• 締切済み

奨学金制度について

来年大学院に入学するのですが、親の援助も期待できず奨学金を利用しようと思ってます。大学には 日本学生支援機構第一種奨学金[大学院](無利子)と大学独自の奨学金(無利子)と日本育英会「きぼう21プラン」[大学院](有利子・利率0.5%で計算)があるのですがこれらは重複してもらえるのですか?入学金と前期分は今までの蓄えとこれからのバイトで賄う予定ですが、それ以後の学費は全額奨学金でやっていきたいのですが、全くわからないのでお願いします。

みんなの回答

noname#36201
noname#36201
回答No.3

無利子の奨学金は在学時(高校、大学入学後は各年度)の成績も審査対象になります。 親の所得も関係してきます。 院でのことは詳しくは知りませんが、 入学前に審査してもらって予約生となれば 4月の入学時から、お金は振り込まれますが、 4月以降(院入学後)に申し込んで、審査となれば 4月からの分を審査後に一括振込みということになります。また、もし留年するような事があれば、 再審査となり、その間は奨学金は一時ストップとなることもあるようです。(無利子の場合)

kazu-76
質問者

お礼

次年度免除を目指して頑張るんで留年は考えておりません。。。ってか、ならないように頑張ります。ありがとうございました。

  • shamneko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

進学される大学院は、国公立ですか?国公立の場合、親の収入及び入試の成績によっては授業料免除制度が確実にあります。 しかし、私が入学した3年前の時点で、なかなか厳しい状況になっていたようです。 大学時代は全額免除になりましたが、院入学後は(入試の成績はかなりよかったにもかかわらず)半額免除になってしまいました。 (とはいえならないよりはまし) また、学部在席当時私自身も1種と2種を併用したかったのですが、大学の事務に聞いたところ不可といわれました。ところが、1年後輩は両方もらっていました。 ですので、(1)大学に直接問い合わせる。(2)その上で学生支援協会に問い合わせるのが、一番確実だと思われます。 話はずれますが、私自身は高・大・院(修士のみ)で1種をもらっていましたが、院の額が非常に高く、返済状況は非常に大変なことになっています(苦笑) 可能ならば、授業料免除等を利用しながら、アルバイトでの収入でできるだけ頑張ってみるのがよいと思います。 頑張ってくださいね。

kazu-76
質問者

お礼

私学です。学費免除にならなかったので、一年次の成績が次年度の免除対象になるので、頑張って次年度免除目指します。法科大学院なのでバイトしながらというのは難しそうです・・。とりあえず大学に問い合わせてみます。ありがとうございました!

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

育英会の1種(無利子)と2種(有利子)は重複できたと思います。 大学独自のものは、大学によって違うので聞いてみないとわかりませんね。 大学には授業料免除のシステムもあるかと思います。 学生課でお聞きになってはいかがでしょう。 また、企業には学生に奨学金を出してくれる所もたくさんあります。 成績と希望理由などを提出して選考されます。もちろん、卒業後その企業に就職しなければいけないなんてことはないので、気楽に応募なさっては?

kazu-76
質問者

お礼

ありがとうございます。法科大学院なので何校か受けているので、奨学金の制度を聞いてどこに行くか検討します。

関連するQ&A