- ベストアンサー
映画館はなぜ暗いのでしょうか?
テレビでアニメを見ると決まって「部屋を明るくして 離れて見て下さい」と字幕がでます。 ポケットモンスターの件が発端だと思いますが、では なぜ映画館は暗いまま見るのでしょうか? それともドラえもんなどのアニメを放映する場合には 明るいまま上映しているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TVはそのもの自体が発光していますが、映画は光を投射させて反射させたものです。 つまり、大げさに言えば、太陽を直接見るのと、月を見るのとの違いがあります。 ポケモンなどで問題となるのは、突然の発光(ぴか!っていう光)の刺激が、自ら発光するTVでは強烈(もちろんTVに近いほど)で、人によってはそれに過剰反応してしまうということです。 当然、映画でも同じようなシーンはありますが、その強さはTVよりも小さいですし、スクリーンからも離れているので、刺激も小さいのです。 で、なぜ映画館は暗いかということですが、光を反射しているので、暗くしないと映写した光の反射光が見えないんですね。照明などもスクリーンに反射しちゃうから、混ざって白くなっちゃいます。 夜は月がよく見えますが、昼間は白くて薄いですよね。同じなんですよ。
その他の回答 (4)
- isoiso0423
- ベストアンサー率64% (1125/1741)
TVゲームの登場で子供たちはテレビの画面に近づき過ぎるほど、近づくようになってしまいました。 アニメを見るときにも、1mも離れずに見ている子も多いようです。 TVのスイッチを付ける前に、画面の上にティッシュペーパーなど一枚の紙をくっつけてみてください。その状態でスイッチを入れると、紙は浮き上がります。 電磁波や静電気が出ているためです。 TVはその構造上、見る人間に向かって電磁波や映像の情報を放っていることになります。 これに対して映画は、客席の後ろにある映写機から、フィルムを透過させて光りを放っています。透過されたものがスクリーンに映し出されます。 大きな映画館だと30m以上も離れた距離を光りの放っているため、劇場が明るいと、その光りはスクリーンに届きません。 明るいところで懐中電灯を点けた場合と、暗いところで点けた場合とでは光りの到達距離が違いますよね。 それと同じ原理です。 テレビで見るよりも、映画館で見た方が結局は目に優しいのかもしれません。 また暗がりで1時間以上も、ものを見つめるということで、子供たちの集中力を助長している、ということもあると思います。 同じドラえもんでも、TVで見るよりも映画館で見る子供の方が、より集中してみているのではないでしょうか?
お礼
(^0_0^)ナルホドたしかにごもっともかも・・・・・。 ありがとうございました。
- gakkacho3
- ベストアンサー率25% (27/106)
テレビなどはその画面から直に光を浴びるため目に悪いんじゃないでしょうか。 その点、映画館では客席背後からの投影機の光をスクリーンに反射させてみているため、テレビほど強い刺激はないんじゃないかと。 銃撃シーンが多い映画で銃撃戦のシーンを見ても、映画館で見るときはたいしたことないのに、テレビで見るとすごく刺激が強い光が来ます。気持ち悪くなるほど。 まぁ、No,1さんがおっしゃる論のほうが理由は強いんでしょうけどね(^^;)
お礼
とくにブラウン管テレビはほんと目が悪くなりそ うですね。ありがとうございました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
映画は暗くないと映らないのでアニメでも暗いままです。 また映画は試写会もあって問題の起きそうな表現はチェック済みですから、テレビのポケモンのような刺激と視聴率狙いの下品な表現は出てこないか、あってもチェックされます。 将来、ハイビジョン規格のDVDできてスクリーンが液晶に置き換わるなら明るくてOKです。駅などにちょっとその萌芽があります。テレビ組み合わせた大画面だけど。
お礼
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド ありがとうございました。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
映画館はスクリーンに投影する形ですので、明るいとスクリーンに映っている画像が見えません。
お礼
あっ!(^0_0^)ナルホド ありがとうございます。
お礼
ナルホド!!!!ありがとうございました。