• ベストアンサー

ロシア人は嫌われる?

私のメル友はロシア人で、小さい頃家族でチェコに引っ越して今もチェコ在住です。 しかし、彼はチェコの習慣などを嫌っているようです。 何故かときいてみると、幼いときに周りのチェコ人から「ロシア人だから」という理由でからかわれたり、いじめられたからだとか。 ちなみに今は楽しく生活しているようですが、チェコ人はロシア人のことを全体的に嫌っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

過去の歴史から、東欧諸国で、ロシア人を嫌う国が多いのは、たしかです。 あからさまなロシア人排斥で、問題になっている国もあります。 チェコでも、プラハの春などの事から、ロシア人を嫌う人が多いのも事実です。 ロシア人を嫌うのは、エストニア、ラトビア、リトワニア、ポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、クロアチア、フィンランドなどです。 逆に親ロシアは、ブルガリア、セルビア、ベラルーシなどになります。 (これも歴史的経緯によります) 国内が反ロシアと親ロシアで割れているのが、ウクライナとモルドバ。 チェコ人とロシア人は、同じスラブ系民族といっても、1500年ドイツの文化圏にあったチェコと、ロシアでは、文化・宗教・文字などがちがっていますから、なかなかなじめないかと思われます。 逆に、日本とロシアのよえに、文化的共通項がないほうが、うまくゆくのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

日本と韓国の関係に似ています。 チェコが韓国 ロシアが日本 チェコ人はドイツに対しても反感が強いですが、 経済的な結びつきが強くなっているので昔ほどではなくなっているようです。 対ロシアは、まだ圧政されていた記憶が新しい(民主化できたのは1989年)ですし、 当然、全体的に嫌っていると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

日本人でも、ロシア嫌いがいます。 第二次世界大戦の後、満州(現中国)に侵入したソ連が多くの日本軍人を抑留して、強制労働をさせました。 当時の抑留経験者も高齢になり、あまり話しは聞かなくなりましたね。 最近までは、北海道東部でも漁業者が不法操業で拿捕 される例があり、高台から漁船が銃撃されるのが見えていたそうです。 ソ連崩壊後は、行き来が増えたために、あまり批判は出てきませんが、今でも何時、当時のような行動に出るか判らないので、警戒はしているそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A