- ベストアンサー
京都大学経済学部論文型入試について
現在高2です。 来年に控えた大学入試について調べていましたら京都大の経済学部に論文型入試というものがあることを知りました。 一般型に比べセンター試験のボーダーが低いので狙い目かも、とも思ったのですが何か一般型と比べてデメリットのようなものはあるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は一般の方で入ったのですが、個人的な意見としては一般で受験したほうがいいと思います。あなたが劇的に文章を把握する能力があり、且つ文章を要約し、自分なりの意見も持っているのなら別の話ですが。 理由としては、まず論文はかなり勉強しにくい。できているのかどうかもかなり自分自身では掴みにくいです。 それに万が一落ちてしまった場合、後期試験はどうするのか。あなたが京大を受験する年から京大は後期試験を廃止します。そうなると他の大学を受けるのでしょうが、論文しかやっていないと恐らく東大くらいしか受けれないと思います。また、万が一浪人することになると、モチベーションを維持し続けるのはかなり難しいといったリスクはあります。 それに対して一般の場合は模試も多くあるので自分でどれだけ出来ているのかも把握しやすいですし、もしセンターで大失敗を犯してしまっても他の大学への志望変更も可能です。 もし論文型で受けるのなら数学は5問中4問は完答できるようになって起きましょう。確実に得点できる部分になってくるので多くの受験生の数学のレベルは高いはずです。
その他の回答 (2)
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
No.1です。 パラパラと見ていて見落としていた点があったので。 小論は日本語300英語300のようです。 英語力のみでも厳しいかもしれません。 数学・英語・国語がバランスよく高いレベルで求められているように思います。 デメリットは社会が得意な受験生には向かないということくらいではないでしょうか。
お礼
過去問を見てみたところ、数学は一般と同じ問題で小論文は二つでした。 理系を狙った、というご意見には頷けます。お返事ありがとうございました。
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
おそらく理系の受験生や英語を得意科目としている受験生を狙った方式だと思います。 論文型はセンター:2次が200:800なのでセンターの得点で落ちるというのはまず無いと思います。 門前払いのようによっぽど悪い場合を除いて。 合格最低点が低めなので、英語力にかなり自信があるか数学にかなり自信がある場合は他の受験生より優位に進められると思います。
お礼
後期が無くなるということを知らなかったのでかなり参考になりました。 自分としては国立に入れなければ私立も考えていたのですが、やはり後期で東大だけというのはセンター的につらいですよね。 ご回答ありがとうございました。