• 締切済み

内蔵型HDDを取り付ける方法について

 故障したパソコンの中に入っていたハードディスクドライブ(データーが入ってる状態です)を、新しく手に入ったパソコンに移植したいのですが無メーカーパソコン(パソコン専門店のパソコンらしい)なので説明書も英語でさっぱり読解できませんでした。どなたかアドバイス頂ける方がいればお願いします。    できればマザーボードのどこにケーブルを取り付ければいいのかと、起動した時の設定方法をお願いします。 ★取り付けしたいパソコンの構成★ CPU     PentiumD820 (LGA775/2.8GHz/2x1MB) マザーボード ASUS P5LD2-VM(945G,DDR2,GLAN,mATX) ハードディスク MAXTOR 7Y250MO MaxLinePlus2(SATA250GB) DVD LG GSA-4167BK メモリ    DDR2 512MB×2 ★取り外したハードディスク★ ハードディスク Seagate Barracuda7200.7 120GB    取り外したハードディスクは、以前持っていたパソコンには説明書を見ながら自分で取り付けました。  取り付けしようと思ってる、新しいパソコンにすでに付いてるハードディスクの後ろのコネクターと、これからどうにか取り付けようと思ってるハードディスクのコネクターが形状が違っている(取り付けのコネクターなどが必要ならできれば教えてください)  取り付けが可能なら、以前のデーターを読み出して使いたいためデーターを消さない方法で利用したいと思ってます。  新しいパソコンは、私がもともと買ったものではないのでメーカーがわかりません。パソコン付属の構成表にPrimeと書かれてます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 そのHDDはATA/100という規格で、CD-ROMドライブなどと同じコネクタを使用しているはずです。  マザーボードはATA/100とATA/133に対応したコネクタが1つずつあるようです(青と赤)。どちらがどちらかは判りませんが、規格上はどちらでも使えますから、どちらかのコネクタに取り付ければいいでしょう。DVDドライブと同じ所でも構いませんが、その場合は2デバイス用のIDEケーブルが必要です。できれば、別々の方がいいでしょう。  新しいPCに標準で接続されているHDDはSerial-ATAという新しい規格で、それまでのATAとの互換性はありません。従って、前のHDDはIDEポートに接続する必要があります。  尚、DVDドライブとは別のポートに接続する場合、HDDのジャンパーはマスター(MASTER)に設定してください。設定方法はHDDのラベルのどこかに記載されているはずです(多分英語表記ですが、図があるので判ると思います)。  もしかすると、BIOSの設定が必要かも知れません。かえって、外付けのHDDケースを使った方が、お金はかかるけど面倒がないかも知れませんね。

  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.1

以前ついていたパソコンのケーブルが流用できます。 ケーブルは80芯IDEケーブルとなります。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/intdisk02_l.jpg 付属品として添付されている可能性がありますので、探してみてください。 IDEポートのプライマリ側(IDE1)に取り付ければ、認識できます。 また、場合によりBIOSでハードディスクの起動順番を変更しないとOSが起動しないので注意してください。 PrimeはドスパラのPCと思います。 http://www.dospara.co.jp/top/

関連するQ&A