- ベストアンサー
夜中に何度も起きる娘。
私は4ヶ月の娘を持つ新米ママです。。。 ここ一週間くらいのことなのですが、夜中に2,3回起きるようになってしまいました。 前は夜9時に寝て次に起きるのは朝方4時。添え乳で寝かしつけていました。そして朝8時くらいに起きて一日が始まるという感じでしでした。ところが9時に寝ても、1時4時7時と何度も起きてしまうのです。(前も最近も起きるときは泣きます。) 昨日はおっぱいすら怒り泣きをして飲んでくれませんでした。 このくらいの月齢で新生児のときのように何度も起きてしまうのは何なのでしょうか。夜泣きと言われるほど激しく泣き何をしても泣き止まないということもありません。。。ちなみに人見知りが始まりました。 気になってしまい私もいつ起きるのかそわそわして寝れないのです。 こんな経験のある方何かご存知の方是非アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2児の母です。 長男は1歳くらいまで、夜中になんども起きてました。 寝ることが大好きな私は「いつになったら6時間以上 まとめて寝られるんだろ~~」と思ってました。 「夜中に起きた時に、おっぱいをやってしまうから くせになって起きるのかしら」とだっこでユラユラして みたり、歌を歌ってみたりイロイロ努力はしましたが、 結果はむなしく、夜中に何度も泣かれました。 次男は、1ヶ月を過ぎると12時におっぱいをやれば 7時くらいまでぐっすりと寝て「ああ、下の子供って 良く寝るって本当なのね~~~」と喜んでいましたが 5ヶ月くらいから、2.3時間置きに泣くようになり 確かにおっぱいを飲ませても「いやなんじゃ~」と 怒り泣きされたりと、トホホでした。 どうも、4,5ヶ月を過ぎると夢を見るみたいで それが関係してるのかなぁと思いました。 確かに次男も寝ながら笑ったりしてる時もあり、 夢で日中の出来事を繰り返し見ているようで、夢の中で 泣いたことが 起きた後に現実に区別がつかなくて それで泣いていたように思います。 二人とも立って歩くようになると 運動量も増えて 夜にぐっすり寝るようになったので、それまでの 辛抱ではないかと思いますよ。 って、まだ半年ほどあるので「え~~~、まだ半年も あるの~~」なのですが、#3さんのおっしゃるように 昼間に いろいろ連れて歩くと夜に寝てくれる時間は 確実に増えます! でも、日中 寝てないので、機嫌は悪く家事は 案の定はかどりませんでした! 「夜寝てくれない」は育児の永遠のテーマだと思う ので、自分にあったやりかたを 見つけてくださいね。 お互いがんばりましょう。
その他の回答 (3)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
6歳の娘と3ヶ月の息子がいます。 まだ4ヶ月なのに9時に寝て4時に起きるなんて、いい子ですね! うちの娘、その時期はまだ夜中に2度は起きてました。息子に至っては、夜中ぐずりっぱなしで朝5時にやっと寝付く、ということが週に1度はあります。もちろん、普通の日でも2回は起きます。たまーに1度しか起きないと「すっごいいい子!」と感激してしまいます。 うちの息子の場合、夜中に大泣きするのは昼間の刺激が強かった日です。ちょっと遠くのスーパーまで買い物に行ったとか、病院に連れて行ったとか。 夢に出てきているのかなあ…なんて思いながらあやしています。度がひどくなると「寝てくれ!!!」とこちらも泣きたくなっちゃいますが。 >気になってしまい私もいつ起きるのかそわそわして寝れないのです。 これ、私も同じです。なので、時々旦那に交代してもらいます。旦那と息子が一緒に寝て、私は隣の部屋で寝かせてもらいます。もちろん、おっぱいで泣いたときは旦那に起こされるわけですが。 というのも、夜泣かれるのが続いて何日も寝不足が続くと、私の体調がかならず悪くなり、乳腺炎になって熱が出たり貧血で倒れたり、とタイヘンなので…そうなるまえの予防策なのですが。 旦那に悪いなあ…と思いつつ、それでもぐっすり寝たあとは「がんばるぞ!」という気になりますし、その後何日かは夜ぐずられても「よしよし、怖い夢でも見たの?」と優しく接することができますし。 人見知りも始まった、ということで、多分娘さんの世界が拡がり始めた時期なのだと思います。いろんな刺激で夜目が覚めちゃうんですね。 娘のときのことを思い出すと、「そういう時期もあったな~」という感じです。そういう時期を経て、だんだん成長していくんですね。 全部自分で背負ってしまうとタイヘンなので、旦那様にも協力してもらってたまには休養、も必要だと思います。 あまり気張らず、がんばってくださいね。頼りない回答でゴメンなさい。
お礼
朝方にやっと寝つくのは辛いですよね。 昼間の刺激は関係あるのかもしれないです。 ほんとに泣きたくなります。。。 旦那さまに交代してもらうのですかぁ。 かなりうらやましいです。ちょっと相談してみたいと思います。 体調が崩れてしまってはもっと大変になってしまいますものね。 アドバイスありがとうございました。
- sahosawa
- ベストアンサー率14% (10/67)
まもなく5歳と2歳4ヶ月の娘がいます。 大変ですね。 お疲れではありませんか? うちも二人とも良く夜中起きていました。 ひどいときはそのまま寝てくれず朝まで・・なんてこともありました。 そう言うときってこっちも「早く寝てくれよ~」と思うから余計にピリピリしてしまうんですよね。 私は上の娘の時は小児鍼に連れて行っていました。大人のと違ってハリを刺すわけではなく、太い釘の先のようなものでかるくマッサージします。 なんと上の娘は肩こりがひどく(要するに血行が悪かった)眠れなかったらしいんです。 マッサージしてもらった後は良く眠りました。 子供なりにストレスもあったりして疲れていたようです。 4ヶ月ということはまだこの世に出てきて4ヶ月。 そろそろ疲れも出てくる頃・・なのかもしれないですよね! ママも大変なことが多いと思いますがゆったり構えてお昼寝出来るときに一緒に寝たりして、夜有る程度おつき合い出来るようにするのはどうでしょう。 「さぁこい!!」って思っていると意外に寝てくれたりもします。 何にせよずっとこのまま・・なんてことはありません! まだまだ長い人生だもん。こういうこともありますよっ。 後は誰か頼れる人がいたら子供を見てもらってちょっと離れてみるのも良いかも。 ママの疲れが伝わっていることもありますよ。 一人じゃないですよ。疲れた時は疲れたって言っていいんですよ。無理しないで、どかーんと構えてね!
お礼
朝までなんてこともあったのですか・・・。 それは大変な思いをされたのですね。 子供でもストレスが溜まることがあるとは驚きました。 そうですね。いつかはぐっすり寝てくれる日がきますよね。 あまり固執せずゆったり構えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- mutsuki7
- ベストアンサー率34% (22/64)
うちの息子も4ヶ月頃は、夜中に2、3回起きてました。 母乳を与えるとそのまま寝てしまうので、グズって泣かれることはありませんでしたが、二歳を過ぎても朝までに1、2回は起きてたので、こちらも少しツラかったです。 息子は眠りも浅いんだと思うのですが、睡眠のリズムの中で、眠りが浅くなった時に起きていたようです。 完全母乳だったので、口さみしくておっぱいを欲しがって起きてしまうといった感じです。元々母乳の出が良くはなかったので、お腹が十分に満たされてなかったからかもしれませんが。 以前通っていた助産院で、息子が夜中に何度も起きると話したところ、「母乳の子は大体そうよ」と言われたことがあります。 質問者様の娘さんはまだ4ヶ月ですよね。なのでまだ仕方がないかなと思います。 息子はこの間三歳になりましたが、今でも夜中に起きることがあります。毎日ではないので、こういった子なんだとあまり気にはしてませんが。 親のほうも睡眠不足で大変ですよね。でももうしばらくの間だと思いますよ。
お礼
なるほど、母乳の子は夜中に起きることが多いのですね。 口さみしくてというのはうちの場合もそうな気がします。 私もこの子の個性だと思って気にしないようにしてみます☆ アドバイスありがとうございました。
お礼
いろいろ努力されたのですね。すごいです。 なるほど、夢を見ているのかもですね。 いきなり泣き出してそのまま寝つづけることもあります。 日中に少し運動させてみたいと思います。 これも成長の証ですよね。 アドバイスありがとうございました。