- 締切済み
パソコンの基本的なことを勉強したい
私は今まで、パソコン(windows)で、ワード、エクセルなどを用いて事務仕事をしたり、 フリーソフトで動画編集・写真編集などをしたり、お絵かきなどをしていました。 数学などとは縁がありませんがtexを使ってレポートを書いたりもしています。 多分人並み程度にはパソコンを扱えるのではないかなーと思っています。 ですが、「習うより慣れろ」で覚えたパソコンですので、根本的な知識がありません。 tex も、人に入れてもらったものを使っているので、 多分自分一人では最初からインストールできないと思います。 最近、パソコンの基礎知識を仕入れようと、HPを回ったり、本を眺めたりしてみましたが、 私には簡単すぎる(パソコンの立ち上げ方が書いてある)ものか、 極端に難しすぎる(専門用語がたくさん書いてある)ものしか見つけられていません。 私のようなものがパソコンの基本的な知識を勉強できる本やHPを教えてください。 できれば、専門用語が分かりやすく解説してあって、 文系女子でもわかるくらいにレベルを落としたものがいいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
一般のユーザだと、どうしても仕事に関連するとか興味あるからとかで、同じ分野のことばかり詳しくなる。普段接することのない分野を勉強する機会は少ないだろう。事務職で Excel だけやたら詳しいとか。そういう意味で、普段なじみのない知識にふれる機会を自分から作らないと、知識の幅はなかなか広がらないと思う。 そこで、パソコンの検定とか資格の勉強をしたらどうだろう。一般的にこういう試験には幅広い知識が必要になる。高度な試験は専門的な知識が必要だが、それは全般的な知識のあるのが前提。だからまずは初級者向けの試験を受けてみるのがいいんじゃないか。 万が一合格しなくても知識は得られるし、合格すればお給料がちょっと上がるかもしれない。 多くの場合、教科書が販売されてるので立ち読みして興味のわいたところから始めるといいんじゃないかな。模擬試験とか過去問が公開されてる場合も多いから、そういうのを見てみるのもいいかも。下のURLはP検のページ。模擬試験がダウンロードできる。 http://www.pken.com/ [追記] 無料P検定5級受験というのがあったのでやってみた。知ってるから答えにくい問題もある。 (問題)電子メールはいつでも相手に送ることができます。 (選択肢)はい/いいえ (正解)はい 「いつでも」って? LANケーブルが抜けてても送れんのかよ、とカラミたくなったが試験のレベルを考えれば「はい」なんだろうな。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
PCの基本原理を理解していれば、後は必要に応じてネット検索で解決出来ます。で、解決のやり方そのものを丸暗記するのでなく、なぜその方法で解決できるのかという背景を理解するよう努めます。Windows OSに関するものならMSDN Libraryに詳しい解説があります。PCの雑誌などにXXのやり方などの解説がよく載りますが、そういうものを見たときも何故かを理解すると忘れる事はありません。 Excellなど特定のアプリはヘルプに詳しく載ってます。 >一人では最初からインストールできない インストールのやり方はソフトそれぞれで異なることがあります。付属しているreadmeなどのファイルで確認します。 英文しかない場合でも面倒がらずに読んでください。判らない単語はオンライン辞書で。 これを心がけていれば自称でない詳しい人になれます。 多少旧式でも弄繰り回しようのPCがあると心置きなくいろいろ試せ、遥かに自信が付きます。一台しかない場合はイメージの作成などでDVDにバックァップしておき、弄り回します。
お礼
kngi1740様 回答ありがとうございます。 MSDN Library は、早速ホームページを見てみましたが、 正直私には高度すぎるような気が……。 いつかちゃんと理解できるようになりたいものです。 「PCの基本原理を理解していれば」というのは、 まったくそのとおりでありまして、 そういったことを勉強したいと思っていたのです。 今できている作業も、意味が分からずやっていることが たくさんあるような気が…^^; >多少旧式でも弄繰り回しようのPCがあると心置きなくいろいろ試せ、遥かに自信が付きます。 すみません、ちょっと意味がわからないです…。 「壊れてもいいパソコンでいろいろ設定変えてみるといいよ」 という解釈でOKですか? 回答ありがとうございました。
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
Texまでお使いになられるくらいですから、 パソコンを使うと言った基準では申し分ないレベルかと 存じます。 具体的に何を学びたいかということで 多少違ってくると思います。 なので、私のような適当なおっさんが知り得る事を つらつら書いて終わりにします。 多分それらは全てネットで入手可能です。 とにかくパソコンはCPU(演算処理)と入力と出力と 記憶領域が備わったもので、いくら規格が変わろうとも ノイマン型(検索してください)である以上同じです。 色々あって、OSは結局今はWindowsが主流です。 他にはwebサーバーや趣味、無料が嬉しいなどで linux(ディストリビューションの違いで異なる部分が 有りますが、基本は同じです)が静かに人気でかつ、 コンパクト(OSそのもののデータ量が少ない、 あえて言えば、余計な機能を排除して使う機能だけを 採用している)な物は家電などに入っています。 Androidも似たようなもので、携帯に使われたり しています。 このパソコンとOSが出会って色々出来るわけです。 Windowsソフトのインストールについては、現在はほぼ自動なので、 気にする必要はありません。 ふつうのソフトを使う場合、特殊なインストールをする機会は あまりないのですが、逆に特殊と思われる物はwebにあります。 大変便利な世の中です。 ハードウェアについては、プラモデル感覚で付けたり外したりと 言う事が可能になりました。ほぼ家庭で使われるパソコン (ノートパソコンは少し難しいですが、メモリやHDDぐらいは すぐに付け替えできるようになります)は規格が統一されているので それにあったBlu-rayドライブとか付けたりなんてこともできますし、 外付けUSBならケーブル一本で繋がります。 規格の種類が大変多いだけで、合わせればつながると 思っても構いません。考えても分からない事は山ほどございます。 その時その時によって要求される知識が異なるので、 パソコンに詳しいとは、基本的知識とはと考えがちですが、 それこそ1教えるのに10を知っておかなければならない世界の 一つですから、柔軟に対処するのがいいのかなと思っています。 たとえばエクセルでENTER押したらカーソルを右にしたいが 出来ないよーとかで悩む人もいますし、 ネットが繋がらないんですが、どうすればいいですかなど、 質問はいたって簡単ですが、なにがどうなって繋がらないのか 原因がさっぱり分からない事もありますし。 大変長文の上、何の解決にもなっていないのですが、 せっかくこのサイトに来たならば、パソコンカテゴリーの 質問と回答を眺める事を推奨します。 間違いがあるかもしれませんが、キーワードが分かれば 検索するだけで、結構な知識が手に入ります。 そういう時代になりましたから、存分に使わせて 頂きましょう。それを繰り返して疑問を正解にしていけば、 身についてくると思います。
お礼
ys_captain様 回答ありがとうございます。 今までも、わからないことがあったらインターネットで調べたり、 このような質問掲示板を眺めたりはしていたのですが、 必要に迫られたときに調べると、 時間がなくてイライラすることがありまして…。 これからはマメに調べ物をしていこうと思います。 OSやハードの説明もありがとうございました。 とってもわかりやすかったです。
お礼
masa_pee様 回答ありがとうございます。 パソコン検定の問題をやってみましたが、 選択問題なら答えられるものの、「これって何?」と聞かれたとき、 答えられないものが結構あり、冷や汗をかきました(笑) 自分は学生なのですが、 就職してからもパソコンは使うと思うので、 P検定の勉強をベースにパソコンのことを勉強していくと わかりやすいかなぁと思いました。 ありがとうございました。