- ベストアンサー
なぜ人は右側通行なのか
タイトルの通りなのですが、なぜ人は右側通行なのでしょうか? 道交法で決まっているのは周知の事実ですが、なぜ右側と決めたのでしょうか。 似たような質問は多々ありほぼ全て読みましたが、理由を明確に謳っている質問・回答は見当たりませんでした。 主観ですが、車・自転車と同じ左側を歩くほうがしっくりきますし危険も少なく感じます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明治33年当時には、人は左側通行が定められていました。 理由としては、武士は左腰に刀を差していたので、自然に左側を通行する習慣がついていたのを考慮したといわれています。 (右側を通ると、すれ違う時に自分の左側を相手が通ることとなり、刀の「鞘」が触れ合うし、すれ違いざまに刀を差した左側から攻撃を受けた場合に遅れをとるからです。) 現在の車は左、人は右になったのは、昭和25年頃からで、それまでは人も車も左側通行でしたが、交通安全のために、車は従来のまま左側通行とし、人は右側通行とする「対面交通(前から車や人が来るのを見ながら通行することで、安全性が高くなる。)」を取り入れました。
その他の回答 (5)
- pupuco
- ベストアンサー率34% (27/79)
自分は下の方々が言っていることと同意見です。 それと、最近原付免許を勉強していて、その勉強用の本に書いてあったような気がするのですが、 お年寄りの方は耳が遠くなっている人が多いので、車と同じように左側通行だと、 車が近づいてくる音が聞こえづらく、来ていることに気づかないで、 事故に遭いやすい可能性があるからだと思います。 お年寄りでなくても、同じ左側通行だと、後ろから追突される可能性があるので、 車が来ているのが分かる右側通行にしたのだと思います。
お礼
なるほど、全ての人が耳が聞こえるわけではないですしね。 回答ありがとうございました。
- juicemikan
- ベストアンサー率34% (38/109)
私は質問者の方とは逆に、人と車は対面走行の方が安全だと思います。 同じ方向に行っている場合、歩行者は常に後方を気にしなければならないのに対し、 対面だと、前方のみを気にすればよいことになります。 こう考えると、車が右で、人が左でもよいわけですが 日本がなぜ「車が左右で、人が右」になったのかは知りません。
お礼
確かにある程度広い道なら同方向よりも安全性は高いですね。 ただ狭い道だとちょっと疑問なんです。 回答ありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
戦前は、今とは反対に「左側通行」が定められていました。 その歴史的背景は、昔から武士は左腰に刀を差していたので、自然に左側を通行する習慣がついていたのを考慮したといわれています。 すれ違い時の刀の「さや」が当たらないためや、すれ違いざまに刀を差した左側から攻撃を受けた場合に遅れをとらないためです。 「車は左、人は右」になったのは、昭和25年頃からです。それまでは人も車も左側通行でした。 しかし交通安全のために、車は従来のまま左側通行とし、人は右側通行とする「対面交通」を取り入れました。前から車や人が来るのを見ながら通行することで、安全性が高くなるという考えです。
- yyffttyy
- ベストアンサー率10% (6/56)
車と同じ方向に行った場合に、人が左側を歩くと、当然車に背を向けることになり、人が右側を歩くと、車に背を向けてはいますが、反対側です。 逆に、車の逆方向の向かった場合は、同じ側をあることになりますが、車を認識しながら歩けます。 そのように、人を安全なように、車と人を左と右に分けていると聞いたことがあります。
お礼
補足に書いた質問をしてしまうと本来の主旨から外れてしまうので質問はなかったことにしてください。 回答ありがとうございました。
補足
確かにある程度広い道では安全性が高くなりますね。 目で見て車を判断できることは重要ですね。 ただそれが#2さんに補足したような場合にも適用できるのかが疑問です。 そこらへんのところどう思いますか?
>主観ですが、車・自転車と同じ左側を歩くほうがしっくりきますし危険も少なく感じます。 主観ですが、背後から車が通っていくのは、危ないような気がします 前方からなら、回避することができるかもしれないと思います
お礼
補足に書いた質問をしてしまうと本来の主旨から外れてしまうので質問はなかったことにしてください。 回答ありがとうございました。
補足
質問になってしまいますが、明らかに車よりも遅い自転車が左側を走ることに違和感は感じないのでしょうか。
お礼
補足に書いた質問をしてしまうと本来の主旨から外れてしまうので質問はなかったことにしてください。 回答ありがとうございました。
補足
歴史的背景を説明していただきありがとうございました。 結局のところは、 「対面交通(前から車や人が来るのを見ながら通行することで、安全性が高くなる。)」 なんですね。 また質問になってしまいますが、中央車線がなく歩道もないような道(つまり車がほぼ中央を走るような道)の場合も同様に安全性が高くなると思いますか? そのような道で歩行者・自転車・車が混在していた場合、かなり危険な状況に思えるのです。