- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トラブルの対応について・・・(長文です))
中学生のトラブル対応についてのアドバイス
このQ&Aのポイント
- 中学生のトラブル対応についてアドバイスをお願いします。授業中に騒がしいクラスメイトがいて注意したところ、彼は後退し机に衝突しました。その後彼は体調不良や腰痛を訴えて登校できなくなりました。
- 彼の保護者からは診断書と弁護士の相談があると言われていますが、実際にはもともと腰痛の持病があり、学校でも嘔吐していたとのことです。
- しかし、彼の保護者は謝罪を求めています。私たちは母子家庭で財政的にも精神的にも余裕がありません。この問題にどう対応すれば良いでしょうか?担任の評価も悪く、高校受験も控えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#15941
回答No.1
中三男子です。 少し確認をさせていただきますが、「必要以上に詰め寄」ったのはB君ですよね。 だとしたら、明らかにB君に非があると思います。 A君の印象が悪い云々は、当人が暴力を日常的にふるっているとか、他人に嫌がらせをしているとかでない限り、関係ないことと僕は考えます。法的な関係性も認められないはずです。 又、腰痛及び精神的問題と、払いのけたことが、この場合関係ないと思われますので、謝罪や慰謝料等も、する/払う必要性は皆無です。 ただ、 >もみ合った際にB君は腰を打っておらず・・・ ということの証言か証拠が必要です。 これがないと、もしB君側に弁護士がついて、裁判になった場合、負ける可能性が出てきます。(ただ、例えB君が腰を打っていたとしても、絶対負けるというわけではないと思いますが・・・。この辺は、法律カテゴリでお聞きになるのがよろしいかと。) 結論。 件のトラブルの際、腰を打っていないという証拠があれば、謝罪の必要はないと思います。弁護士がついても、多分勝てるはずです。 但し、そうでなければ、少し考えられたほうがよろしいでしょう。(すみません、曖昧な回答で・・・。) 又、裁判中、裁判後の本人の精神状況を考慮し、前者でも、できるだけ本人の希望を優先させるべきだと思います。
お礼
fearさん回答ありがとうございました 内容が伝わりにくい質問に回答頂いたこと感謝致します。 回答の中にありました確認事項ですが詰め寄ったのはB君です。(ただし、A君(甥)の話による) 現在の状況なのですが、昨日(11月2日)に学校に行く機会がありましたので教頭および学年主任に面会し話をしてきました。B君も登校の意志が出てきてるようでB君側もその気持ちを尊重したいそうです。一応、和解という形で、裁判および損害賠償なども今後ないと確認してきました。 ただ、現在の教育現場での対応として「生徒同士の喧嘩で発生した問題は親に引き継ぎ”当事者”間で和解して頂く」との事でした。私が学生の頃(二十数年前ですが・・)は、学校内で起きた問題は学校内で解決と理解していましたので少しショックを受けております。 またまた長文になりましたが、お礼と報告させて頂きました。