• ベストアンサー

お宮参りは旦那の母親の言うことを聞くべきでしょうか・・

臨月の妊婦です。まだ先の話ですが旦那のお母さんからお宮参りの事で言われて質問しました。 旦那のお母さんいわく ○ベビードレスは絶対必要なので買っておく(あまり着るものでもないだろうし私たちは着物だけ買うつもりだったのですが退院の時も着せるべきなのでと言われました) ○旦那の実家の近くの神社でする(私の住んでいる所から 旦那の実家まで車で3時間以上かかるので新生児にはきついかと思い、そう言うと神様に会いに行くのに悪いことは起こるはずがないと言われました) ○男親の母親が抱いて連れて行くのが普通と言われました (これは本当なのでしょうか??) 本当にこれが普通なのでしょうか?私はやっぱり少し不満です。まだ先の話ですがやはり旦那の母親を立てて言うことを聞くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.12

私ならこうすると思います。ご参考になれば・・。 (1)ベビードレス・・別に絶対必要ではないですが、買ってくれるなら、買わせてあげましょう。オババ世代の人にとって、「孫への愛情表現=物を買う」ですから。 (2)お参りの場所・・・「助産婦さんの指導だと『最近は街に雑菌が多いから、お宮参りでも遠出は控えるべき』と言われた。生まれてすぐ長時間車に乗せると赤ちゃんの脳の発達にもよくないんすって。こんな小さいのにチャイルドシートにのせないといけないから可愛そうだし・・」と、あくまで病院の指導ということにして、住まいの近くの神社でする。 (3)父方の祖母が抱く・・・これは慣習的にそうみたいですね。これは嫁にとっては出産後初めての外出だから抱っこが長いと疲れてしまうというのと、まあ昔は里帰り出産が多いので実母の方がいっぱいさわっているため、お宮参りの時くらい姑にあずけても・・というバランス感かもしれませんね。ここは折れましょう。 (1)(3)はゆずって、(2)だけは確保すべきかと。

s-tiara
質問者

お礼

ベビードレスはうちの両親が買います。(お宮参りの衣装は母親の両親が揃えるといわれて)そうですね~産まれて から本当に病院の先生に聞いてみた方がよさそうですよね しかしすでに私の友達の孫はちゃんと1ヶ月で来れた(その方が私たちと大体同じ位の距離なんですよ)神様に会いに行くのに悪いことは起こらないと言われてるんですよ。 難しいです。父方の祖母は折れる事にします。アドバイスありがとうございました

その他の回答 (16)

  • yukuru
  • ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.17

私の経験と照らし合わせて、 1、ベビードレスは買いませんでした。白いベビーオールで退院とお宮参りは済ませました。上の子のときは義母が着物を買ってくれました。半年前に生まれた義弟の娘にも買ってあげたからだそうです。去年3歳の七五三で仕立て直して着ました。仕立て直すと柄が映えてかわいかったです。下の子は男の子だったのでレンタルの着物にしました。5歳では成長にもよりますが七五三で使うことが出来ず箱の中だと話に聞いていたので。もったいない根性がでちゃいました(笑) 2、車で20分の水天宮に行きました。安産祈願もした所です。車で3時間は新生児には自殺行為だと言い切りましょう。産後の体調にもよりますが質問者さんもしんどいですよ。 3、祈祷していただく時に交代しました。義母は足が悪いので座ってから抱いていただきました。あとは私の母と義父に抱いてもらって写真を撮りました。 通常男親の母親が抱くのが習わしという地方が多いようです。 2の車で3時間の神社だけは譲らず、あとは「ハイハイ」とお姑さんの顔をたてて差し上げればいいんじゃないですか。 そんな先のことよりまずは無事のご出産をお祈りしています。

s-tiara
質問者

お礼

なんだかお宮参りも地方によって色々あるようですね 私やうちの実家はあまりそこらへんにこだわる方でなくて ほとんど知りませんでした。旦那のお母さんが抱くというのは皆さんの回答を見てもほとんどの地域がそうなようですね。その点は別に大丈夫なのですが他の方のお礼にも書いたのですが遠いからうちの両親が来れないかもと言った時に「男親の母親が抱くからそちらのご両親は来れなくても大丈夫」と言われて少しカチンと来てしまっていて。 本当に男親の母親が抱くのかなって思ってしまいました。 やっぱり譲れるところは譲ったほうがもめなくていいですよね。大変参考になりましたありがとうございました

  • yakineko
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.16

1歳の男の子がいる、ハハです。実家は双方とも車で1時間半ぐらいです。 ウチも初孫だったのですが、結構私たちの意志を通してしまいました。 1は、私の実家で買ってもらいました。ただ、ドレスではチャイルドシートに乗れないので、神社の控え室で着替えました。 2ですが、「生まれた土地、住んでいる土地の神様にご挨拶したい」と主張して、私たちの家の近くの神社にお参りしました。 3ですが、やはりそういう慣習と言うことで、神社ではほとんどダンナの母に抱いていてもらいました。長い間抱くのは疲れるので、結構楽で良かったかな、と思います。 お参りの後の会食など、いろいろ気も使うかと思いますが、赤ちゃんとお母さんの体調が第一です。ご主人にうまく間に入ってもらって、なんとか納得のいくように出来ると良いですね。 頑張ってください。

s-tiara
質問者

お礼

そうですよね。ここはケンカになるのは目に見えても旦那にがんばってもらう&産まれてお医者さんに聞いてみる が1番よさそうですね~。正直私たちの結婚式が旦那の お母さんが結構決めてしまって今度はお宮参りだったので 子供のことも色々決められるのかなって少し考えすぎていたのかもしれません。まだ時間もありますし考えて見ますありがとうございました

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.15

私も初孫を産んだので苦労したくちです。 場所は、お互い近くなので苦労しませんでしたが、両方の実家からドレスをもらってしまって.... 一番の問題は自分自身の産後のコンディションです。 一ヶ月程度では、何もできません(32才出産)。たとえ夫が見ていてくれても、近くのコンビにでさえ自分で歩く気力もありませんでした。 慣れない育児でお宮参りの前日に38.5度の熱を出し、、、でもあまりにも義母が気合入っているので中止にもできず、悲惨でした。それでも気力でなんとかしました。 まぁお嫁さんの体調なんて表に出してうまくまとまるものもまとまりませんが、車で3時間は新生児はもちろんのこと、産後の体にもキツイのは事実だと思います。 あと、ミルクのタイミングに失敗して、お参りの最中泣きっぱなしでした。私の場合、両方の母親がしきりたがるので、赤ちゃん中心の行動というのはとれなかったです。 あとは、他の方と同じ意見です。 いろいろ気疲れするかと思いますが、頑張ってください。

s-tiara
質問者

お礼

やはりどこも形は違えど色々あるのですね~。 参考になります。出産後の体力もありますよね。私は 初めての出産ですしまだどんな感じか全然分からなかった &考えてませんでした。まだ時間はありますし円満にまとまるように考えてみますありがとうございました

回答No.14

私もみなさんと同様、実家の近くの神社だけは譲らず、他は言う事を聞くに賛成かな。 そして説得方法を考えてみました。 ご主人としっかり話し合い、譲れる所と譲れない所をはっきりさせてから、ご主人の方から義母さまに言ってもらいます。 あなたは 「私は主人に従いますから」 と言っておけばいいです。 そして 「色々と教えて下さって、本当にありがたいのですが...。」 と、かわいらしい事を言えば、折れてくれるんじゃないかな? ウソも方便で、新生児の赤ちゃんを車で3時間は無理と医者に注意された、とか、長時間の振動は非常に良くないと言ったり。 すべてご主人の口から言ってもらいましょう。 そして、 「コレとコレは自分達はするツモリはなかったのに、母さんの意見を取り入れたんだから、これは妥協してよ。最近はみんな簡単に済ませる人が多いんだよ。」 と。 それでも、どうしてもどうしても!と駄々をこねる姑さんだったら、30日にこだわらず、3ヶ月後でも親戚に顔見せに行った時にお宮参りすればいいんじゃないでしょうか? どちらかが妥協してばかりで納得できず不満を持ったままにしておくと、せっかくのお祝が楽しくありませんからね。 ちなみに、私はドレスを買うと何万もして高いので、近所の布屋でオーガンジーとレースを買って来て、ヒモをつけてケープを作りました。 白いベビー服にそのケープをかけただけでも少し豪華に見えましたよ。 1000円とは思えないくらい。(*^-^*) しかも波縫い...。('▽';;)

s-tiara
質問者

お礼

考えてばかりでもいけないので日にちはずらしてもいいか旦那に聞いてもらったら30日は間違いなく確定だそうです・・(汗)そうしないと神様に失礼だそうです。 あとはやっぱり産まれてからお医者さんに相談ですよね もうお医者さんから大丈夫かそうでないか言って欲しい 位です。妥協出来るところは流されようかと思います アドバイスありがとうございました

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.13

◆ベビードレスは買わなかったです。着物さえ、借物にしました。 ◆その神社はなにか由緒あるところなのでしょうか?それとも旦那さんもそこでお参りしたのかな? いずれにしろ片道3時間は新生児にはキツイでしょう。 ◆私のところでは女親の母親が抱いていきました。 夫の両親はお参りには付いてきませんでした。 地域によって違うみたいですね。 が、いずれにしろこれから先長く付き合うのですべての面において反対すると嫌われる恐れがあります。 なので神社の件についてだけはもっと近場に妥協してもらって、他は義母を立ててはどうでしょうか。 ベビードレスも旦那さんから義母へおねだりしてもらうとかすれば懐も痛まないですし、 赤ちゃんもずっと抱っこしているのは疲れるので、抱いてもらっててラッキーと思えば…

s-tiara
質問者

お礼

そこの神社は多分由緒あると思います。私も戌の日に行きましたが結構大きかったし。旦那のお母さんの氏子の神様(だったかな?)の神社だそうです。 そうですよね。これからずっと付き合わないといけないし 難しいですけどがんばります。ご回答ありがとうございました

回答No.11

おはようございます。お身体の調子はどうですか? 余り悩まないでね。 お宮参りは、家の場合冬生まれで寒かったこと。主人の実家が遠方だったこと。もあり、暖かくなってから自宅の近くでした(私の実家からも遠い場所でした) その際「お医者様に、1ヶ月そこそこの赤ちゃんや産後のお母さんを寒い時期や遠方になんて、お勧めしない」と言われたと告げ納得してもらいました。実際にお医者様に避けれるものなら避けたほうが・・・といわれたので。また新生児をチャイルドシートに乗せること自体が、病院から自宅20分程度でもかわいそうでしたよ。無理な体勢ぽっくって、苦しそうで。お義母様が理解してくださると良いですね。

s-tiara
質問者

お礼

まだ産まれていないからよく分からないのですが産まれて1ヶ月の子を遠方に連れていくのはかなりかわいそうですよね。守ってあげられるのは私と旦那だけですしね。 理解してくださるといいのですが。私が実際戌の日もその旦那の実家の近くの神社でしたのですが旦那のお母さんの親戚に挨拶と旦那のお母さんの友達に挨拶で2日間車に乗りっぱなしでかなりきつかった思い出もあって旦那の実家に連れて行くのが心配になってしまっていて・・・ あまり考えたら胎教にも悪そうですしまだ時間もあるので がんばってみます。ありがとうございました

noname#25230
noname#25230
回答No.10

あまり気にしないで。先輩の一意見としてとらえておけば良いと思います。とりあえずはね。今はそれより無事な出産を最優先しましょう。 ○ドレス うちは買ってないですねぇ。宮参りは妻の母が買ってくれた着物で。ただ、試着の時にミルクを吐いてしまい、私はクリーニングに出すべきだと言ったのですが、祖母や着物屋はきちんと拭けばOKと言って2年放置。七五三に備えて先日出してみたら、シミになってたパーです。はい。そんなもんです。着物なんて。 ○場所 ウチは妻の実家近くの神社で。何故って私の実家は車で10時間以上かかるので...。子供のことを考えると負担を掛けるべきではないです。私の両親は旅行が好きなので、車で飛んできました。すべてが実家の周囲で回っていた昔と違い、今は遠距離同士がさらに遠距離で生活なんてシーンもざらです。なんとか妥協点を見いだしてください。 ○男親の母親が... 「女性がお嫁に行く」という基本理念に基づいたものですね。そういう理念で動いている人をねじ曲げる努力より、流された方が楽です。 ただ、1点だけ。最近は夫の実家で暮らす夫婦は少なく、夫の両親が孫にふれる機会は昔より減っています。妻は実家が近ければ何かとヘルプを求めるので、妻の実家は孫にふれやすいという事も考えると、お宮参りくらいは夫の両親にはなを持たせてあげてもいいのでは?という考え方もできます。 なにより、本来の目的は子供の将来が無事であることを祈願するものであり、親や祖父母の子供奪い合いバトルの場ではありません。 もめそうだったら「子供のことを最優先に考えましょう」と言ってその場を鎮めましょう。

s-tiara
質問者

お礼

そうですね。産まれても旦那の両親の所に子供を見せに はちょくちょくいけないだろうしココはあちらの意見を 聞き流されるのも色々考えるより楽なのかなと思ったり も少しします。無事な出産が先ですよね!!ストレスをためないようにあと少しの妊婦生活がんばります。ありがとうございました

noname#14701
noname#14701
回答No.9

今回は、場所だけ折れてもらって、あとは、ハイ、と聞いておいて、 お正月にでも、だんなさんのご実家付近の神社に顔見世のお参りをする、ではダメでしょうか? 赤ちゃんを抱くのは男親といいますが、絶対に手放さない(ちょっとも女親方が抱けない)わけでは ないと思いますし、 「産後一ヶ月検診があるので、」とかなんとか、 お里帰り出産なら、「そのついでに近くで。」と思っています、という風に伝えられるといいですね。 うちも壮絶?な初孫取り合いがあり、私はひやひやしました。「ごめんねー。 お義母さん強い人だから、いろいろおっしゃるけど(逆らうとあとが面倒なので)とりあえず言うこときいとこうと思うんだー、今のうちいっぱい抱っこしておこうね。」と、自分の実家もフォローしつつ。本当に譲れない部分だけ、だんなさんに言ってもらうといいと思いますよ。 赤ちゃんかわいいので、取り合いとは いっても、ある意味幸せな風景で、 和やかにすすむと思いますよ。(うちの場合、二人目は、まご熱が冷めてしまったのか、お宮参りの「お」の字も出ませんでした)

s-tiara
質問者

お礼

そうですね、ハイと聞ける所は聞こうと思います。 別に旦那のお母さんが抱くのはいいのですが、遠いし31日目ぴったりにしないといけないと言われて「平日はうちの両親は難しいかもです」と言ったら「旦那の母親がだっこするのが決まりだからそちらのご両親はこれなくても大丈夫と」言われてカチーンときてしまって。お宮参りの衣装はこっちが揃えるのが普通で来れなくても大丈夫って本当なのだろうかと思ってしまって。でもやっぱりどこも ひやひやするものなのですね。まだ時間もありますし円満に進むようにがんばりますありがとうございました

  • pinnhead
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.8

私は2児の親です 状況が我家とそっくりで懐かしいです ○ベビードレスのイメージが違うんだとおもいます きっと昔のシルクのゴテゴテの重装備を考えているでしょう 私達はお宮参りと写真撮影の時だけレンタルで済ませました その分お祝いの方でよろしくお願いしますという感じで どうせ買うなら今はもっと子供の負担が軽くて可愛い服が沢山有りますから 御包みと着物は本家が揃えるものだと思ったけど ○長距離ドライブは当然駄目でしょう ○神主さんに祝詞をあげてもらう時はそうらしいです 多分いまの御姑さんは嬉しさで舞い上がって周りが見えてないんですよ これから少しずつお互いの希望に近くなるように話し合うしかないでしょう その際は旦那さんがすべて自分の意見だとして伝えることは当然です

s-tiara
質問者

お礼

旦那は優しい人ですし言ってくれる人なのですが、なにせ 相手が強敵で(汗)言ったら間違いなく大きなケンカになりますし泣かれたりしたらあっちの意見聞いてくれってなりそうだし。結婚式で色々ありまして(式場・式の形式・衣装など)色々あちらのお母さんが決めました。私の不満&グチのような質問なのにたくさんの皆さんが回答してくださってかなり助かりました。ありがとうございました

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.7

こんばんは。 下記のURLには質問者様の義母様が仰るような事が書いてありましたが、我が家の息子の時は簡単なものでした。 ウチの子は12月産まれだったので、3ヶ月を過ぎてからのお参りでした^^;寒いし風邪ひかれても困るし! 長距離の移動は大人でも疲れますよね・・外界に誕生したばかりの赤ちゃんには大変かも知れません。 神様ならそれくらい理解してくれるハズですよぉ! 神様より義母様を説得する方が困難そうですね^^; でも、だんだん簡略化されてますし、要は気持ちの問題ですから無理して体調を崩されるよりは落ち着いてから済ませればいい事だと思います。 まだ時間もありますし、旦那様とも相談されて(母親の意見と子供の体調どっちが大事?みたいな^^?)みては如何でしょう? 今から気を揉まずに『なるようになれ!』の心構えで 出産まで過ごして下さいな^^考え過ぎも体に障りますから大事にして下さいネ!!

参考URL:
http://kimapuyo.udap.jp/ikuji2.htm
s-tiara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考URLを見ると確かに 旦那のお母さんが言う事ももっともなんですよね~ 私が悪いほうに考えすぎてるのかなとも思います。(でも まだ少し不満です)でも色んな人に回答していただいて 少し気持ちも楽になりました。ありがとうございました