• ベストアンサー

開放絞り値 F2.8~F4.5 ? F値って何ですか?

F値って何ですか?少ないほど明るくて良い的な認識で居るのですが たぶんそれだけじゃないですよね? 開放絞り値 F2.8~F4.5 ? 開放絞り値 F2.8ってのもあります。 『~』ってどんな意味ですか?『F2.8~F4.5』って精度良いのでしょうか? 現在『F2.8~5.3』のデジカメを所有していて画質がなんか暗いな・・・ って思っているのですが・・・300画素数以上あるので画質は悪くないと思いますが、ホワイトバランス等を調整してもなんか違うように思えるし・・・ 次のデジカメでは失敗したくないのでご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ソニーサイバーショットDSC-P1のF値が2.8~5.3というのは、広角側の焦点距離8mm(35mmカメラ換算で39mm)の時にF値が2.8で、 望遠側24mm(35mm換算で117mm)のときにF値が5.3、ということです。 このF値と写した画像が暗く感じる、というのは基本的に関係ありません。 カメラの露出が合っていれば、レンズが暗いならシャッタースピードを長くすれば適正露出になり、できあがった画像はちょうどよい明るさになる“はず”です。 もっと明るめに写したいときに調整するのはホワイトバランスではなく、露出補正です。+1/2とか+1で写すことを試してみてください。 ホワイトバランスは色味の調節です。赤みがかったのを調整したり、青みがかったのを調整したりします。 DSC-P1とコニカミノルタのディマージュZ-5を比べれば、もちろん機能的にはZ-5の方が段違いに上です。 負けているのはCCDのサイズと持ち運びにカメラのサイズが大きいこと。 レンズは光学ズーム12倍で望遠側のF値明るくなっているし、手ぶれ補正付き。 たぶん屋内での撮影でもZ-5のほうがいい画が撮りやすいでしょうね。 ただ、屋内での撮影にはそれほどの望遠はいらないでしょうから、ズーム比が小さくてももっと明るいレンズや広角側が強いカメラを選択なさった方がいいかもしれません。 Z-5だと(35mm換算)35mm~420mm相当のレンズですから。 ちなみに、300万画素だから画質が良い、ということはありません。 500万画素だから300万画素より良いか、というわけでもありません。 カメラトータルの能力で出力される画の善し悪しは決まります。 まぁ、人間の腕以外で影響が大きいのは、レンズと撮像素子(+演算能力)ですけど。

noname#15051
質問者

お礼

さくてももっと明るいレンズや広角側が強いカメラを選択も検討してもます。参考になりましたありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#22689
noname#22689
回答No.6

参考資料 http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/kizai/ki991020.htm ↑此処の「3・4・5」を参考に(レンズ」について) 3番目 写真のレンズは「焦点距離」と「明るさ(開放F値)」でスペックを表示します 4.番目 では、まず「焦点距離」から説明しましょう。 5.番目 最後に、レンズの焦点距離に対応したF値の平均を書きます

  • kibou218
  • ベストアンサー率24% (85/345)
回答No.5

>F値って何ですか?少ないほど明るくて良い的な認識で居るのですが、たぶんそれだけじゃないですよね? レンズのF値は、レンズの有効口径を焦点距離で除した値です。(例、焦点距離が50mm、有効口径が20mmのレンズはF2.5と表し、この値が小さいほど明るいレンズと言えます) 写真用レンズは、各収差を有効に除去し、焦点距離を変倍したり(ズームレンズの場合)撮影距離を調整する為、数枚から十数枚の材質の異なる凹凸のレンズで構成され、全体として凸レンズの役目をします。 写真用レンズは通過する光の量を調整する為の絞りが付いています。(一部例外あり)絞りの数値がルート2分増す毎に、レンズを通過する光の量は半分になります。 Fの値が小さいレンズ程、設計が難しくコストも掛かります。設計の技術力、研磨や組立の精度、使う光学ガラスの材質(一般的な光学ガラスを1とすると特殊光学ガラスは10倍、人工蛍石に至っては100倍程コストが違います)などの要素がレンズの性能に影響しますが、最終的にはコストとの兼ね合いとなりますので、一概に明るいレンズ(F値の小さなレンズ)=良いレンズ(正確には良いレンズの定義は難しい)とは限りません。 >現在『F2.8~5.3』のデジカメを所有していて画質がなんか暗いな・・・ 出来た写真が暗いのと、レンズの明るさとは関係ありません。これは露出が不足していると言う事ですが、どの様な状況で露出不足になったのか、スレの内容だけでは判断しかねます。 >下記のソニーの機種からコニカミノルタの買い換えは意味がありますか? これは、貴方が、このカメラの機能を必要とするか否かです。評価については価格コムを参照して下さい。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501110782 (無責任なコメントはしたくありませんので悪しからず) >シャッター時のタイムラグやその他ご指導していただける項目があれば教えていただけると嬉しいです。 コンパクトデジでは、50歩100歩です。デジ一眼レフには適いません。

noname#15051
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 デジ一眼レフも欲しくなっちゃいました。 検討させて頂きます。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

F値が低いと、 光量が多く明るいので、シャッタースピードを短くできてブレにくくなる。 フォーカスの合っている幅が狭くなる。 F値が多いと、 光量が少なくなるので暗くなり、シャッタースピードを遅くしないといけない。暗い所等での撮影で、シャッタースピードが度を越して遅くなると手ブレの原因になる。 絞るほどフォーカスの合っている幅が広くなる。 一般的にF値の少ない方が、明るく良いレンズと言われています。 暗く感じるなら、露出補正をしてみてください。 ヒストグラムを表示しながら、白トビ、黒ツブレが出ない程度に露出補正をかけてあげると良いかも知れません。 逆光など、撮影条件によっては、昼間であってもストロボを使用するのも良いと思います。

noname#15051
質問者

お礼

露出補正ですか!やってみますありがとうございました。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

写真の分野になるのですが、開放絞り値の値が少ないほど、明るいレンズと言うことになります。 簡単に説明すると、多少暗い所で撮影しても、ある程度ブレない写真を撮影できると言うことです。 ついでに、絞り値が変わるというのは、そのレンズがズームレンズもしくはズームの機能を持つカメラで、 望遠側にすると、開放絞り値が4.5や5.3程度になると言うことです。 ですから、暗いところで撮影すると、ブレたりすると言うことです。 画質が暗いというのは、絞り値には直接関係は無いでしょう。 画質に関しては、ISO感度を上げることで、解決できると思います(100→400)。 ただし、画質は落ちますけれど。 開放絞り値が一定のカメラで数値の少ない製品を買った方がよいと思います。 デジタル一眼レフの場合には、レンズ交換が出来るので、開放絞り値の少ないレンズが選択できるのです。

noname#15051
質問者

お礼

くわしくありがとうございます。

noname#15051
質問者

補足

因みに下記のソニーの機種からコニカミノルタの買い換えは意味がありますか? 640サイズの画像を室内で撮影したりする事が多いです。 シャッター時のタイムラグやその他ご指導していただける項目があれば教えていただけると嬉しいです。 ど素人でごめんなさい・・・ http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/p1_j.html                   ↓買い替え http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z5/specifications.html

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

F値は絞りの値。F2.8~F4.5はズームレンズじゃないですか?

noname#15051
質問者

お礼

早速ありがとうございます。