- 締切済み
IPv6環境から自宅サーバのウェブサイトの閲覧ができない?
自宅でFedora Core 4にてサーバを立ち上げています。 今年の6月頃から問題なく、Apache、Postfix、Vsftpdなど動いていたのですが、先日、ODN光を使用している方から、ウェブサイトが見れないという連絡がありました。 他の数名の方は問題なく見れているようですので、おかしいなと思いつつ、状況を見に行きましたところ、IPv6が使われていました。 そのお宅のパソコンでpingやnslookupで調べてみても、きちんと正しいアドレス(IPv4 210.***.***.***)を返してきます。 ブラウザから、http://210.***.***.***/でアクセスしても、何も表示されません。(もちろん、他の所からなら正常に表示されます。) プロキシサーバ経由でアクセスするときちんと見れます。 おそらくIPv6に関連するところが原因なのだろうと思うのですが、違うのでしょうか? Apacheのhttpd.confを見てもIPv6関連の記述は見られませんでした。 DNSはValueDomainのものを使わせてもらっています。 サーバのプロバイダはアサヒネットです。 それ以外はサーバは問題なく動いているようです。 原因や対処法など何かヒントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
全く間違いかもしれませんが、IPV6の場合、DNSをCTUに指定して、IPV6網のDNSを系由して、IPv4網のゲートウエイをとおり、インターネット網に入らないと、CTUから直接、V4網のIPアドレスにフォワーディング出来ないみたいです。 僕は、DNSをCTUのIPにしています。V4のときは、V4網プロバイダーのDNSサーバーのアドレスを入れていましたけど。。。 詳しくは、解かりません。V4とV6のネット網のゲートウエイが乗り越えられないからだと思います。ただ、特定のところに繋がらないだけで、繋がるところもあったりするので、よく理解できていませんが。。。 CTUの取り扱い説明書がダウンロードできるので、読んでみてください。V4のルーターとは、設定が、違うところがあるようですよ。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございました。 CTUとは加入者網終端装置のことなのでしょうが、自宅サーバ側は使っていません。 サイトが見れない方にCTUがあり、問題があるかもしれないということなのでしょうか。 でも、その方は他のインターネット上のサイトは問題なく見れているようですが....。 なぜ、我が家の自宅サーバで公開しているサイトだけ見れないのでしょうか。 そうこうしていると、Biglobeに契約されている方のお宅でも見れないという報告をいただきました。 その方は聞くところによるとどうも、IPv4のようです。 そうだとすると、振り出しに戻ってしまいました。 IPv6じゃなくて、別に原因があるのかもしれません。 最初の質問の時に書き忘れましたが、自宅サーバのウェブサイトが見れない時の状況は、「404 File not Found」の表示は現れず、確か読み込みのインジケータがかすかに動く程度で、白い画面のままだったような気がします。 (404 File not Foundが出れば、自宅サーバのデータは見ていることになるんでしょうね。)