。さらに、余計な(親切なつもりの)ソフトが標準の操作からWindowsを変な風に変えてくれちゃって、「初心者向けの雑誌を読んで書いてある事をその通りに操作してるのに、何故かうまくいかない!」とか言うこともあったり。 最初はどうせWindowsの使い方でも四苦八苦するんです。まずは殆どソフトが入ってないPCがいいでしょう。それでもInternetExplorerは入ってるんだからWebは見れるしOutlookExpressも入ってるんだからメールも出したり受けたりできます。まぁ、それらが本当に好ましいかはともかく、解説本は殆どこれらですから、それはそれで受け止めるのも悪くない。正直、PCの使い方を覚えるつもりなら、Internetで遊んでもらうのが一番いいと思うんですけどね。 で、その上である程度理解できてはじめて、「ああ、こんな機能が欲しい」そう思った時に、そのためのソフトウェアなりハードなりを追加するのがいいですよ。そのソフトのインストールだって一つのスキルアップだし、ハードの追加なんか余計にスキルアップだし、さらに、それらを選定する過程において情報を収集する事、それ自体がスキルアップなんですから。 って事で、そういう意味では、 ・DELL ・エプソンダイレクト ・hp ・(ヤマダ電機が近くにあれば)フロンティア神代 ・(NECならNECダイレクトの)ValueOne のような、殆ど余分なソフトが入ってないPCを買う事をお勧めします。 SOTECに関してはねえ……まぁ、私は買いません。私ではないですが、昔複数の知り合いが買って酷い目にあった率が高かったもんで。安かろう悪かろうだと思いますよ。運がよければ普通に使えるかもしれませんが。