- ベストアンサー
結婚式に呼ぶ友達が少なくて困っています。
結婚式に招待する予定だった妊婦や子持ちの友達に、ことごとく断られ、出席してくれる友達が4人になりそうです。 招待を断られるのって、かなりショックで、高熱を出して寝込んでしまいました・・・(><)。 仕方ない理由にしても、今までの付き合いってなんだったのって思ってしまったり。 楽しいはずの結婚準備が、なんだかいっきに憂鬱になってきています。 同じことで悩んでいる方、いませんか? どうやって立ち直りましたか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 自分の時も小学校から仲の良かった親友が、披露宴の出席をキャンセルさせられた事があってショックだったのを覚えてます。 新潟中越地震があった後だったので、新幹線が普通で交通機関がマヒ状態に近く、その日のうちに帰れるようアレコレ考えたり、その日は私たちの負担でホテルに泊まってもらい、朝飛行機で帰ってもらうパターンとか色々考えてたのですが、本番直前になって出席できない話が来ました。 確かに、新潟と東京を往復しようにも、交通機関がマヒだったので、私自身も出席してくれるかどうか心配ではありましたが、その断りを彼のお母さんから電話で聞いて、本人の意思じゃなくお袋さんの意思で決めた様子。しかもサービス業なので「職場に迷惑をかけられない」というお袋さんの言葉・・・絶句でした。 本人の意思じゃなく、お袋さんの意思で欠席を決められてしまって悲しかったですね。 今まで親友と思ってた自分がバカみたいでした。 bridal_blueさんのお気持ち。よく分かります。 妊婦さんや子持ちの方だと、なかなか思うように時間がとれずに泣く泣く欠席を決めたんじゃないかと思いますが、出席してくれた方が喜んで帰って下さるよう前向きに素敵な披露宴にしてください。 私も、その友人が居なくて凹みましたが、逆にそういうところで友人の線引きが出来て、本番当日は割り切って披露宴を楽しみましたから♪ 参考にならないかもしれませんが・・・
その他の回答 (13)
こんばんは。今週結婚するものです。 私も、招待した友人のうち二人欠席の返事をいただきました。 一人は、ちょっと論外の理由なのですが あと一人は妊娠中で体調が思わしくないからです。 経産婦の方に聞くところ、妊婦の方の中には体調を崩される方もいらっしゃるようで 私の友人も、とても楽しみにしてくれていて、私も色々と考えていたのですが 安定期に入っても、体調が優れずとのことで 大事をとって欠席してもらいました。 何かあってはいけませんので・・・・。 確かに、欠席の返事をいただくことは残念なお気持ちはわかります。 私も、この妊娠中の友人とはとても仲が良いので。 でも、何かあってからではいけませんし。 式に参加できないだけであり、祝福の気持ちは十分伝わってきましたので、 これで良かったのだと思っています。 ここまで結婚式の準備を進めてきてわかったことがあります。 それは参加してくれるということだけで、ありがたいこと。 反対に参加できないからといって、祝福していないというわけではないということ。 出席の理由には、つきあいということもあるということ。 私も彼と比べると友人の出席人数が少なく、最初はちょっと悲しくもなりましたが 「すごく楽しみにしてるからね!」といってくれている友人。 「二次会まかせてよ!!」 と仕事が忙しいのに一生懸命準備してくれる友人。 「いけなくてごめんね、あとで写真見せてね」と言ってくれている友人。 こんな風に言ってくれる友人が居るから、私は本当に救われます。 今では、皆に感謝しています。 ずばり、人数ではありませんよ! 今は悲しいお気持ちかもしれませんが、 質問者様を祝福してくださる方の顔を思い出してください。 出席してくださる方に、楽しんでいただけるお式になると良いですね! 準備中は色々と大変ですが、楽しいお式になることをお祈りしております。 頑張ってくださいね。
- kapalua
- ベストアンサー率41% (5/12)
キツイ感じに聞こえるかもしれませんがお許しを<(_ _)> ご自分のことだけを考えてはいませんか? 私は妊婦でも子持ちでもありませんが、 友達に何人かいますので妊婦さん、子持ちの気持ちも多少はわかります。 妊婦、子持ちとなれば皆さんがおっしゃられてるように、 体調の問題もあるでしょう。 つわりだの、子供の発熱だの色々ありますからね^^; しかし、こういった理由もあるのも事実です。 お金です。 出産するにもお金はかかるし、子供を育てるにもお金がかかる。 結婚式へ参加するとなれば、洋服やら美容院やら、 そしてご祝儀と、結構かかるものなんですよね…。 独身であれば多少お財布が痛くても友人の為なら、 と思いますが、家庭があるとなるとそうもいきません。 でも祝いたい気持ちは出席しないからないわけじゃないんです。 経済的な理由も何%かは理由にある方がいるかもしれません。 これから家庭を持つ者としてそういう点も考えてみてほしいなと思いました^^ 出席できない友人同士でミニパーティーを後日されるというのもいいのでは? 断られた=祝ってもらえない というのは違いますよ♪ 大事なのは気持ちです☆ ブルーにならずに、ハッピーになってください(*^^*)
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
仕方ないで割り切れるものです。 自分が結婚して出産して3ヶ月ぐらいの時にもう一度 ここを見てください。 そして、その友達との友情をもう一度考えてください
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
ご結婚おめでとうございます。 ご招待なさったお友達が何ヶ月なのかは知らないので想像で、ですが… 例えば、ですよ。 9~10ヶ月として、もうじき生まれるかもしれないなら、出席の返事はしたものの、その直前になって急に欠席しなきゃならなくなるかもしれない。 またちいさなお子様をお持ちの方なら、急に熱を出すかもしれない、連れてきたはいいが、騒いだりぐずったりでビデオに声が入ってしまうかもしれない。だから、急に欠席することになるかもしれない。そうすれば、せっかく質問者様が用意なさった席や料理が無駄になるかもしれない。空席ができて迷惑をかけるかもしれない。 それは嫌だから、泣く泣く欠席の返事を送ったのかも知れないではないですか? お友達が軒並みお断りの返事をしてきたことはそれは凹むかもしれません。 ですが、それがお友達のお心遣い、とは考えられませんか? わたしもきっと来てくれると信じていたわたしと妹の大親友の子が、どうしても抜けられない用事ができたとかで断りの返事を貰いショックでしたが、誰しも事情や用事があるのだと思います。 大切な友達だから、晴れの日を楽しみにしてくれてるのはわかると思います。それを断らざるを得なかった気持ちを理解してあげるしかないのではないでしょうか? 差し出がましいことを申しました。
- mifumifu
- ベストアンサー率12% (4/32)
自分だったら行く!と仰ってますが、実際に妊娠してないし、 子供もいないし、そうなった場合はまだどうなるか分からないわけです。 その立場に立ったらやむを得ず欠席・・・と言う事もあると思います。 その時に「bridal_blueはどうせ面倒くさいんだろう」って言われたら嫌じゃないですか? 「そうだよね、bridal_blueは妊娠中だから、欠席でも仕方ないと思っていたよ。体大事にしてね」 って言われたら、ココロの広い、ココロ配りの出来る人だ!さすが私の友達!って思いませんか? 披露宴に「出ないと続かない友情」って、なんなんでしょうね。 結局、それを友情のバロメーターにしてるのは、bridal_blueさんの方では? 私の友人は仕事で断ってましたけど、それでも別に友情は続いてますよ。 私は実の祖父に「飛行機がイヤ」と欠席されましたけど、 仕方ないかなと思いましたよ。 他の祖父母は亡くなってて一人だけなので、出て欲しかったけど、 無理はさせられないです、その後何かあっても大変ですしね。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
きっとあなたも結婚して子供ができると気持ちがわかると思いますよぉ。結婚している(しかも子供がいる)友達の出席率って、統計的にもかなり低いそうです。 独身のときほど自分の自由にならない(時間・オカネ)ことがたくさんになって、なかなか披露宴には出席できなくなります。。。女の友情は結婚まで、というけれどホントだなぁと思います。 そんなものだと開き直ってはいかがでしょう?友達が多いと赤字になりやすいって言いますから、経済的な新米主婦としては逆に嬉しいことかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「統計的にもかなり低い」といわれると、私だけじゃないのかなと、なんだか少し胸が楽になります。 私は、自分が出席した友達の結婚式には、なにがなんでも出席しようと思います。 こんな悲しい思い、私の式に来てくれた人にはさせたくないですから。 「女の友情は結婚まで」 初めて聞きましたが、なんだかものすごく納得です。 さみしいですね・・・。
- mickey316
- ベストアンサー率5% (1/17)
私はお金の都合で都内で式を挙げれず、故郷、奄美大島で式を挙げました。友達に「ぜひ招待してね」と言われ、招待したが、結局、旅費と日数がネックになり次々と断られました。「都内で出来たら来てもらえたのに」と、都内で出来ない悔しさが残ってます。 「子供がいるから・・・」を理由にしてたら本当に何も出来ないですね。 私だったら、子供がいても、出席してくれた人の式なら、親に預けるなどして参加すると思います。ただ、出席してくれた友達はほとんどいないので寂しいけど、少しでも友達に参加してもらえるなんて羨ましいです。
お礼
回答ありがとうございます。 奄美大島で式だなんて、素敵ですね。 でもやっぱりお友達にも見てほしいと思いますよね。 「少しでも参加してもらえるなんてうらやましい」という言葉を胸に、立ち直るよう努力します。 ありがとうございました。
私はまだ返事待ちですが…。 再婚のため私自身にも子供がいますし、友人も子持ちが多いです。子供が沢山来ることが想定されたため、式場は「子供が楽しめるところ」を第一に考え、会場内には当日キッズスペースを設ける予定です。プランナーの方からは「そういうことをされる方は初めてですが、それだとお子様連れの方も参加しやすくていいですね。お子さんがいる方じゃないと、なかなか気がつかない発想で素敵ですね!」と言われました。 私自身も今度子連れで参加しますが、やはり「自分と子供」での参列は子供が迷惑をかけないかが凄く心配です。うちは年長なのである程度聞き分けもありますし、私自身がフォーマルな場にも多少は参加させるべきだと考えてるので、友人に許可をとって連れて行く予定ですが…。 でもやはりもっと小さかったり、ましてや何があるか分からない妊婦さんなら、逆にお断りすることのほうが礼儀かもしれません。出席して周りに迷惑をかけたり、急に状態が悪くなって入院などしたらそのほうが迷惑になりますしね。 どうしても、と思うならば、妊婦さんはどうしようもありませんが、お子様連れの方のためにシッターさんなどをこちらで手配するくらいの気持ちも必要だったかもしれません。そのくらい子連れでの結婚式参加って気を使うんです。 ちなみに私は趣味の友人(同じアーティストのファン)が非常に多いです。そして別に狙ったわけではないのですが、地元であるライヴと結婚式の日取りが非常に近いんです。私はどちらにせよ行かないつもりだったので気にしてなかったのですが、招待した人のほとんどが「どっちも休みなんか取れないし、どうしよう」って悩んでました。 子供や自分の体調と比べられるならまだしも、他でも見られるアーティストのライヴですよ!?(涙)中には「ライヴでお金がないのにご祝儀なんて」と言う人も。ある意味ここで友情が何なのか分かるな~と思いましたよ。落ち込む以前に「こんな人たちと友達だと思ってたのか」と情けなくなりましたね。 本当はお祝いしたいけど、でもどうしても出席できないという人ならば、きちんと後日お祝いが贈られてくると思います。お子さんがいるような人であれば、ソレが常識ってことくらい知ってます。物で判断するわけではないですが、お祝いや祝電もないようならば、確かにお付き合いは考え直したほうがいいかもしれません。 まぁ落ち込むのはとりあえず式が終わってからでもいいのでは?せめて祝電だけでも、と言う人もいると思います。そういう時はきちんと気持ちを受け止めてあげて欲しいです。 ある意味結婚式の招待の時って、友情の深さが分かりますよね~。長年の付き合いがある友人でさえ上記の理由で迷ってるのに、ここ数年で仲良くなった友人は、日頃お金がないと嘆いているものの、なんとか都合をつけて来てくれるようで、さらに二次会の幹事もかってでてやってくれてます。本当に嬉しいです。 1人でも2人でもそういう友人がいることを、私は誇りに思います。
お礼
回答、ありがとうございます! 「長年の付き合いの友人でさえライブで迷うのに、数年で仲良い友達ははりきってくれている」 って、よくわかります。 私も、一番の親友が迷っているのに、付き合いのまだ浅い会社の同僚に「呼ばれなくてもいく!どうしよう感動して泣いちゃうかも」と言われたときは、本当にうれしかったです。 その人の性格にもよるのかもしれませんね。 いろいろ考えさせられます。
- spoonfuldays
- ベストアンサー率22% (5/22)
私は現在妊娠中です。 来月、実家の近くで友人の披露パーティがあり、出席します。 ですが、状況によっては欠席していたかもしれません。 妊娠中は体調の変化が激しくて、無理をして動いて 安静を言いわたされたこともありました。 当日倒れたりしたら迷惑かも・・・と出欠は悩みましたよ。 もし、子どもがいたとしても、場合によっては行けないこともあると思います。 預かってくれる人がいなかったり、子どもの性質にもよりますからね。 確かに、私も断られるとショックでしたけど、 仕方のない理由ということもわかってらっしゃる様子。 4人もお祝いしてくださるのだから、嬉しいじゃないですか。 それに、欠席される方も、お祝いの気持ちがないわけじゃないはずですよ。
お礼
妊娠中でも、出席なさるのですね。 そのお友達がうらやましいです。 たしかに、欠席する人も、お祝いの気持ちがないわけではないですよね。 気持ちを切り替えようと思います。 回答ありがとうございました。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
私は男性ですので、ちょっと感じ方が違うのかもしれませんが、そんなに気にされなくても良いと思いますよ。私の場合、たいして親しくない会社の同僚でも、頼まれると嫌とは言わなかったので、かなり披露宴に出てますが、今となっては披露宴の式場は覚えていても、肝心の主役が誰だったか覚えていない・・むろん年賀状も交わさないほど疎遠になっている人のはず・・人もいますし、披露宴に呼ばれなくても親しく付き合っている友人もいます。中には結婚前から奥さんも交えて何回かお茶を飲みに行くぐらいの付き合いがありながら、呼ばれませんでしたが、別に気にしてませんし、今でも付き合いがあります。そういえば、新婦の友人としても何回か呼ばれてます。最初は、新婦の友人席で女性に囲まれてちょっと違和感がありましたが、慣れました。 さすがに新婦ですから、年賀状の交換ぐらいはしますが、結婚後は合う事はほとんどなくなってます。 結婚式は人生の節目でしょうが、友情関係に及ぼす影響はそんなに大げさに考えなくてもよいと思いますよ。人数が少なくても、心から祝ってもらえる人に来てもらえば良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 travelKENKENさんのおやさしい人格が伝わるようです。そういう人が私の周りにもいたら大変助かったと思います。 なるべく、私も大げさに考えないよう努力しますね。
- 1
- 2
お礼
私も、スピーチを頼んでいる親友にも来れるかどうかわからないと言われて、それが一番残念です。 その子に一番きてほしいのに・・・。 その子は、私の式のとき、ちょうど出産後3ヶ月です。 たしかに、やむおえない事情なのですが・・・。 「子供が風邪引くかもしれない」「私が出かけてウィルスもちかえると子供に移すかも」「おっぱいのトラブルになるかもしれない」などといわれると、正直、がっかりです。 ぜんぶ「かもしれない」ことですよね。 本当は、めんどくさいんだろうなと思ってしまいます。 でもなんとか、前向きに楽しもうと思います。 ありがとうございました。