- ベストアンサー
将棋と囲碁の関係
私は将棋をかじっていますが、囲碁は全く知りません。 ただ、囲碁のほうが年を取っても出来るという回答を何個か前の質問で読んだので、囲碁もそのうちやってみようかと思っています。 そこで質問なのですが、将棋と囲碁って関係ありますか? 例えば、将棋が得意な人は囲碁も簡単に入っていけるとか。 教えてgooのカテゴリも一くくりになっているので、気になり質問させてもらいました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将棋は街のクラブで4段、24というサイトで3段です。 去年から囲碁を始めました。 私の場合ですが将棋での読みの力は全く役に立ちません。 読むといっても基本的には手筋などの知識や大局観が前提になりますから 何も知らないと読むことも出来ないからです。 基本的に全然違うゲームと思ったほうがよいと思います。 最近やっと囲碁的な考え方が出来るようになって来たかな?(と言っても17級ですが)と思えるように成ってきました。
その他の回答 (3)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
比較はできませんが、あまり違いがないように思います。舛田幸三の碁は、アマの県代表クラスだったし、大山康晴は、チェスの日本選手権を持っていました。 あえて違いを探せば、囲碁の序盤は読みよりも感覚で、囲碁のほうが幼年期から始めるべき、のように思います。しかし、奨励会の少年たちは、差し手が速く、ビシビシと感覚だけで急所を衝いてきます。 ただ言えることは、そこそこのレベルで満足するなら両方楽しむべきだし、三~四段以上を目指すなら片方にすべきでしょう。 私は、両方その辺まで来ましたが、それでも、一方にしておけばよかった、と後悔しています。
- iskshi
- ベストアンサー率27% (34/124)
徳川幕府に保護された将棋と囲碁、歴史的には非常に親密な関係にはあるようです。 プレイヤーとしては、私自信は将棋は四段を認定されていますが、囲碁はルールを知っている程度です。私の感覚では、読みの思考回路が別物って感じがします。 将棋は王将をとったら(詰ませたら)勝ちであり、それ以外の部分でどれほど優勢を築いても関係ありません。一方、囲碁は部分部分の積み重ねって感じがします。その部分が将棋のスピード感と言われ、年配者にはつらいという風評を呼ぶのでしょう。 しかし実際は年齢とともに棋風も変化し、年齢に応じた指し方打ち方になりますから、将棋も囲碁同様に年齢関係なくできます。将棋の方が囲碁より辛いとすると、将棋は勝ちor負けですが(もちろん囲碁も同じでしょうが)、囲碁はトータルは負けでもこの部分は勝ちみたいなものがあるような気がしています。All or Nothingではなくて… 囲碁を始めるのもいいですが、是非将棋を続けて下さい。
30年以上も前ですが・・・。 私が通っていた高校には、『囲碁・将棋クラブ』が有りましたネ。 (恐らく、今は存在しないと思います) 専門(プロ)の世界では全く「別物」なのでしょうが、「入門」と言うか、「余暇」としての存在や、書籍コーナーの紹介などなら、何となく「囲碁・将棋」とセットになっている感じがします。 私も、「囲碁・将棋クラブ」に在籍した人間ですが、今は「麻雀」に鞍替えして、囲碁も将棋もルールくらいしか判らなくなりました・・・。 (^^; ただ、将棋好きな先輩の一人が言ってました。 「歳のせいか、将棋のスピードに付いて行けなくなって来た。 囲碁の方が、ゆっくり打てるから、最近は囲碁を勉強してる」 と、言ってましたね。 「将棋から囲碁」へ。 簡単に入って行けるかどうかは、部外者なので判りませんが、要は「好き」に成れば、入って行ける世界だと、私は考えますが。
お礼
皆様ありがとうございました。