- ベストアンサー
カメムシのようなテントウムシのような
新築転居して2週間ちょっとですが 毎度毎度、洗濯物に変な虫が4~5匹付き困っています。 大きさはテントウムシくらい。固いのですがテントウムシのように丸くなく 台形?で、こげ茶のような黒のような。触ると死んだふりをします。 でもテントウムシのように黄色い汁を出すわけではなく ともかくこれまでに見た事のない虫です。 過去ログ検索で害虫のHPを見ても、載っていませんでした。 近くに山があるのでそこからやってくるのでしょうか・・・ 毎度つまんで捨てていますが、これから何十年も洗濯のたびにこれかと思うと 頭にくるので、何か対策があったらアドバイスください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは「マルカメムシ」だと思います。 将棋の駒の角を取ったような奴でしょ? 習性としては、マメ科の植物に集まるのですが、この時期は越冬に適した場所を求めて、あちらこちらと探し回るので、駆除の方法は特効薬はありません。 もっと寒くなれば、活動しなくなるはずです。 でも、暖かくなるとまた出てきますが・・・。 自然が豊かなところに住んでいる代償だとは考えられないでしょうか・・・? 参考URLを記載しておきますので確認してください。
その他の回答 (1)
- Kunimatsu
- ベストアンサー率30% (16/52)
多分、「マルカメムシ」だと思うのですが…。カメムシとしては、最も一般的によく見る部類に入ります。 汁を出さないとおっしゃってますが、確か黄色い汁を出すと思います。しかも、触っただけでめちゃめちゃ臭いです。匂い落ちません。(^-^; 駆除をするには、他の害虫の場合のように害虫駆除業者に頼むか、殺虫剤(私は見た事ないですが、『カメムシキンチョール』なるものがあるらしいです。)を使うしかないようです。 しかし、この「マルカメくん」は何処にでもいますので、駆除してもあまり意味はないと思いますよ。そのうち、馴れます。(^-^; 昔、家の周りに空き地と緑がたくさんあった頃は、もう信じられないくらいの数の「マルカメくん」が湧いて出て、外壁に模様を描いていましたが(!)、今はその数もそこそこです。どうも、その生態数は周りの草木の数に比例するようです。
お礼
別に悪さをしないんで、つまんで捨てて済むなら。 と、ひらきなおってきましたが、汁を出すとなると話が違ってきますね。 冬はいなくなるとのことなんで、春になって大量発生して悪さをするようであれば また考えなおします。ありがとうございました。
お礼
URL参照しました。まさにコレでした。はじめて聞く名前です。 よく居る虫とのことですが、前は庭付きのアパートに住んでいたのに(しかも手入れせずに草ぼうぼう) 全く見かけなかったので、ここは近くに豆科の植物でもあるのでしょうね。 自然が豊かなところ・・・うまいことおっしゃいますね。 確かに真冬はいなくなるだろうし、普通のカメムシほど気持ち悪くないので そのうち自分が慣れる事を祈ります。ありがとうございました。