- ベストアンサー
これって男性差別?(沖縄県女性就業援助センター)
現在、やむをえず、失業中のものです。 この機会にいろんな資格を取得して、 キャリアップしたいと思ってます。 そこで、簿記を学ぼうと(ちなみに3級取得済み) いろいろな資格学校を必死でさがしていたところ、 広告で沖縄県女性就業援助センターの http://www.tiruru.or.jp 日商2級の講座(ほぼ無料)があることを知りました。 渡りに船!!と、本当に大喜び!!して申し込んだら、 男性は利用できないと言われました・・・ そこで「もし定員に満たない場合、キャンセル待ち」でも、男性は受講できませんか?と聞いたところ、 男性は無理だと言われました。 「施設で働く方」に関しては、不満は一切ないです。 だた、「税金で運営されている施設」なのに なんで性別だけで、利用不可になってしまうのか 憲法14条の精神はなんなんだろうと、ショックです。 みなさん、この施設の利用条件(男性利用不可)は、 合理性からいって、男女差別にあたると思いますか? 男性・女性問わず、ご意見伺いたく思います。 どうぞよろしくお願いします。 p.s 結局、仕方なく資格学校(12万円)に入校しました・・・(涙)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他府県で一度同じ事を聞いた事がある男性です。 差別に関しては認められますが市政であり国政であるが故に役所の方は何も口出せないそうです。 本当に疑問をお持ちでしたら市政か国政かを調べた上で沖縄知事か市長に嘆願すればどうでしょう? ポジティブアクションもただの性差別になりますので女性起業の理念は理解出来るがニートや若年層(男女)の受け入れもしないと何ら制度として意味をなさないと考えます。(私が現在、これで他府県に申請中ですが・・) 色々書きたい事がありますが沖縄でもこういう方がおられる以上、私も個人的に市政か国政か調べて嘆願してみますね。
その他の回答 (7)
- baritsu
- ベストアンサー率10% (40/366)
女性のための講座に男性が応募してきて、男性だからという理由で断られた。 なぜなら男性は募集対象ではないから。 非常に合理的だと思います・・・。
お礼
残念ながら、No.7さんだけが質問の主旨を、どうもご理解いただけてないようです。 私の質問の仕方が悪いようで、お詫びいたします。 何度も、レス頂いたみたいですが、正直、最後までよくわかりませんでした。申し訳けありません。 ご回答いただき、どうも有難うございました。
- boukennsya
- ベストアンサー率24% (50/204)
「女性就業援助センター」のポイントは、ある種のアファーマティヴ・アクションのいっかんなんですよ。つまり、男女格差を是正するために、女性をテコ入れする機関名わけです。つまり、男女平等という社会的目標があるので、税金で運営されている機関でありながら、男性が入れないことは正当化されるわけです。 で、なぜ「キャンセル待ちでも駄目なのか?」ということですが、これは例えば、キャンセルが出て、yuuka-koさんが入ったとしますよね。で、入った後に、ある女性が「入りたい」と来たときに困るからです。そこは女性の教育の場なので、女性が優先的に入るべきなのに、男性であるyuuka-koさんがいるために、その女性が入れないということになります。だからといって、もうすでに入っているyuuka-koさんを止めさせるわけにもいかないでしょ。 そういうわけで、かりにキャンセルが出て、定員に余裕があっても最初から男性を入れないわけです。
お礼
>「女性就業援助センター」のポイント わかりやすくご説明いただき有難うございます。 質問の仕方が悪く、ご迷惑をお掛けしました、ことをお詫び致します。 ご回答の主旨は、理解できました。 このたびは、どうも有難うございました。
補足
ご返事ありがとうございます。 >入ったった後に、ある女性が「入りたい」と来たときに困るからです。 理解できないのですが、講座は受付締め切り日厳守。つまり、その受付終了日に、定員が埋まらなければ、講座事体、消滅します。 >入った後に、ある女性が「入りたい」と来たときに困るからです。 つまり、講座受付日に、キャンセル待ちを含めて、定員に満たない場合、講座自体なくなるので(既に申し込んだ人には講座なしの連絡がきます)こういうケースは、ないです。 ※ちなみに、キャンセル待ちの順番の先後は、一番最後で良いからと言いました。(コールセンター講座の50代の人のキャンセル待ちとどこが違うのでしょうか・・・) それでも、男性のキャンセル待ちを断る合理性はありますか?
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 紹介されていますHPを見てみましたが ここは女性差別や女性の地位向上のための啓蒙活動や 社会進出を促進するための活動を行っている施設のようです。 質問者の方が受けようとした講座も 離婚や死別で、やむ負えず働く必要が出てきた女性が 少しでも就職しやすくするために 「手に職」をつけるための講座と思われます。 そのため対象は女性のみとなっていると思います。 事実、女性でも学生や前回の受講から2年以内の人は対象外となっており 本当に必要としている女性のみが対象のようです。 質問者の方がこれを見て「男性差別」とされるのは この施設の本来の趣旨からすると的外れの主張とも思えます。 なので、このような事情をかんがみて、 「なぜ男性向けにこのような施設がないんだ?」という 主張をされればいいのではないのでしょうか?
お礼
いろいろ調べてくださってご回答いただいたみたいですね。本当にに有難うございます。 私のミスで、質問の主旨がずれてしまったことお詫び申し上げます。 >離婚や死別で、やむ負えず働く必要が出てきた女性が 我々男性には、目が届かない部分のご指摘、勉強になりました。丁寧なご意見、どうも有難うございました。
補足
皆様、ご意見有難うございます。 質問の補足を、最新のNo.5さんのところにさせて頂きます。私は「施設の存在」を、男性差別といっているわけでは決してありません。(説明不足でほんとうにすみません)施設事体は肯定しています。 問いたいのは、1点だけなんですが、この講座が定員に埋まらなかった場合、キャンセル待ちをして、男性はだめなのか?という点です。 沖縄の方もご回答されているので、ご存知だと思いますが、沖縄ではコールセンター講座や、証券外務員養成講座、IT系講座とか、たくさんあります。これらは、税金でやっていますが、応募年齢等、スキルの基準はありますが、定員に満たない場合は、条件を緩和して、なるべく門戸を広くして(キャンセル待ちという形式)で、受講させている講座があります。(私の知人は、事実、コールセンター講座は35歳位・基本的PCスキル持つ人が条件のところ、講座を一人辞退した人がいたので、実際は50代・パソコン未経験者でしたが、キャンセル待ちで受講可能になったという話です) タイトルが強烈すぎて(スミマセン)、逆差別!!と騒いでいるみたいですが、ただ単純に、理由もなしに、男性の方の、キャンセル待ちはダメといわれて、なんか腑に落ちないなぁ~と思った質問です。 定員に満たない場合でも、あえてこの講座が「男性キャンセル待ちは受け付けない」という、趣旨・理由が思いつく方、すみませんが教えてください。宜しくお願いします。
- laosuu
- ベストアンサー率31% (26/82)
沖縄県の方でしょうか。沖縄は離婚率がたいへん高く、子どもを抱えて働かなければならない女性がたくさんいます(私の友人もそうです)。また沖縄の給与水準は全国で一番目か二番目に低い状態にあります。そのため、女性がある程度の水準の職に就けるよう、このような施設ができたのだと思われます。女性の所得が低い状態では、差別とは言えないのではないでしょうか。簿記の資格学校が12万円は、安いほうだと思いますが。
お礼
地元の方ですか? 私の実感では、給与水準、雇用環境は、沖縄の男性・女性の別、大差ないと思います。 >簿記の資格学校が12万円は、安いほうだと思いますが。 何をおっしゃいたいのか理解できません。 ご回答有難うございました。
- baritsu
- ベストアンサー率10% (40/366)
援助センターの立場からすれば、質問者様の行動は女子高に赴いて男子学生が「男子を入れないのはおかしい」と言うようなものなんじゃないかなあと感じました。困惑するというか。 施設の名前に「女性」と銘打ってあるので、男性の応募に対して断られたとしてもおかしいとは思わないです。 自分が質問者様の立場でも、男女差別なんて思いもしないだろうと思います。 もう資格学校に入校されちゃったみたいですが、日商簿記2級は3ヶ月~半年程度の独学で充分取得可能なレベルだと思います。もちろんテストに受かる事と、簿記をきちんと理解する事は違いますので資格学校に入る事がもったいないとは全然思いませんけど。
お礼
>もう資格学校に入校されちゃったみたいですが~ 質問外の答えに、正直、困惑しております。 何をおっしゃいたいのか、申し訳けありませんが、理解できません。 >施設の名前に「女性」と銘打ってあるので、男性の応募に対して断られたとしてもおかしいとは思わないです。 この施設は男性利用可能ですよ。サイトのQ&Aにも「ほとんどの講座・講演会、イベントもどなたでも参加できます」と書いてます。 ご回答ありがとうございました。
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
こんにちは。 この施設が出来たのは、#1様が仰られている理由から、と私も見ております。 逆に質問ですが、沖縄においての男性就労率は女性より高いのですか? それによっては下の回答には不要な部分もあります。 気になるのはサイトを拝見した所、「よくある質問」の中で何が、とはうまく言えないのですが 男女参画を目指すコンセプトに矛盾を感じるのです。 ご質問にもある講座受講については「男女の差別無く」と男性も受講できると取れる文言があります。 簿記の講座は商工会議所で主催し、性別の差無く一般の施設で本来は受講をさせるべきであって 女性だけの施設で特別に、というのはどうなのかなと思います。 (つまり社会の参画を目指すのであるなら、男女共に受けられる資格において 性別の区別も差別もすべきではない、という事です) 歴史上近代までの女性が男性の下に置かれて来た現実があるため、女性の社会参画には基本的に賛成ですが 参画の方法を履き違えている面も多々世間ではあるような気がします。
お礼
>女性の社会参画には基本的に賛成 私も同意見です。 サイト(Q&A)では、以下の記載がありました。 Q. 女性しか利用できないの? A. いいえ。施設はもちろん、ほとんどの講座・講演会、イベントもどなたでも参加できます ↑矛盾してる感じです。 No.2さんのご意見、共感いたします。 ご回答いただき有難うございました。
- happy_shining
- ベストアンサー率23% (165/688)
私は関東に住んでいるので 沖縄のことは良くわからないので 間違っていたらすみません。 『沖縄県女性就業援助センター』って名前から推測するに、 沖縄県内に在住している女性の就業率が 極端に他県と比べて低いのではないでしょうか? それで、男性と同じように 女性が会社・企業に就業しやすい環境を作る目的で このセンターが出来たのでは?って思います。 むしろ男尊女卑のような男女の差別があったからこそ そんな女性を助けるために出来た施設なのでは?って思うので 個人的には差別という感じはしません。
お礼
施設の主旨、勉強になりました。 ご回答いただき、どうも有難うございました。
お礼
ご回答有難うございました。 その後、沖縄県の機関名は忘れましたが(人権扱っているようなところ)に電話しましたら、ご返事もらいました。「男女共同参画法の主旨からすれば、講座拒否は、差別の疑いはありますね」と。 私が問題にしたかったのは、この「日商簿記講座」のみ、県がからむもので、男性が代替で受けれるものがなかったのです。県の税金で運営している他の講座(ワード等)は、別の機会で男性も受講できます。 だから、女性の施設で女性だけ集めてやるのは、かまわないが、別の機会で、簿記も同じように男性ができる機会を希望しますと、担当者に伝えました。 本当の男女平等ってなんでしょう?ちなみに、この施設は地元新聞の投稿(批判)もあり、名称が変更になると聞きました。 市・県に嘆願してみます。 ご回答、本当に有難うございました。 心より感謝申し上げます。