• ベストアンサー

ETCのバーは速度はどの位で開く?

 高速道路の進入ゲートでETC専用ゲートに入ると20km/Hrの減速するようメッセージがありますが、その先にある開閉バーは時速はどの位で開くのでしょうか?ゲートに入るときついついブレーキを踏みがちですが、どの位の安全率をみているのか興味があります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ETC導入当初は技術的には80km/h以上でも通過できると宣伝していました。 しかしアンテナの取り付けによって受信感度に差があったり、一般ゲートから発進した車の速度差による事故などから今の20km/hになったようです。 首都高なんか周りにビルがあるせいか50km/h以上では反応が悪いゲートがあるようです。 交信トラブル・カード挿し忘れ・先行車がトラブルによって停車などありますので指示に従うのが一番安全ですね。

その他の回答 (5)

  • toyokichi
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.6

料金所よって全く異なります。 先日千葉の東関東道を走行しましたが、上り市○本線料金所で約80kmで通過してバーが半分上がったけどガラスに接触してしまいました(苦笑) しかし下り幕○本線料金所は120kmでも余裕で通過できます。 全体的にいえることは、本線上の料金所は、70km前後でも通過でき、合流入口では50km以下が無難と思います。 あくまでもうちの車での経験ですので、みなさんのご指摘どおり、ETC車載機の取り付け位置や角度が大きく影響しますのでご注意を。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.5

こん**は  取り付け装置や角度、ガラスなどの条件で変わるらしいです。  私の車では70までは確認しています。  この間TVでインタビューに答えている人は110まで大丈夫だったと言っていました。  現在バーの材質が発泡スチロールで出来ているので反応が早いらしいです。  ただし、諸条件あるのでせめて40くらいまで落とされた方が無難かと思います。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.4

料金所によって反応速度が様々です。 京葉道路の料金所は、皆、平均30~40km位で通過しています。50km位でもかなり手前で開きます。 ところが、首都高だと錦糸町の集約料金所では、同じ50kmでもかなり直前になってから開く為、恐怖を感じます。 仮にぶつかったとしても、経験からすると、バーはウレタンみたいのでできおり、反対側へ根元から曲がるようになっているので、車もバーもダメージはほとんどありません。 しかし、ぶつかったそのゲートは、係員が来て後処理しなければならず、しばらくゲートが使えず後続車に迷惑がかかるのと、運転者本人が精神的にへこむので、約款にも記載されているスピード(20km)で走行するのが望ましいです。 過速度通行によってバーに激突するだけならまだいいですが、人をはねてしまったら大変なことになりますので。 >ブレーキを踏みがちですが・・・ その心構えが大切だと思います。

  • metal-boy
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

知人のトラック運転手は、仲間内でふざけ半分で何キロまで行けるか 挑戦したそうです。 事実はわかりませんが、話に聞くとメーター読みで70kまで行けたらしいです。 しかし、機械である以上故障もあり万が一開かない事も十分考えられるので、指示通り20k前後にスピードを落として通過して下さい。

  • jetrain
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

私の場合は40km/h位で進入してもバーは開きました。 ちょっと緊張しましたけどね。 友人の話によれば、60km/h位でも開くよって言ってましたが、そこまで挑戦する勇気はないんで本当かどうかは自身ありません。 でも万が一、ゲートが開かない事だってありえますから、指示に従って低速で進入するようにしましょうね。