- 締切済み
Visual Basic勉強中です
皆様はじめまして 知識や経験など全くない私ですが、「かんたんプログラミングVisual Basic基礎編」という書籍で ひたすら内容をこなして今日で一週間になります。 全て覚えながら進めようとしたら初日から挫折しそうだったので どんな事をいっているのか感覚的に理解しながら進めるようにしています。 しかし、例題等をやってみると内容は理解できるのですが自力では解けず・・・ この勉強方法は間違っているのかと不安になってしまいました。 やはり覚えながら進めていくべきなのか迷っています。 何かコツなどがありましたらアドバイスお願いします。 それと1つ質問があります。 知識がないので、おかしな質問になるかもしれませんが(汗 SubプロシージャとFunctionプロシージャの使い方といいますか、違いが理解できないでいます。 簡単な使用例と説明をいただければ幸いです。 それでは宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- perse
- ベストアンサー率74% (113/152)
functionには戻り値がありますがsubにはありません。 例えば簡単な計算をしてくれる関数を考えます。 Function fun_Calc(ByVal num As Integer) As Integer Return num * 100 End Function 値を100倍してくれる関数です。使い方は mytext.text = fun_Calc(2) この場合、引数(ひきすう)として2を渡したので関数fun_Calcは結果として200を返します。 なのでmytextには200が表示されます。 これをsubを使ってやると Sub sub_Calc(ByVal num As Integer) mytext.text = num * 100 End Sub という感じになります。
- naganaga_001
- ベストアンサー率71% (172/242)
お世話になります。 プログラムの経験が全くないのであれば、 多くの人は最初はそんなもんでしょう。 解けなかった例題は、学校の勉強とおんなじで 繰り返しといてみましょう。 最初は暗記ぎみでもいいと思います。 でも、ずっと丸暗記では通用しません。 色々な例題の根底にある考え方や書き方などを、 沢山のコードを読み、沢山のコードを書くことで アタマと体で覚えてください。 Sub プロシージャは、値を返さないメソッドです。 逆に Function プロシージャは 値を返します。 参考 URL は VB6.0 っぽいですが、 キホンは同じだと思います。
- monorailer
- ベストアンサー率17% (34/199)
こんばんは。 まず、『何を何の為に作りたい』が一番重要だと思います。 そもそも質問者様がプログラムを組みたいと思ったのは何がきっかけだったのでしょうか。 いろんな例題があると思うのですが、それぞれの例題で理解できてもなかなか『使う目的』が理解できなければ漠然としてしまいます。 とりあえずプログラムそのものに興味をもたれたならそのプログラムがどのような事例でつかわれているかわかるような文献がいいと思いますが、この世界は『習うより馴れろ』である事は間違いございませんので実際に動くサンプルから、理解されるのが早道かとは思います。 プログラムは部品の集合です。 subや、functionもまずは部品であるという事をまず認識して頂いて、ここでもその部品の使用目的を理解して頂きたいと思います。