- ベストアンサー
お宮参りは旦那の母親の言うことを聞くべきでしょうか・・
臨月の妊婦です。まだ先の話ですが旦那のお母さんからお宮参りの事で言われて質問しました。 旦那のお母さんいわく ○ベビードレスは絶対必要なので買っておく(あまり着るものでもないだろうし私たちは着物だけ買うつもりだったのですが退院の時も着せるべきなのでと言われました) ○旦那の実家の近くの神社でする(私の住んでいる所から 旦那の実家まで車で3時間以上かかるので新生児にはきついかと思い、そう言うと神様に会いに行くのに悪いことは起こるはずがないと言われました) ○男親の母親が抱いて連れて行くのが普通と言われました (これは本当なのでしょうか??) 本当にこれが普通なのでしょうか?私はやっぱり少し不満です。まだ先の話ですがやはり旦那の母親を立てて言うことを聞くべきでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#14210
回答No.12
その他の回答 (16)
- yukuru
- ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.17
- yakineko
- ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.16
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.15
- natsuakiharu
- ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.14
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.13
- kazu02mama
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11
noname#25230
回答No.10
noname#14701
回答No.9
- pinnhead
- ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.8
- lemon-pop
- ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.7
- 1
- 2
お礼
ベビードレスはうちの両親が買います。(お宮参りの衣装は母親の両親が揃えるといわれて)そうですね~産まれて から本当に病院の先生に聞いてみた方がよさそうですよね しかしすでに私の友達の孫はちゃんと1ヶ月で来れた(その方が私たちと大体同じ位の距離なんですよ)神様に会いに行くのに悪いことは起こらないと言われてるんですよ。 難しいです。父方の祖母は折れる事にします。アドバイスありがとうございました