• ベストアンサー

Paint Shop Pro9.01(7.02)に於ける画像の透明化処理方法

種々検索行ったのですが、どれも上手く行かず掲題の方法についてご教授下さい。 願いは、True Color(24ビット),20×20ピクセル程の小さな画像一つのちょっとした背景一部を透明化したいということです。 過去の質問から256色?(8ビット)ならば、どうも透明化出来そうですが、例えば増色すると折角、先程まで消したはずの背景が白く現れ、上手く行きません。 どうも24ビット画像はこのソフト、一部を透明化出来ないのは?と頭を過ぎっていますが、如何でしょう? 結論として本ソフトでは要求を満たさないと成った場合、ほんの小さな画像一つを一部透明化するには、どの様な手段を講ずるべきかも合わせてお教え下さい。 宜しくお願い致します(過去の検索から色々なソフトをダウンロードしてみましたが、素人的には駄目でした)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.4

またまた#1,2です。 > パソコン画面上でアイコン程の小さい物の簡単なアニメ… これなら、PSP9に付属の「Animation Shop 3」で作成できます。 > ただどうしても例えば、背景消を使って消そうとすると…(#3さんへの補足より) まず、PSP上で全ての機能を有効にするには「True Color(24 ビット)」にする必要があります。普通は、どんな画像もいったん24ビットに変換した上で作業をします。 PSP(に限らず、グラフィックソフト全般)を使う上でレイヤー機能を使うことは必須です。というか、レイヤーを使わないのなら、ペイントで十分です。 ですから、単純な画像でも、レイヤー化した上で作業します。それが普通です。 で、上記のような作業を行って、保存するのは「pspimage」にします。そうしないと、それまでの労力が水の泡になりかねません。ちょっとした変更を行う場合でも、全て一からやり直しとなります。印刷目的ならこの段階で終りです。 単純な印刷以外に使用する目的があれば、その目的に応じて、適切なファイル形式で「書き出し」ます。(Web用なら「エクスポート」、それ以外なら「名前を付けて保存」から) この時点で、写真なら、「オリジナル」、「PSPで再編集可能な pspimage ファイル」、「書き出したファイル」の3つになります。 適切なファイル形式については、以前紹介したURLのとおりです。以上、長々と失礼しました。

ron777
質問者

お礼

色々と試しましたが、やはり透明(透過)処理は、添付の様なサイトに行き着きbmpファイル形式での保存・活用は無理と言う結論に達しました。 →http://www.sugoize.com/psp6/file.html 色々と教えて頂きまして、勉強に成りました。

ron777
質問者

補足

なるほど・・・ 本当に基礎が出来ていない事は、痛感致します。 pspimageでは24ピットに変換した状態下で、背景消しゴムを使用して透明にしたいところを消し、上書きすると再度、画像を開くと消した部分はしっかりと消えています。 それがBMP形式を選び保存したファイルは、一旦閉じ画像を開くと当初消したと思われる部分が、また背景色?(白)で表示されてしまう状態です。 そう見えるだけなのかも知れませんので、確認してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

画像の使用目的がわからないと回答が難しい。Web用なのか、あるいは印刷用にクリッピングパス付きEPS画像を作ろうとしているのか。 とりあえずWebという前提だが、透明化とは、本当に透明になるのではなく画像データ製作側と表示側ソフトが「画像データがこの形式でこの値があったら透明扱いにしよう」という一致を見た時に「透明のように」表示されるだけ。製作ソフト・データ形式・表示ソフトの3つが対応していないと「透明化」して表示されない。 結論から言うとペインショップで透明化データの作成は問題なく出来る。透明化ではGIFまたはPNG形式で256色モード(8ビットカラー)を選択する必要がある。(PNGなら32ビットカラーとアルファチャンネルでも透過効果が出せるが表示側が対応していないケースもあるので割愛)質問文を見ると透明化設定後に増色したとあり、それではせっかくの透明化データが壊れてしまう。元は24ビットカラー画像でも、GIF/PNGへのエクスポート時に256色(パレットカラー)に減色して、その中の一色を「透明カラー」に指定する。ペイントショップでは、エクスポートの透過タブで、色の塗っていない部分を自動的に透過色に設定するか、指定の一色を透過色にするか選択する(なので、わざわざ背景を消しゴムで消す必要はない)。この結果得られたファイルをHTMLファイルに組み込み、ブラウザで表示すれば透過色が透明扱いで表示される。 ブラウザで見て初めて完成するので、透明化されたはずの画像をペイントショップで再読込して表示しても、透明化された画像とは一見わからないので注意が必要。 Web用に透明化をサポートするのはGIFとPNGだけ。JPEGはサポートしない。JPEGでは表示される背景色と同じ色で余白を塗りつぶしておけば、透明化と似た効果が得られるだけだ。 基本原理を理解していないと他のソフトに乗り換えても同じ失敗を繰り返すことになる。 健闘を祈る。

ron777
質問者

お礼

失礼しました、JPEGで無くBMPファイル形式の誤りでした。 こちらでも訂正致します。 擬似透明化は、背景が種々変わるので無理の様です。 確かに今一基本原理が理解出来ておらず、何かレイヤーとかパレットとか言われても・・・と言う状態ですが、何となくイメージから理解しつつはあります。 ただどうしても例えば、背景消しゴムを使って消そうとすると『対象を通常のレイヤーに変更する必要があります』等と言う警告文が出たりする状態下、格闘中です。 アドバイス有難う御座いました。

  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.2

WEBでの利用でしょうか?基本はGIFですね。 またしてもPhotoshop用のFAQです。 http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/09c424c52484ccbf49256d8d003dbabf?OpenDocument#anc_g こちらも参考に。 http://www.htmq.com/gazo/index.shtml

ron777
質問者

補足

実は何に使うのか今一理解しておりません(苦笑) 子供にアイコンを一つだけ作ってくれとせがまれて、ちょっと挑戦している状態とご理解下さい。 また、jpegと言いましたがbmpの誤りでした。 こちらで訂正致します。 ただWEB上という限定的な感じじゃ無い様に感じます。 与えられた環境下(背景色は色々と変化する様)、パソコン画面上でアイコン程の小さい物の簡単なアニメと言う感じでしょうか? 紹介URL参考にしたいと思います。

  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.1

保存形式は? Photoshop Elements のFAQですが、基本は同じです。 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222341+002 ここでの注目は、ページ後半の「E. 背景を透明にする場合の適切な Web 用ファイル形式」です。 http://www.tohoho-web.com/wwwimage.htm#TRANSGIF http://fweb.midi.co.jp/~buru_nyan/pixia/faq03.htm

ron777
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。 ファイル形式は、jpegです。 URL参照してみましたが、『透明機能をサポートしているのは、GIF 形式 と PNG 形式です。JPEG 形式は、透明をサポートしていないためご注意ください。』という文言が気になります。 世の中には、jpeg形式でも透明化されている物が存在すると感じる次第です。