- ベストアンサー
事故から時間がたってわかった症状
7月末、私が自転車で走行中、原付に追突され足首(当時は手首も)の痛みが発症し保険で治療してもらっています。 事故から一ヵ月後くらいに、腰が痛くなり動けなくなりました。そのときはちょっと我慢したら動けるようになり、夕方までには普通に戻っていました。 事故から二ヶ月10日過ぎたとき、重いものを提げる機会があり、そのときまたその腰の痛みが現れました。そのときは痛みがひどく1日痛んでいました。しかも2週間たつ今でも違和感が残っており、車に乗ったり重いものを提げると痛みを感じます。 それで仕事の合間を縫って病院にいき、先生にこのことを伝えると、「事故からもう3ヶ月近くたっているから事故との因果関係が言えない。この治療は自己負担になる」といわれました。さらにたとえ一ヵ月後に痛みを感じだときに病院に来ていたとしても、事故との因果関係はいえないよって言われました。 生まれてから今まで腰の痛みを患ったことはないですし、自分ではこの事故のせいだと確信しています。 事故から今まで重いものを持つ機会がなくわからなかっただけなのに。足首の痛みも私がマラソンの練習をしているからわかったのであって、普段歩くくらいの生活ならわかりにくかった可能性もあります。 事故から時間が経過して、その部位を使う運動をする機会にわかった症状は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 示談はまだしておりません。 当初は初めての被害事故だったので「示談しないことが悪いこと。悪人」のような錯覚をしてある程度治れば示談したほうがいいんじゃないかと思っていましたが、これは大きな間違いであることを周りの人から教えてもらいました。後から取り返しの付かないことが判明しても遅いですからね。 教えていただいた本を私も購入して調べてみたいと思います。