• 締切済み

披露宴へのご招待(会社の先輩)

来年結婚するのですが、会社の先輩を披露宴へご招待するに当たり、困ったことがあります。 当初よりご招待しようと考えている先輩方(職場の3分の2)は良いのですが、ご招待をご遠慮させていただきたい同じ職場の方(残り3分の1)へどのように話せばよいか(配慮すればよいか)悩んでいます…。 職場内へは私の結婚について周知です。職場内のことですので、俺は呼んでもらえなかったなどと思われるのも気まずいし、どうしたものかと。 アドバイスをよろしくお願いいたします

みんなの回答

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.6

再び#1です。補足、ありがとうございました。新郎様だったのですね。 大変失礼いたしました。 >招待を考えている先輩方は、15名〔同一部署〕。+上司(部長、課長格、 >係長格〔他部署の方も含め〕)6人です。後輩はおらず、同期は別に考え >ております。 この中から絞り込んでいけば良いと思います。会社関係でここまで招待 するのは珍しいと思います。自分の部署の上司と先輩だけで良いのでは ないでしょうか? 他部署の上司まで呼ばなければならない義理はない はずですし(それとも慣例になっているのでしょうか?)、第一、断ら れる可能性もあります。 他部署の部下のために、わざわざ遠方まで出向くのも厄介な話だと思わ れるかも知れません。そこまで親しい間柄なら良いのですが、社交辞令 の意味合いもあるのであれば、ご招待しなくて良いでしょう。 また、披露宴の時間帯によっては、日帰りも可能かも知れませんが、ど ちらからお越しで、どちらで披露宴を行われるのでしょうか? もしかすると、宿泊を希望しない方もおられるかも知れません。(特に 上司) 日帰りが可能かどうかを調べ、可能であればなるべく宿泊では なく日帰りを前提にしてみましょう。(それだけでもコストダウン出来ます) 同じ職場内で全員呼ばれないということは、よくあることです。呼ばな い方へは「新婦側との人数の兼ね合いで」といってお詫びしつつ丁重に お断りすれば、角が立たないでしょう。また、15人との間柄もよく思い 返してみて下さい。もしかすると、招待しなくても良い方もおられるか も知れません。 一般的に、呼ばれる人数の方が呼ばれない人数より多い方が、双方納得 されることが多いです。2/3をご招待ではなく、1/3だけに絞り込んでご 招待なさる方が良いでしょう。 他部署の上司を呼ばないなら、逆にご招待出来る方が増えるかも知れま せんし、もう一度よく招待される方を見直されることをお勧めいたしま す。

abetoshi
質問者

お礼

度重なるアドバイスありがとうございます! 他部署上司は、私の入社時の上司で大変お世話になっており、前々から結婚式にはという話をさせていただいていた方なのではずせません。ご招待する先輩方を熟考したいと思います。

回答No.5

全員呼ぶか全員呼ばないのどちらかしか無いと思います。いくら口止めをしても、どこかからばれてしまうと思いますし、呼ばなかった先輩に「式の写真を見せて!」と言われたら困りませんか? ただ、新婦側の招待客との人数の関係もあるでしょうから、上司と公私共に仲良くしている人だけは呼び、後日、仲の良い人たちだけを集めてレストランなどで披露パーティー等をするのも良いと思います。

abetoshi
質問者

お礼

アドバイスをいただき、ありがとうございます。 はじめから会社の先輩方に話が行く前に、思慮深く行動、発言するべきでした。今回を教訓とし、友人、後輩へ効果的なアドバイスを発信していければと思います。

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.4

#1です。遠方で挙式なさるのですね。ならば、費用も持ちだしがかなり多くなるでしょう。人数も変更が 利くのであれば、いっそのこと(1)全員呼ばない の方が 2)全員呼ぶ よりも良いかも知れません。 招待客は、新郎側の人数とのバランスなども考慮して決めるのが通例です。よほどのことがない限り、 新郎側もしくは新婦側の方が偏って多いということはありません。つまり、そこを「理由付け」にして、 「新郎側との兼ね合いで、上司しか呼ぶことが出来なくなってしまいました。申し訳ございません」 と一人一人に説明して回り、逆にご招待する側には「人数の都合で、上司しか呼んでいないと伝えた人 もいるので、くれぐれも内緒にして下さい」とお願いして回るのが良いと思います。それに招待したと ころで、断られることもあります。(そうなると、余計気まずくなりますよね) ところで、職場の方は何人ご招待になるのでしょうか? 2/3の中には上司も入っているのですか? それとも先輩や同僚だけでその人数ですか? 呼ばれない1/3はどういうご関係でしょうか? もしご招待しない先輩が招待する先輩よりも格上であれば、形の上だけでも招待せざるを得ないかも知れ ないからです。本当に呼びたい方だけをさらに選抜して、もう少し絞り込むのも良いかも知れませんね。 少し補足をお願いしても宜しいですか? ご招待予定の職場の方々はだいたい何人ぐらいでしょうか? 上司・先輩・同僚・後輩(いらっしゃれば)かも分かればお教え下さい。また、招待しない方々はどう いう間柄でしょうか? また職場での立場はどのようなものでしょうか?こちらもあわせてお教え下さい。 (もちろん、差し支えのない範囲で結構です。)

abetoshi
質問者

補足

アドバイスをいただきありがとうございます。 補足させていただきます。すみません、私が新郎になります。 招待を考えている先輩方は、15名〔同一部署〕。+上司(部長、課長格、係長格〔他部署の方も含め〕)6人です。後輩はおらず、同期は別に考えております。 招待をご遠慮させてもらおうと考えている方は、私が地方勤務の技術者なので、守備範囲外の製品のフォローをしていただいている間柄になります。決して仲が悪いわけではなく、よき先輩ではあります。招待する先輩の上司に当たる先輩はいません(年長者はいますが)。ご遠慮しようとする理由の一番は、費用面です。また、新婦側のほうがホテルに地理的に近くゲストも若干多めです。 よろしくお願いします。

noname#14210
noname#14210
回答No.3

結婚式って、招待されれば休日を丸1日費やすことになるしご祝儀も払わないといけないから大きな出費。呼ばれたらありがた迷惑な場合が実は多い(特に職場)です。呼ばれなかったからって怒る人もそんなにいないですよ、大人なんだから。 逆の立場を考えて下さい。後輩が結婚するたびに「呼ばないと気まずいから」という理由で毎回招待されてたら、お金がいくらあっても足りませんよ! 人選は、はっきり誰にも分かる線びきをすれば良いと思います。直属の上司(係長)とその上の上司(課長や部長=主賓ですね)、先輩は仕事でペアを組んだり同じチームの1番お世話になっている人、それと同期で一番仲の良い人。この4人にしぼっては。 私の場合は、本部長・課長・前の部署の課長・同じ課全員(4人)・よその課だけど個人的に1番仲良くしてもらってる先輩(その人の結婚式にも呼ばれた)の計8人で1テーブルにしました。 残りの人はみんな2次会に招待しましょう。その方がお金も安いし欠席の返事もしやすいので、みんな助かりますよ。

abetoshi
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 確かに来ていただく方の出費も相当なものなのでそのとおりですよね。 誰にでもわかる線引き、これかなり参考になりました。

回答No.2

私も職場で呼んだのは 支店長、前支店長、課長、先輩2人、同期2人 だけですよ。 他にも上司、先輩や後輩などたくさんいますが ご遠慮させていただきますなどいちいち言っていません。 呼びたい人だけ職場で手渡しで招待状を渡しました。 結婚することはもちろん全員しってますが、 呼んでない人は 「写真また見せてね!」とか言ってくれて、お祝いいただきました。

abetoshi
質問者

お礼

アドバイスをいただき、ありがとうございます。 来ていただくつもりの方が多く、日頃お世話になってる人も呼ばない人のなかにいるので迷うところです。

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.1

ブライダルMCをしております。なので、こういうご相談を受けることもあります。非常にデリケートな問題ですので、難しいですよね。 私がアドバイスしているのは、3通りです。 1) いっそのこと全員呼ばない 2) いっそのこと全員呼ぶ 3) 呼ばない先輩に「身内だけの挙式とお食事会だけになりましたので、披露宴はいたしません」と話しておき、招待する先輩や上司には「人数の都合上招待出来ない方々が同じ職場におられますので、どうかくれぐれもご内密にお願い申し上げます」丁寧にお願いと事前の根回しをする。 殆どの方が(3)を選ばれます。また、口の軽そうな先輩やお誘いしたくない先輩と仲が良い先輩は、思い切ってご招待を断念するも防衛策の一つです。 後は、彼とよく相談してどうなさるかご決断下さい。

abetoshi
質問者

補足

アドバイスをいただき、ありがとうございます。 しかし、私、若輩者ゆえ意図せずして式をおこなうことも職場の方皆さんに伝わってしまっています(泣)。 式を遠方でとりおこなうこともあるのですが、友人のほとんどがまだ学生で、ゲストのほとんどを会社関係の方が占めています。式場の人数は、まだ変更も可能ですので、アドバイス(2)もありかとも思うのですが、遠方での式ですので、宿泊費、交通費ともほぼ全額負担するつもりでいます。そうなると資金の面でかなり苦しいです。 いっそ正直当方の事情でご遠慮する旨を、個別に話したほうが良いのかとも思っています。失礼に当たらないような話し方ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A