- ベストアンサー
どうやって勉強したらよいでしょうか?
電話のメタル回線の引く方法?や帯域、電話機の設置などについて勉強したい場合、どこでどうやって勉強したらよいのでしょうか? ある程度基礎から多少なりとも専門的な知識を得たい(現在の仕事にかかわってくるため)のですが、まったくの専門外でどうしてよいのやら分かりません。 書籍など良いものがあれば是非教えてください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔で言うアナログ三種工事担任者資格を取れば、ある程度電話配線の基礎はわかると思います。 ISDNが全盛の時代デジタル三種というISDNのための基礎的な資格が出来ましたが、ここでデータ通信について触れられるようになりました。 これらの資格ではADSLなど新しい技術には対応できない(ADSLにはデジタルの上級の資格が必要だった)ため、今秋より制度が改正されました。 AI3種、DD3種が基礎的な資格となります。 AI3種は、アナログ電話とISDNについて。 DD3種は、ISDNを除くデータ通信、ADSLと光ファイバーが扱えるようになります。 私の経験上(アナ3、デジ3)では、リックテレコム社のテキストが使いやすかったです。 現在のアナ3、デジ3も資格としては有効ですが、リックテレコム社のAI3種、DD3種の予想問題集で勉強中です。 問題集では今ひとつ満足できないので、テキストの発刊が待たれるところですが、今秋初めての試験が終わった後でないと、出版社としてもはっきりとした傾向がつかめないのではないかと思います。 工事できる回線数やデータ伝送速度などによって、上級資格が必要となる場合がありますので、その辺も検討されたほうが良いでしょう。 私は、資格があっても、実務をつまないとなかなかわからない点があることを実感したことがあります。
- 参考URL:
- http://www.ric.co.jp/
その他の回答 (1)
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
お礼
へぇ~こういうものがあるんですね!全くの専門外でしたので、びっくりしました。本当にありがとうございました。
お礼
とても丁寧に詳しくありがとうございました。 まったくのしろーとの私が、仕事の関係でなぜが現場にいって(ほんとはさわっちゃいけないんですよね?)設置しているんですが。。。トラブルが多くて。 勉強の必要性を強く感じています。早速挑戦してみたいです。ありがとうございました!