• ベストアンサー

どうしたらいいのか、この状況から脱したい

うつ病・パニック障害ですが、病院を変えようかどうか悩んでいて行動をとれないでいます。 今、通っている心療内科は通い始めて半年をすぎ10ヶ月になります。その間、薬の処方が変わったことは一度もありません。先生はとても人柄はいい先生ですが、専門は内科医で、とりわけ、老人のこと中心に勉強していて(往診、訪問診療)います。そのせいなのか、いつもわたしの状態を話すと、そう、うん、とかうなずいたり、倦怠感や疲れがが消えなくて苦しいというと「誰だって疲れるわよ」のひと言、言われて、その後、トレドミン、デパス、レンドルミン、頓服的にレキソタン、を出していただいて3,4分で終ります。 わたしは病を治したい気持ちでいっぱいなのですが、病院に通い始めて、多少は症状が軽減して楽になって動けない状況からは脱したものの、突然襲ってくる激しいうつの発作(不安感・恐怖感、動悸、吐き気、喉が窒息してオエっとなる、魂の脱け殻みたいに自分が自分でないような状態、ハサミをにぎりたくなる<安心するんです>、、激しい倦怠感、そして最後に、もう駄目だ、死にたいがでる)が、一日に一回は起こります。 こういう状況がずっと続いていて改善されないために、もう自分は一生治らないのではないかと、一生このままだったらわたしの人生終わりだとか、夢があるのに、その夢も捨てなければないないとか、思ってしまいます。 こんな私は精神科医にかかったほうがいいでしょうか。また、抗うつ剤のトレドミンを飲んだとき、飲んでも鬱感は晴れないし、何も効果を感じません。トレドミンを飲むと何がどう変わるの?また最近デパスを飲んでも効果をあまり感じなくなってきてしまっていて、辛くなってきているのですが、デパスに変わる別の安定剤ってあるのでしょうか。 いろいろなことを含め、皆さん、わたしを助けてください。なんでもいいので多面的アドヴァイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16167
noname#16167
回答No.9

#5です。 他の病院を受診されるとのこと、いいご判断かと思います。 参考までに鬱が安定して普通に生活している私の処方箋です(私の場合パニック障害はありません)。 1.トレドミン25mg*4 副作用はないですが、効果も?です。 私の最終目標はトレドミンのみの服用で日常生活できるようになることです。 2.アモキサン25mg*2 意欲を高めるお薬です。ピーク時25mg*4でした。 私にとっては生命線です。やめたら即鬱状態です。 副作用の便秘もすごいですが、鬱に比べればかわいいもんです。 3.パキシル20mg*2 不安を取り除くお薬です。 副作用もないみたいです。 4.マイスリー10mg*1 睡眠導入剤です。 5.ロプヒノール2mg*1 睡眠薬です。 6.デパス1mgを頓服 もちろんいきなりこれになったわけではなく鬱の悪化とともに序々に増えてきたのですが、参考になればと思います。 あと精神科は完全予約性のところが多いですから、お早めにご予約されるとよろしいかと思います。 お大事に。

pomocc
質問者

お礼

お薬がトレドミンからパキシルに変更になりました。これでも効果がなかったら、徐々に、他の抗うつ薬を増やしていくということです。 先生を変えることができて本当によかったです。

その他の回答 (12)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

読んでいて個人的に気になったのは、 >10ヶ月になります。その間、薬の処方が変わったことは一度もありません。 >倦怠感や疲れがが消えなくて苦しいというと「誰だって疲れるわよ」のひと言、言われて このへんでした。 「誰だって疲れるわよ」というのはどういうニュアンスで言っているのでしょうか。 「そういう症状を持つ人なら誰だって疲れるのよ。だからあまり心配しないで」という意味ならまだ良いのですが「世の中の誰だって疲れるものだ」という意味なら、その先生はうつ症状の何たるかを、患者の気持ちを、全く理解していないのだと思います。 後者の「誰だって」は、うつに関する知識も経験もない元気な素人さんが、良かれと思って慰めたり元気付けようとするときによく言う言葉です。 こちらが「やっぱり解ってないなあ」と思ってしまうような。 私は総合病院の心療内科で精神科医が担当していたところにも行ったことがあるし、小規模なメンタルクリニックにも行きましたが、どちらでも薬の種類や量の変更はありました。 症状によっては薬の変更がないこともあるかもしれませんが、ただ、症状が改善しない場合や、イマイチ合ってなさそうな場合は、薬の変更をするんじゃないかな?と思います (あくまで自分の体験ですけど) 内科が専門の先生よりも、精神科が専門の先生にかかるほうがいいと思います。 精神科医でも先生によって治療方針が違ったり、人間的な相性があります。 1つの病院・クリニックでダメでも、他に行ったら全然違うということもありますので、諦めないでください。 病院&薬治療の参考情報 http://www.utu-net.com/ http://utsu.jp/index.html カウンセリング・心理療法参考情報 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ http://2.csx.jp/~counselor/   ↑ 利用経験はないですけど、読んでいてわかりやすかったので。

pomocc
質問者

お礼

わたし自身、今の内科医(一応、看板には内科・心療内科と書いてある)で、一番、腑に落ちなかったことは、倦怠感で苦しいのに、それを「誰だって疲れるわよ」とか「低血圧なんじゃない?」とか言われるだけなことです。家で血測定器を買ってきて血圧は普通で低血圧ではありませんでした。 おそらく、今の先生は絶対に、うつ病からくる、体の身体的症状(倦怠感、肩こり‥など)のことを知らないんだと思います。そのことは、今まで通っている間に、なんどもいろいろな場面で感じました。早く病院変えればよかったのですね。なかなか変えられなくてパニック発作時にかかせない薬のために、通っているような感じです。 どうもいろいろとありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

躊躇しないで直ぐ病院を変えて、精神科専門医の診療を受けることをご提案します。根本の原因を知り把握することです。・・まずは何事もそれからです。

pomocc
質問者

お礼

そうですね。根本の原因については、自分でも分かっているような分かっていないようなで、はっきりしていません。研究のしすぎで頑張りすぎて疲れ果てた、指導教官の言葉に深く傷ついた、というのが原因の一つなのですが、他にもいろいろあって複雑そうです。

関連するQ&A