- ベストアンサー
物干し台の土台についての質問です。
マンションの5階に住んでます。既存の物干し台があるのですが、それだけでは足りないため、別途、自立型の物干し台(1件家の庭においてあるような、昔ながらのタイプ)を購入しようとしています。 ホームセンターに売られているものは物干し台を支える台が石ではなく、プラスチックの入れ物に水を入れるタイプのものが殆どなのですが、「これしきの水が入っただけの土台で、シーツやバスタオルを干した状態で強風が吹いても倒れずにいられるのだろうか?」と疑問に感じています。 石であれば一個が23Kgくらいあるので、かなりの風でも倒れたりはしないと思うんですけど、それを買ってしまうと、場所を移動するのも一苦労だし、廃棄するのも楽じゃないし…、とも思い、どっちを買ったら良いのか悩んでいます。 重いけど石にしたほうが良いのか、水を入れるタイプで充分なのか、ご意見いただきたく、お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#16092
回答No.2
お礼
お返事ありがとうございました。 やはり倒れますか…。設置場所はベランダ(屋根つき)です。突っ張り式がベストですか。。他のお宅でも突っ張り式を使っているところが多いのですが、よくみると傾いていたりして、なんだか見栄えがよろしくないので^^;、普通の物干し台が良いかなぁ…と思ったんですけど、倒れられては困りますしね。。 ありがとうございました!