- ベストアンサー
保育園の選び方
3ヶ月の娘がいます。 4月から仕事復帰の予定で、娘は保育園に預けるつもりです。いくつか保育園の見学に行きたいと思っているのですが、皆さんはどんな点を参考に保育園を選ばれたのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8ヶ月から預けています。 かなり見学に廻りました。同じ園に、何度も何度も行きました。見学だけでなく。園庭開放や子育て広場などやっていますので、育休中にそういう機会を利用しました。 ポイントは、とにかく「人(保育士、園長)」だと思います。公立の園長さんは異動がありますのでそれほどでもありませんが、私立は園長の方針、保育士との関係が円の雰囲気を決めています。社長と社員と同じです。基本はとにかく「子供たちにとって何が一番良いかをちゃんと考えてくれる園長か」そして「保育士か」です。 どんなに施設がきれいでも、これだけは譲れないポイントだと思いました。 ・保育士は子供の目線で接しているか? ・保育士が園長に対しておびえていないか?おべっかをつかっていないか? ・保育士が子供一人一人と、ちゃんと向きあっているか? ・人も設備も、年齢(月齢)に応じた対応をしてくれているか?(0,1,2と3,4,5では、必要な保育環境やすべき応対が変わってきます) ・子供たちが楽しそうにしているか。保育士を信頼しているか。 などなど…書ききれませんが・・・ 園が近いので朝晩の送り迎えが楽、費用が安い、施設が新しくてきれい・・・など、親にとっての「良い保育園」ではなく、預けられる子供にとっての「良い保育園」を探してあげてください。多少設備が古くて汚くても、子供の元気を体当たりで受け止めてくれる、保育に情熱を持ったやさしい先生たちのいる園なら、子供たちはのびのびとすごし、夕方には笑顔でママの胸に飛び込んできます。 私は上記の視点で選んだら、朝晩の送迎は自転車で20分という少々きつい場所になりました。が、近隣の園では、保育士がたまに?という感じのパートの人だったり、園長が「儲け主義」っぽくて納得できなかったのでやめました。特に0歳児ですし、落ち着いた環境と信頼できる人がいる園にしたかったんです。今では良い保育士さんに囲まれてすごし、本当に良かったと思っています。
その他の回答 (7)
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 うちは、決まった保育園を確認のために見に行くことしかしたことがないですが、参考まで。 オムツ(布オムツなので、その処理をどおしてくれるか?) ごはん(子供にあった離乳食やアレルーギーがあった場合の対処・食事風景など) ミルク(何を使っているか?) 遊ぶ場所(ホールや園庭や外出でどこにいくかなど) 位かなあ。 選んで、そこには入れればいいけどなかなかそうも行かないので、むずかしいですよね。
- utako-san
- ベストアンサー率37% (96/258)
こんにちは。 3歳の娘のいる母です。 私も娘が1歳前から保育園に預けワーキングマザーしてます。 うちの場合は転勤などもあって、保育園はこれで二つ目になります。 最初の保育園は1歳前から預かってくれる小規模な幼稚園系列の保育園でしたので、割とお勉強の時間を大切にしているところでした。ここは地域の情報誌を参考にして選びました。 今通っている保育園は地域の情報誌とかが特にないので、とりあえず、認可を受けている保育園しかないため、10キロ離れた区役所に子連れで電車とバスを乗り継いで2回通い、それから保育園の見学を申し込む。。。という作業を経ました。 3つあるうちの2つを見学に行った(うち一つは電話の延長の対応が最悪でした)のですが、どちらも両極端で、一方は自由に遊びをさせて子供らしく、一方はお勉強を、といったタイプだったのですが、我が家の場合は延長保育の長さ、指定購入物がない、給食付ということで絞って選びました。 今思えば、子供の受け渡しは教室までなのか、玄関までなのかも付け加えて聞いておけばよかったと思いますが。 結構急いでいるときは玄関までだと大変助かるんですよね。 あとはまだ3ヶ月のお子さんですから、オムツやミルクなどの消耗品の確認ですね。 私はオムツには名前を全て入れ(パックから一枚ずつ取り出してはお尻に名前を入れていく作業・・・終わったらまた元どうりにして保育園に持っていってました)、粉ミルクや哺乳瓶などの事もありますし。うちは哺乳瓶は中身のパックが変えられるものを持っていっていました。そうすると乳首の部分だけ持ち帰りなので、かえってからの洗う作業は少なかったです。 後、お昼寝のグッズは購入なのか、レンタルなのか。 園によってはタオルケットだけというところと、全て持っていくというところや全てレンタルというところもあります。 他の方も書かれていますが、ちょっとでも鼻水が出てるだけで、職場に電話が来る・・・なんていう保育園もあります。今通っている保育園は病院受診などが必要だったら職場に電話が来て、園で受診をしてくれ、必要があればかかりつけの病院に病児保育もあるので、そこに入れてくれたりもします。 その辺の確認もされるとよいでしょうね。
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
0401さん、こんにちは。子どもを生後5ヶ月から私立の認可保育園に預けて働いています。 No.3さんのご意見に少し補足させていただきます。 地域によるのだと思いますが、認可保育園には公立だけでなく私立もあります。ですので、 私立イコール認可外ではありません。認可園であれば、基本的な保育料も保育士の数も公立 も私立も同じです。それ以外について、例えば園の方針とか、諸費用とかは代わってくるかと 思いますが。 見学の時に私が気をつけたことは、 ・園内が清潔かどうか ・園児の表情が明るいか ・自分だけでなく、夫(もしくは親等)にも見学をしてもらう の3点でした。幸い、今預けている保育園はどれも合格点で、夫も賛成してくれた園でした。 少しでも参考になりましたら幸いです。
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
1歳児の母です。息子は6ヶ月から保育園に通っています。 私の住む地域も待機児童が多いので、決まったら断れない状況でしたが、希望は出せたのである程度見学してから希望を出しました。 場所、保育時間、保育料などははずせないと思いますので、それ以外のところで私が注目した点は、 1.保育士の数に余裕があるか(無認可等ではギリギリの人数でまわしている所があるので) 2.個別に食事に対応してくれるか(アレルギーがあるので) 3.園庭があるか(結構無い所があるんですよねー) などです。 後は、対応してくれた先生(大抵園長先生です)に園の保育方針など聞きました。 どの程度の体調不良でお迎え要請をするのか、という事も聞いてみてもいいかもしれません。画一的に何度以上の熱だったら呼び出し、という園もあるそうで、頻繁に呼び出されるケースもありますので。(ウチの園は極力呼び出しをしない方針で多少の熱なら様子を見ていてくれます。ケースバイケースですが) それと、子供たちの顔つきなども参考にしました。目が輝いて楽しそうに遊んでいるようなら、のびのびした園だとわかりますし。 ですので、もし見学に行かれるようでしたら、午睡の時間は避けて、子供たちが遊んでいる時間に行かれる事をオススメします。 参考になれば幸いです。 希望する保育園に入れると良いですね。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
もうすぐ1歳になる娘が居ます。来月そうそう出産のため、保育園に預けています。(短期なのでちょっと状況が違いますが。。。) まず、私立か公立かということですね。 金銭的に余裕があるのであれば、私立がいいと思いますよ。娘を入れた保育園は英語やヒップホップ、和太鼓のクラスなどが盛り込まれていて、まだ10ヶ月の娘でもかなり楽しめているようです。園児も15人前後(1歳未満は3人まで)で先生は4,5人。とても目が行き届いています。保育園の時間も朝7時から夜7時まで(延長なし)土曜日は通常は3時までですが、6時までの延長可。 公立に比べれば値段は多少高いと思いますが、フルタイム共働きの年収での保育料+延長料金を考えると+1万円くらいです。それに、待機という不愉快な時間がない。というのがいいです。 もちろん、公立に預けられればベストですが、大人数で、先生はちょっと、しかも待機待ち。風邪になれば即帰宅。ということを考えると、少人数で信用ができるところが一番ですね。 出産前後の一時保育は優先されると市役所で言われましたが、結局かなりの待機が居ました。仕事復帰であればなおさらです。今までは認可がベストと思っていましたが、そんなこともないんだなとつくづく思いました。時間の許す限り、色々なところを回られるといいと思います。 参考になりますでしょうか。
私もNO1の方と同じ、選択権ナシ!待機児童が多いのですよね。断ったら二度と入れないので、見学をしていない園でしたが、即答!でした・・。 ですので、自分がギリギリ送迎できる範囲の保育園をじっくり、客観的に見ておいた方がいいです。 あまりこだわりすぎると、希望の園に入所できなかった時に落胆します。
- Kikis
- ベストアンサー率44% (125/282)
過去スレを拾ってみました。 いい回答がたくさんあったので、ご参考になれば幸いです。 選び方 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=176931 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=694176 公立・私立の違い http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=452059 認可・無認可 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=10438 見学のポイント http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1075476 私自身は、病気の時にお迎えに行きやすいことを優先しましたが、 待機児の多い競争激戦区で選択肢はほとんどありませんでした・・・ お仕事がんばってください。
お礼
大変遅くなりまして申し訳ありませんが、回答を下さった皆様、ありがとうございました。