- ベストアンサー
バッハの代表的な曲
バッハで有名な曲を数曲教えていただけますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰でも知っているのはこのあたりでしょうか? 「トッカータとフーガ 二短調 BWV565」は替え歌で 「鼻から牛乳」で有名でもありますね。 ・管弦楽組曲 BWV1066~1069(G線上のアリア) http://tokyo.cool.ne.jp/nishi/sakkyokuka/midi/baha_gesen.mid ・トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 http://homepage3.nifty.com/rakugo/midipage/bwv565wg.mid ・パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 http://homepage3.nifty.com/rakugo/midipage/bwv582.mid ・小フーガ ト短調 BWV578 http://homepage3.nifty.com/rakugo/midipage/bwv578.mid
その他の回答 (6)
- korodon
- ベストアンサー率52% (73/138)
1番のかたの「鼻から牛乳」には笑えました。 チェンバロ協奏曲も一度はどこかで聴いたことあるのではないでしょうか
「有名な数曲」をお尋ねになって皆さんから何を引き出そうとしておられるのでしょうか。 意図が解れば、より適切な回答も出るでしょうが「人生って何ですか」と尋ねられたような戸惑いを感じます。 とは言え、ここではpyon1956さんに一票投じます。 KoHalさん; >あとは参考URLを見てください。このサイトでバッハをテーマに恐ろしく盛り上がったQ&Aです(笑 同感!あれは盛り上がりましたね。でもご質問者さんは締め切らないで竜頭蛇尾だったですね。どうしていることか。あれには改名前の私も参加しましたよ。 このようなご質問では往々にしてさながらサロンの様相を呈しますね。
- KoHal
- ベストアンサー率60% (110/181)
意外や意外、ゴルトベルク変奏曲が出てきませんねぇ。 天才ピアニストG.グールドの名とともに真っ先に出てきそうなものですが。 もっとも個人的にはゴルトベルクならレオンハルト盤の方を取りますが(苦笑。 それはさておき。 えーと、バッハはあらゆる分野に傑作を残した人なので、分野を絞らないと有名曲と言われても収拾がつかなくなります。 日本人なら誰でも知ってるというと小フーガト短調ぐらいでしょうが、クラシックになじみのある人間が知ってる曲となると対象が恐ろしく広がります。 とりあえず、今までのところで抜けてるのを補うと、 ゴルトベルク変奏曲 イタリア協奏曲 フルートソナタ ロ短調 フーガの技法 ぐらいかな? あとは参考URLを見てください。このサイトでバッハをテーマに恐ろしく盛り上がったQ&Aです(笑。
- BWV1012
- ベストアンサー率38% (133/347)
無伴奏チェロ組曲。6番までありますが、特に有名なのは第1番(ト長調)と第3番(ハ長調)。 それぞれ個性があり、すばらしい曲ばかりです。ただし第6番は、弾くのがすごく大変!(笑)もちろん、他の曲だって簡単ではありませんが。 無伴奏の曲だと他にはヴァイオリンのために書かれたパルティータ。「シャコンヌ」が単独でも演奏されるのは第2番だったかな。 それからブランデンブルグ協奏曲。特に第3番と第5番。管弦楽組曲の第2番と第3番。第3番のアリアをヴァイオリン独奏用にしたのがかの有名な「G線上のアリア」 他の人があげていない曲だと「音楽の捧げ物」。 演奏会ではとりあげられる機会が少ないけど、ピアノを学習する人なら必ずやる「2声のインベンションと3声のシンフォニア」。 何と言っても1000曲を越える作品を残した人なので、数曲に絞るのは難しいですね。
No.1と2の方がおっしゃるとおりだと思いますが、「誰でも知ってる」に追加したく・・・。 カンタータBWV147「主よ、人の望みの喜びよ」 僅かに有名度が下がるかもしれないけれど、これも多分誰でも一度は耳にしていそうな カンタータBWV140「目覚めよ,と われらに呼ばわる物見らの声」
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
「誰でも知っている」なら、#1さんのおっしゃるあたりぐらいでしょう。 名曲なのは 「マタイ受難曲」BWV244 「平均率クラヴィーア曲集」BWV846~893 「ミサ曲 ロ短調」BWV232 「無伴奏チェロ組曲」BWV1007~1012 「ブランデンブルク協奏曲」BWV1046~1051 あたりかと思います。人によって他に「無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ」「管弦楽組曲第2番」あたりを挙げる場合もあるでしょう。(私ならその辺はパス)