ベストアンサー タイヤの側面にあるゴムの毛?? 2001/11/24 19:03 自動車でも自転車でもですが、タイヤの側面に毛?のようなものがありますよね? ピンピン!って何本も規則正しく。 (分かってもらえるかな~) これは何なのでしょうか?製造過程で出来るものとは思うのですが・・・。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー papillon ベストアンサー率69% (966/1391) 2001/11/24 19:26 回答No.2 sakocchi さん、こんにちは~☆♪ 『ベントホール』のことでしょう。 この空気抜き穴がないと、「タイヤの金型」にタイヤ原料を流し込むときに、 金型の角や隅などに、空気が残り綺麗な形にならないのだそうです。 この空気を抜く為に、金型には無数の穴が開けられており、 この空気抜き穴に入ったタイヤ原料が「ひげ」として残るのだそうです。 下記URLに、「金型」の写真がありました。 http://www.hsk.co.jp/profile/profile02a.html 最近は、「ひげなしタイヤ」の金型もあるそうです。 【ひげなしタイヤの成形】 http://www.hsk.co.jp/series/series02.html ではでは☆~☆~☆ - by パピヨン - 質問者 お礼 2001/11/24 19:47 もう「こんばんは」ですよ。papillonさん!笑 金型を初めて見ました!こんな感じなんだ~。と感心?しました。 お陰で、スッキリしました。 タイヤにコーティング剤を塗るときに 塗るのに使っている布の繊維が引っ掛かってしまって・・・。 何でこんな邪魔なもの・・・と思っていたわけです。笑 ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ryuiti ベストアンサー率22% (42/185) 2001/11/24 19:11 回答No.1 タイヤも普通のプラスチック製品と同じ様に、型の中に液状ゴムを圧入して製造します。その場合、製品の中にできる泡をなるべく抑えるために、また均一に整形するために多数の穴から注入するのです。そのなごりが髭になって残ります。 質問者 お礼 2001/11/24 19:43 そうなんですね。 確かに液体状のものから気泡をなくして固めるのは難しいですよね。 スッキリしました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 自動車のタイヤの製造年月日を知りたいのですが、タイヤの側面に書かれてあ 自動車のタイヤの製造年月日を知りたいのですが、タイヤの側面に書かれてありますか? 自動車のタイヤの側面が膨れています 自動車のタイヤの側面が膨れています。こすってしまい パンクはしていませんが膨れています。山は5分以上有り、1本だけ交換も考えました。4本変えるのも出費がかさみますし困っています。タイヤ側面の修理は難しいと聞いておりますが 何か良い方法はありますか? タイヤの側面 タイヤの側面ってどの部分ですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム タイヤの側面の傷 タイヤの側面の傷 免許取立てです。前の左のタイヤは摺ってしまって傷が沢山出来ています。他の3箇所はそんなに傷は出来ていません。側面に出来ただけでもタイヤには負担がかかっているでしょうか?交換した場合、4箇所ともしないといけないと聞いたことがあるけどそうでしょうか? タイヤ側面 クラウンH9年の左右前輪をはずしてみたら、タイヤ側面のインナーがこすれた痕があったのでよく見ると、タイヤを左右に動かすアームにこすれた痕があり光っています。ハンドルを左右いっぱい切ると当ります。当らないように調整するナットがあると思うのですが、どうしたらよいのかお教えください、 タイヤ側面の剥がれについて お世話になります。215/60タイヤを履いています。 タイヤ側面(60の部分ですね)に親指爪くらいの大きさで、 タイヤが薄く剥がれかけています。深さは1mmくらいです。 このような状態を修理するためのリペアキットなど、 効果の高い商品をご存知でしたら教えて下さい。 ※タイヤは3部山程度(新品交換間近)なので、 まだ新品交換は考えておりません。 具体的にアドバイスできる方からの返信をお待ちしております。 タイヤ 側面に 亀裂 タイヤ側面に亀裂があり 中のチューブが覗いています。 あたらしく外側タイヤを買わずに 自分で直せますか? タイヤの側面のキズ 車に詳しくない者です。 先日、車屋さんの定期点検をしましたが、タイヤの側面にキズ(長さ2センチ程度で深さが2ミリ程度のキズが3箇所)があったので、即交換した方がよいといわれました。側面のキズは修理はできず、即交換になるのだそうです。 素人判断でこの程度のキズで交換する必要があるのかと思い、交換はしませんでした。実際、タイヤに側面のキズができたら、普通は即交換するものでしょうか。 タイヤの側面のパンク修理 タイヤの側面部分に2センチ位の亀裂が入ってパンクしました。修理してもらおうと何件か回ったのですが「側面のパンク修理は出来ません」と断られました。やはり無理なのでしょうか?高いタイヤなのでなんとか使いたいのですが トラック側面に付けられているゴムについて 5トン以上のトラックやトラクタヘッドで、タイヤに当たるように側面にゴムを取り付けた車をよく見かけます。 これはどういう意味で付けているのでしょうか? 長さ的に、何かを固定するためとは、とても思えないのです。 どなたかご存知でしょうか? ご教授願います。 タイヤ側面がえぐれた 昨日の昼に細い道を走っていて、左に曲がろうとしたら低い縁石のようなものに引っかかり、タイヤの側面がえぐれてしまいました。詳細は添付の画像見ていただければわかっていただけると思いますが、私としては結構えぐれてるかなと思っています。 すぐに付き合いのあるディーラーさんにもっていきましたが、担当者さんはこれくらいなら大丈夫かなとおっしゃっていました。 しかし後でいろいろ調べてみると、交換したほうが良いという話も多く聞きました。 見識のあるみなさん、みなさんならどのように対処されますか? ちなみに、タイヤは1年前の3月に交換しております。車は平日に2日、短距離を、週末はドライブで運転することが多いです。いつかはわかりませんが、高速を走ることもあると思います。 よろしくお願いします。情報が足りなければ言ってください。 タイヤ側面の細かなひび割れ 車のタイヤの側面に細かなひび割れが多数増えてきたんですけど 交換したほうがいいですか? 6年半履いてます。 50000kmです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム タイヤの側面の白字について教えてください。 たまに→http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50591436のようにタイヤの側面にメーカーやタイヤの種類などが白く塗られている物を見るのですが自分で塗るのでしょうか?それとも最初からですか? 同じメーカーで同じ種類なのに白いタイプと白くないタイプを見ます。 自分で塗る場合は何で塗るのですか?教えてください。 タイヤ側面の膨らみについて タイヤを確認したところ、側面に膨らみがありました。 側面の膨らみは、即交換が基本とのことですが、銘柄プレイズで4万キロしか走っておらず、まだ溝もありますので、もうチョット頑張って欲しいというのが本音です。 写真添付しますが、どうお考えになりますか。 安全のためには交換するのが一番でしょうが、もう少し走りたいのが本音です・・・ ご意見をお聞かせください。 写真がわかりづらい場合は、もう一度取りますのでお知らせください。 よろしく願います。 自転車タイヤの側面から液 外を塞げば直せるの!? 家に帰って自転車をとめたら後輪からシューっていう音がしてみてみると、タイヤ側面の黒い部分と白い部分の間ぐらいから青緑色の液が小さく泡立って出ていました。そのまま後輪は空気を入れてもしぼんでしまいます。2年も使ったものなので劣化ではないかといわれ、タイヤ交換しか手はないと購入した店で電話で言われました。しかし、ゴムのようなものを貼り付けたりスプレーしたりして穴をふさぐ商品があると知りました。 そういった商品を使って外を塞いで、また乗ることは可能ですか? 無理なら、構造的にどうしてだめか簡単に教えていただければありがたいです。 また余談ですが、みなさんは毎回2年以内にママチャリなど普通の自転車のタイヤを交換しているものでしょうか? 理想はそうかもしれませんが、常識的にどうなのかなとも思いましたが… タイヤの側面のヒビ 新車で1年半くらいなんですが、空気圧を計ろうとタイヤを見たら側面に細かいひびが入ってました。(走行距離は少ない。) 半年位前見たときは何ともなかったみたいですが・・・。これが普通なんでしょうか? タイヤの側面に亀裂 新車で買って2年目ですが、4本のタイヤ全てに側面に細かい亀裂が入っています。 タイヤの溝はまだまだあります。 毎日通勤用に使うだけ決まった道を走るだけで、特別路面の悪い道などは走っていません。 なぜ、たったの2年で亀裂が、しかも全てのタイヤに入ってしまうのか不思議でなりません。 こんなことってあるのでしょうか? もしかしたら誰かに悪戯とかされてるんでしょうか? また亀裂が入っていてもこのまま2~3年は乗り続けていて平気でしょうか? 溝がたっぷり残っているので変えるのがもったいなくてしょうがないです。 4本全て変えるのはかなりの金額になるでしょうし。 ミニサイクルのタイヤの白い部分について くだらないことなのですが、気になるので教えてください。 ミニサイクルのタイヤで、側面の部分が白色になっているものが、多いような気がするのですが、なぜでしょうか? タイヤを交換しても同じように側面が白いタイヤでした。 なにか明確な理由があるような気がするのですが、私には調べてもわかりませんでした・・・・・・。 (同じタイヤのサイズでも、低学年用の小さめの自転車のタイヤは、側面が白いものを見た記憶がありません。また、一般的なミニサイクルのタイヤよりも大きなサイズのものでも、見たことがありません。) よろしくお願いします。 タイヤはなぜ黒ばかりなんでしょうか? タイヤはなぜ黒ばかりなんでしょうか? もとカラフルにしたら、いろんな色が選べるようにしたら、面白いと思うのですが。製造過程上黒しか不可能なのかな? タイヤ側面のキズは交換が必要? 先日妻が、タイヤ(レグノGR8000)の側面にキズを付けてしまいました。深さは1mmくらいで長さは5cmくらいです。タイヤの減圧などはなさそうですが、側面は弱いから危険と言う話を聞いたことがあります。 1週間ほどのって大丈夫のようですが、今後の高速走行が不安です。交換した方が良いでしょうか?お金もかかるので、とりあえず様子を見て、減圧が認められたら交換すればよいでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
もう「こんばんは」ですよ。papillonさん!笑 金型を初めて見ました!こんな感じなんだ~。と感心?しました。 お陰で、スッキリしました。 タイヤにコーティング剤を塗るときに 塗るのに使っている布の繊維が引っ掛かってしまって・・・。 何でこんな邪魔なもの・・・と思っていたわけです。笑 ありがとうございます!