- ベストアンサー
1作目の事を「無印」という言い方の起源は?
よくシリーズ作品の2作目以降に対して1作目の事を「(作品名)無印」「無印(作品名)」などと言うことがありますが(続編ものが多いせいか、ここ数年で一気に広まった気がします)、このような言い方の起源はいつ頃なのでしょうか? あるいはズバリ「言い出しっぺである大元の作品」は何なのでしょうか? (あくまで「無印」という語に関しての質問です。「ファーストガンダム」のように別に固有の言い方のあるものは除いてください。)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調べてみましたら「無印」はアニメに限らず、 シリーズ化した際に最初のものとそれ以降を区別するための呼び方みたいです。(参考URLははてなダイアリーさんの「無印」検索結果です) 私も記憶で一番古いものは「デジモンアドベンチャー」なのですが・・・。 ファンの間でも「無印」と「02」と略語で会話されていました。そして、以降のアニメは初代の省略がしにくいものは全て「無印」版と呼ぶようになっていったのを覚えています。 たぶん公式が自ら「無印」と名乗ったのはデジモンが最初なのではないでしょうか。 おじゃ魔女(きっと東映繋がりだからですね)よりは、先に流行ったのはデジモンの方での呼び方だったと思います。 誰の提案かまではわかりませんけど、両作品は東映の関弘美プロデューサーが担当していた作品なので、もしかしたら彼女が火付け役かもしれませんね。 探せばすごく古い作品でも「無印」と呼んでいたという作品は出てくると思うんですけど、アニメでこの呼び方が流行したのはこの2000年の作品がきっかけだと思いますよ。 それ以前は「初代」とか「1」とかが主な呼び方だったと思います。 曖昧な記憶ですみませんが、参考になりましたら嬉しいです。
その他の回答 (8)
- anicomi
- ベストアンサー率26% (4/15)
全てをひっくるめて…だと分からないのですが。 一部知っているのは「スレイヤーズ」です。 確か、あれは後シリーズ(NEXTやTRY)が始まり、またスレイヤーズという映画が放送されてから、区別をつけるのに「無印」と呼ぶようになったようです。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
呼び方の起源がいつかはわかりませんが、作品なら 1975年放映の「ゲッターロボ(G)」辺りが私の一番古い記憶ですね。 特撮だと1973年「仮面ライダー(V3)」1974年「イナズマン(F)」 まあ仮面ライダーの場合は初代と呼ばれてますが...
- Sjr_Arias
- ベストアンサー率44% (15/34)
すでに出ていますが、私の記憶の中で一番古い「無印」と言えば、「スレイヤーズ」です。 オタク的な話題になってしまいますが、同人誌即売会での仲間内で使っていました。 ただ、誰が言い出したのかと言えばその同人作家の方の一人が書いていた事から…でした。 一番記憶に濃く何度も目にしたのは「デジモンアドベンチャー」です。 スレイヤーズの影響から、自分は02放送当初から自然と一作目を無印と呼ぶようになっていて、 気がついたらまわりでも頻繁に使うようになっていた気がします。 多起源で自然発生的なもののような気もしますね(^^;
- blue_high
- ベストアンサー率49% (56/114)
わたしが最初に思い出すのはテレ東1995年放送の『スレイヤーズ』ですね。96年に『スレイヤーズNEXT』が放送になっていて、その頃から前作を『無印』と呼び始めた気がします。 ……ファンの間のみかもしれませんが……。
- delta-re
- ベストアンサー率32% (97/297)
#2の方も言われていますが、2000年4月から新シリーズに入った「デジモンアドベンチャー」と、それよりも少し早い同年2月から新シリーズに入った「おジャ魔女どれみ」では、アニメ雑誌でも“無印”という言葉が使われました。 もっと以前の起源の有無は分かりませんが、おジャ魔女は2作目が「おジャ魔女どれみ♯」なので、「♯がない=無印」というのは繋がりそうですね。
補足
ご回答ありがとうございます。 >アニメ雑誌でも“無印”という言葉が使われました。 「どれみ」に関しては結構あちらこちらで見かけた記憶が確かにありますが、「♯」が発表された時点で既にそうだったのか、それとももう少し後になってなのかがどうもはっきりしません。その辺はどうだったか覚えていらっしゃいますでしょうか?
- kwgm
- ベストアンサー率24% (170/703)
アニメじゃないのですが、私が覚えているのはOSのWindows95ですね。 Windows95_無印、Windows95_OSR2、Windows95_OSR2.5 って感じ。 Windows95の時代ですから、1995、6年頃ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >Windows95_無印 試しに検索してみたら確かに出ますね。これは今まで全く知りませんでした(一番最初に買ったPCのOSはWin3.1だったはずなんですが(笑))。OSR2が1996年末頃(アニメ界では2クール作品が増えだした時期)ですから、その頃には既に使われていたということになりますね。
- 1412lovers
- ベストアンサー率40% (58/144)
私の覚えでは一番古いモノは、デジモンアドベンチャーシリーズでしょうか? デジモンアドベンチャーが終わりデジモンアドベンチャーが始まった際に02と区別するため無印と呼んだ記憶があります。 なお、02の第一話放映は2000年4月です。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 無印をいう言い方は、多分、1作目のタイトル+文字の形で 似たようなタイトルの続編が存在するからでしょうね。 そうすると、実際に言われているかどうか分からないですが 美少女戦士セーラームーンではないでしょうか?。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >実際に言われているかどうか分からないですが >美少女戦士セーラームーンではないでしょうか?。 今でこそよく言いますが、少なくとも本放送当時には特に言われていなかったような気がします。この頃(1990年代前半)の作品に関してはまだ最近の風潮を受けた後付けのような気がしますね。
補足
ご回答ありがとうございます。 >スレイヤーズ 自分も真っ先に思い浮かんだのがこの作品なのですが、同じ渡部高志監督作品でこれよりも後にあたる「宇宙海賊ミトの大冒険」では使われていた覚えがないので信憑性を疑っていたところです。 そういえば、劇場版第1作も1995年夏公開のはずですが「劇場版公開~NEXT放送開始」までの期間ってどうでしたっけ?