都立Vもぎの結果が・・・。
今日、都立のVもぎを受けてきました
受験が近いと言うのに自己採点では最悪でした
英語、理科、社会は70~80点くらいで
まあまあの結果だったのですが、
数学、国語が40~50点とかなり低かったです・・・。
平均はわかりませんがかなり低いと思います
この前は平均偏差値60くらいで
去年の過去問は演習したところ平均80~90点
平均85点くらいは取れたのですが。(5教科)
Vもぎは都立の問題に比べて難しすぎる気がします。
数学とかは都立共通問題とは全然難易度が違うと思います
(でも5教科全体的に難易度が高いと思います)
それで質問です
1.難易度が全然違うと思うのですが
僕の気のせいでしょうか?
2.過去問を解いた結果と模試の結果
どっちの結果の方が正しいと考えられますか?
やはり模試のほうの結果でしょうか?
3.もし模試で合格率などが低かったとしても、
過去問がちゃんとできている場合は合格できる
可能性はあると言うことでしょうか?
4.Vもぎの合格率は悪いときで40%くらい
良いとき70%くらいと言うのは厳しいでしょうか?
(学校では平均75点くらい取れと言われ過去問では
5教科平均85点くらい取ることができました)
長くなってしまいしましたが志望校の倍率も
上がるようでとても不安になりで困っています。
1~4の質問どれか1つとかでもいいので
わかる方はお願いします。答えてください
よろしくお願いします
お礼
今日八王子高校でVもぎ受けてきました。 国語と英語は85以上いきそうなんですけど、数学ができなくて60点ぐらいになりそうです。 まずいですかね… 帰りにゲームセンターの店頭にあるUFOキャッチャーで アズナブル専用ガンダムの結構おっきいキーホルダーとりました。 かっこいいです。