• ベストアンサー

親からの資金援助に関する借入書作成について

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 このたび、家を建てることになりました。 あまり貯金が無いのと、年末に子供が産まれる予定で、今後出費が増えると考え、私たち夫婦それぞれの親に資金の援助をしてもらうことになりました。 そこで贈与税基礎控除額の110万円を年内中に受け取り、来年になってからまた110万円を受け取ろうと思います。来年着工になるので、それぞれの親から220万円ずつ受け取ります。 主人の親は「150万円はあげるが、残りは貸す」という主張で、 私の親は「べつに返さなくてもいいよ」と言ってくれています。 ただ、私たちとしては、両方の親に(「くれる」という150万円以外は)全て返すつもりです。(特に私の親は長年の祖母の看病で出費も多く、日々休まず働いているので、全額返したいのです) こういった場合、いくら親とはいえ、後々トラブルにならないように(私たちには兄弟もそれぞれいますので)、150万円はもらい、その他の金額については返済していくという内容の借入書を作成して、それぞれの手元に置いておこうかと考えています。今後は銀行から借りるローンの返済が毎月起こりますので、おそらく親に返せるタイミングは主人のボーナスの時で年二回になるのではないかと思います。 その際、書き込むべき内容、もしくは見本となる書式のようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shk
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

私も最近、住宅購入の為に親からお金を借りました。 私の両親も半分くらい返してくれればいいよ、と言ってくれているのですが、 無利子のローンを借りたと思い(例え1%でも利子があるのと無いのとでは数百万違いますから!) 全額返済するつもりで月々払い20年返済の借用書を書きました。 私が参考にしたサイトをいくつか書いておきます。 http://www.ypp.info/cresarabank/92_info/1402.htm http://www6.plala.or.jp/Web/syorui04.htm http://www17.ocn.ne.jp/~ts4944/kakikata.htm ちなみに我が家は印紙は貼りませんでした。 双方で保管であれば、最低でも割印が必要なのかな? 専門家ではないのでたいしたアドバイスできませんが参考になれば幸いです。^^

tomonechan
質問者

お礼

まさに私と同じ考え方の方がいらっしゃって、心強く思います。 また、ご丁寧に参考になるサイトまで教えて下さって大変助かりました。 じっくり読んで早速作成してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 8783219
  • ベストアンサー率46% (33/71)
回答No.1

お金の貸し借りの契約書は金銭消費貸借契約書と言います。 GoogleでもYahooでも「書式 金銭消費貸借契約書」と入力して検索すると結構出てきます。 また、完全を期すのであれば、公証人役場に行って公正証書を作っておくといいでしょう。費用は1万円位だったと思います。「公証人役場」で検索すればあなたのお近くの役場が探せます。

tomonechan
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 さっそく色々と検索し、様々な書式を見て勉強しました。恥ずかしながら、公正証書については知らなかったものですから・・・。 後々トラブルにならないよう、十分に検討の上、対応したいと思います。