• 締切済み

囲碁と将棋は両方やらないほうがいい?

囲碁と将棋は両方やらないほうがいいと俗に言われていますが(特にどちらかが有段者で強い場合)、どうしてでしょうか?

みんなの回答

  • goof
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.6

回答の前に気になる記述がありましたので・・・。 1.>両方同時にプロになった人はいませんね。 私の記憶ではあります。 たしか北村(囲碁7段)だったかな。 2.>囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。 だいぶ前にアマ7段が出ましたね。当時はアマ本因坊戦等全国レベルの優勝者に特別与えられていました。 私の場合は年輩者ですが、当時小学校の男子の児童は将棋のやれない子は居なかったような記憶です。 所謂将棋は常識であり、その後碁を覚えてそちらに変わる人、そのまま将棋を続ける人、碁も将棋も全くやらない人に分かれたと思います。 私の知人には碁は県代表クラス、将棋三段、マージャンも有段者、柔道も有段者(段は知りませんが大学の柔道部の選手だった)というすごい人が居ます。 私も、碁が好きですが(碁会所5段)将棋も誘われればやります。又たまには将棋のテレビ放送を見ます。但し上達したいのは碁で、将棋の勉強をしようとは思いません。とてもそんな時間は取れません。 両方やれるに超したことは無いと思います。それだけ趣味が豊かになると思いますがいかがでしょうか。

  • lj020556
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

・まぁ、質問者の「回答に対するお礼」の補足見たいな感じで回答します。 >>例えば囲碁やる人が将棋やると筋が悪くなったりしないんでしょうか。  手を読むという点では一緒なので、筋とかはまた違うことではないのでしょうか。自分の知っている限りではプロ将棋棋士の米長さん(引退済み)は囲碁もやてましてまあまあ強いみたいですよ。囲碁の本を出していましたし(笑) >>将棋はよく知りませんが、囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。  将棋も6段までアマチュアはあります。以前は5段まででしたが最近アマチュアのレベルが上がり新設されたそうです。まだアマチュアの6段は少ないのではないでしょうか。余談ですが、将棋のアマ4、5段ぐらいがプロの3、4級といいます。  まあ結果として、 >>特にどちらかが有段者で強い場合、どうしてでしょうか?  本業(有段)の方が疎かになるという事ではないのでしょうか。そこまで強かったら回りの人も強いはずなので、そこでお遊びで他のに手を出すと回りに抜かれるという事なんじゃないのでしょうか。  これで、答えになっているかどうか。。。 (^^ゞ

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

no3です。自分は囲碁も将棋もやりますが、考え方が共通している点が多いと思います。アタリ、王手のような絶対手はやたらに打ってはいけないとか、攻めているときでも守りのことをわすれてはいけないとか。両方やるなという考えが正しいとするなら、その根拠は時間的、体力的に余裕がなくなるということでしょう。しかし、囲碁でスランプになったら将棋で気分転換するなどということもできますので、一長一短でしょう。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

両方やっていいと思います。将棋のプロで囲碁が趣味という人や、囲碁のプロで将棋が趣味という人は多いです。両方やらないほうがいいというのは、全く根拠がないと思います。しかし、どちらも頭を使う趣味なので、両方やっていては運動不足になってしまうかも。

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 囲碁と将棋って脳の使い方が違うんですかね? 例えば囲碁やる人が将棋やると筋が悪くなったりしないんでしょうか。

noname#111369
noname#111369
回答No.2

推測ですが、囲碁はデジタルの映像の様な感じがします。 将棋はプログラムの様な感じがします。 将棋のプロになるとデジタルのキャラクタ文字を映像で 捉えるのでしょうね。 すると、どちらも脳が映像処理でするレベルに達した人には、 右脳で処理する事に成るのでしょうね。 OCR(光学文字読み取り機)みたいな物が脳に形成されて 将棋の駒が読み取られていきます。 で、 各駒が識別されて1手1手のシュミレーションが何百通りか それ以上か。 王手の詰むまでを処理ですね。 囲碁も石のない状態から全部が石で埋まった状態を右脳で シュミレーションがされるでしょう。 ここまで、脳が構築されるには相当どちらか一方を長期間 取り組まなければ、いけないでしょうね。 二兎を追うなどしては、右脳はそこまで構築されないでしょう。 どちらも中途半端になるのでしょうから。 で、どちらか一方を完成してから、もう一方を完成させると、 どちらも強くなるでしょうが、時間がかかるでしょうし、 どこまで極めると天井が有るのやら、となるでしょうからね。 天井を見たくなりませんかね。 私の意見は、初心者レベルの一般人の戯言ですので参考にならないかも。

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 将棋はよく知りませんが、囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。 強くなってくると、だんだん打つ相手に困るようにもなりますし。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

1)プロを目指すレベルの場合 両方同時にプロになった人はいませんね。囲碁も強いプロ棋士はいますけど。 2)趣味の場合 どちらも強い人はいますよね。本人が強いだけでなく周囲も強いせいですが、県レベルの大会の団体戦上位なら両方に出た人もいます。 3)負けず嫌いの友人がいる場合 どちらかで負けていれば(^^)友情が長持ちします。 4)相手が女性の場合 手を抜くと怒るし、コテンパンだと落ち込みます(^^)。オセロに行って数回負ければ(^^)気持ちよく寝られると満足してくれます。 勝とうと思ってやっているんですがめったに勝てません!

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。