• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは違法の請求なのか??)

違法な請求?メールでのアドバイスが必要です。

このQ&Aのポイント
  • 出会い系サイトでの二重登録により、違法な請求メールが届きました。
  • 利用規約には1人1ID制の記載はなく、ポイントの問題もあります。
  • メールを受信拒否した場合の対応や訴訟の可能性についてアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Geforse
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

>そのお金の振込先などは連絡が無いのですが、直接聞いても大丈夫なのでしょうか?? いえ、相手からの連絡が無ければ放置で大丈夫です。 その後、もし何か言われたとしても振込み先の連絡が無かったといえば それで、相手は一旦何も言えなくなりますし 営業妨害についてもう少し、問い詰めれば何も言えなくなるかと。 (どういった点での営業妨害か。どの程度の損害を受けたのか等。) やはり冷静に考えてみると、1人1ID制というのを 利用規約に書いてない時点で全然平気ですね。 「規約に書いてある通り1人1ID制です」 と、メールを送ってるのも、規約に書いてないとあれば いきなり嘘の請求になりますから。 「逃げ」の体制は難アリかと思いますので、「受け」の体制で。 基本的には相手からの連絡に左右されます。 来なければ放置で構いませんし。 いずれにせよ、質問者様の最大の武器は 「利用規約に載ってない事についての請求」です。 この辺りは、前回も述べましたように、ページ保存する等 資料を揃えておいた方がよろしいかと思います。 で、再び請求がきたら、その点について言及すればOKかと。 ちょっと、ややこしい回答で申し訳ありませんでした。

daisaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 回答の内容を見てとても勇気付けられました!あなた様の回答を参考にしていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • Geforse
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.1

利用規約に書いてないなら、全然大丈夫だと思います。 (本当に書いてなければ。薄っすらとでも書いてあれば、その時点で…) 第一、罰金関連をうやむやにする自体でそこに発生する利益を狙ってるぽいですし。 どうしても不安であれば、利用規約の画面等保存しておいてはいかがでしょうか? ただ、この場合はもう一つのIDを使って何をしたか? によると思います。 本当に営業妨害と思われるような行為をしたのであれば それなりの損害額を払わねばならないと思いますが…。(利用規約とか関係無く) あと、コレは余談であり、あくまで個人的な観点ですが あまり「逃げ」の体制はとらないほうがよろしいかと…。

daisaki
質問者

補足

もう一つのIDを使った理由は・・・きっと営業妨害にあたるんでしょうね。。。 しかし、そのお金の振込先などは連絡が無いのですが、直接聞いても大丈夫なのでしょうか?? このまま待ってて連絡が無ければほっといても良いのでしょうか??

関連するQ&A