• ベストアンサー

お車代に当日お金を渡すのは「非常識」?

お車代の出し方について教えてください! 後輩が挙式をする事となりました。 挙式を1週間後に控えて、列席者のうちの1人から激怒の電話があったそうです。 「あと1週間しかないのに、飛行機のチケットも送ってこない!」 と。 後輩は、「交通費は当日、私の家族から列席者に”お車代”として実費を払う」と答えたそうですが、電話を切られたそうです。 私も後輩と同じく、 ・披露宴当日に ・あらかじめ私達が用意しておいた交通費相当額を ・母親がお車代として手渡した のですが、これは「一般常識」から外れていたのでしょうか? チケットを用意すると、違う交通手段を使いたい場合は逆に迷惑ではないですか?(金券ショップで現金化→再度チケット購入) 交通手段がひとつしかない地域であれば、チケットは便利ですが。。現在、一般的にメジャーなのは「チケット用意」ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>挙式を1週間後に控えて、列席者のうちの1人から激怒の電話があったそうです。 >「あと1週間しかないのに、飛行機のチケットも送ってこない!」 と言った人の常識からは外れていたのでしょうね。 しかし、もし、一般常識から外れていたとしても、上記のような些細なことで「激怒」などするほうが、常識に外れた行いですね。ましてや、お祝い事なのですから。 で、どちらが常識的な方法かというと、難しいところだと思います。 間違いが無い方法としては、事前に、「航空券を手配しましょうか?それとも、ご自分で手配いただいて、後から払わせて頂いたほうがいいでしょうか?」と確認しておくのが良かったかもしれませんね。

noname#15046
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 知り合い関係に色々と聞いて回ったのですが、私の周りには同様の方法をとった人しかおらず、質問することにしました。 事前確認ですか、それはいい方法ですね。 私も後輩も終わってしまったので、今後誰かに聞かれたらそう答えます。

その他の回答 (4)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.5

大阪人です。 お車代を当日渡すのか事前に渡すのかは問題ではないと思います。問題なのは事前に遠方から来ていただく招待客全員(交通費で表現すると1万円以上の場合かな?)に(1)宿泊代・お車代を全額負担する。もしくは(2)宿泊代・お車代を一部負担する。(距離に関わらず一律○万円とか)もしくは(3)宿泊代・お車代のどちらかを負担する。もしくは(4)宿泊代・お車代は負担しない。(1)~(4)のいずれかを直接ご本人に連絡する必要があると思います。(招待状に但書きをしても良いですね。)その際にチケットを送るのか当日手渡すのか先方の希望を聞くのもいいと思います。 ちなみに我家の場合は主人の母親や姉妹が九州から参加しましたが、身内ということもあり新幹線の往復チケットを直接送りました。 大阪人だからなのかどうかわかりませんが・・・確かに私の周りでは主催者が交通費を負担するのが当たり前みたいなところがあり更に事前に交通手段を確認されるってことも普通にあります。特に遠方で交通費が嵩む場合、ご祝儀の額にも影響がでますからね。 質問内容からするとお友達はお車代を全額負担するのが当然と考えていた・・・とありますが、事前にチケットを送ったほうが良いのか当日手渡すのが良いのか直接確認するべきだったと思います。そのほうが親切です。 あとこれは余談ですが、交通費と表現する場合は全額負担でお車代と表現する場合は一部負担(一律5千円~1万円)というケースが多いように思います。地域性なのかどうかはわかりません。 冠婚葬祭の常識って難しいですね。基本的に自分の両親がどのようにしていたかが見本だと思います。

noname#15046
質問者

お礼

具体的にご説明いただき、ありがとうございます。 >交通費と表現する場合は全額負担でお車代と表現する場合は一部負担(一律5千円~1万円)というケースが多いように思います。 なるほど、そういった慣習もありますよね。 私の地元のほうは「交通費」というと、いかにも「お金」という感じ(経費のようなイメージ)なので、すべて「お車代」と遠まわしに言う慣習のようです。 今回の質問で、はっきりした「一般常識」の方法は決まっていない事が初めてわかりました。 すべての回答者の皆様に感謝いたします。

  • goo-m-goo
  • ベストアンサー率12% (37/292)
回答No.4

当方、30歳です。 2回ほど遠方の結婚式に呼ばれましたが ※当日 約3万かかる交通費を1万円、新婦の家族から ※前日 全額 本人から でした。二つとも“頂ける”と思って式に参加した訳でないので、当日(前日)頂いただけでも嬉しかったんですけどもね~。 後輩さんとその怒ってる方がどういう話し合いの元、 参列してるのかにもよるのかもしれませんね。 『交通費も出すから来てよ』が→『全て手配するから来てよ』と勝手に受け取ったのかもしれませんしね。

noname#15046
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >二つとも“頂ける”と思って式に参加した訳でないので、当日(前日)頂いただけでも嬉しかったんですけどもね~。 こう思って頂けると、招待した方も嬉しいですよね。 招待客に交通費の話は、まったくしていなかったそうです。 後輩は全額負担するのが当たり前だと思っていて、わざわざ言わなかったそうです。 その友人との「常識」の違いのトラブルのようなので、可哀相です…

  • mma_amm
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

わたしはsheltterさんと同様に 披露宴当日にお車代を身内から手渡ししました。 遠方の友人の披露宴に行ったときは 披露宴当日に受付の方からお車代としていただきました。 また、友人の結婚式に出席した際、 披露宴当日に妹さんがお車代を渡しているのを見ました。 なので、当日お渡しすることは非常識ではないと思いますよ。

noname#15046
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 受付の方が渡す方法もありますよね。 話を聞いた時に、私の周りだけの”勘違い常識”じゃないかと思ってしまったのですが、常識はずれではなさそうなので良かったです。。

回答No.2

結婚式の「常識」って地方によっても違うし、極端な話「家」によっても違いますよね。 当日渡しが非常識でもないですし、チケットを事前に送付するのも実際にありますね。 激怒した方はごく狭い交友範囲でしか結婚式への列席経験が無いんでしょう。 それが「常識」と思い込んでしまったんじゃないでしょうか? 私の経験では、 ○ 東京~九州で旅費は出さない ○ 東京~九州で飛行機+タクシー移動で旅費を出す ○ 東京~青森で旅費は出さない ○ 東京~青森で新幹線代を出す ○ 東京~大阪で旅費は出さない ○ 東京~名古屋で新幹線代を出す ○ 東京~静岡で新幹線代を出す ○ 東京都内で一律3千円出す 長距離から短距離まで並べてみましたが、本当に様々な「常識」がありますよ。 まあ、色々な「常識」があるから、事前に「こうする」というのは伝えておいた方が良かったかもしれませんね。

noname#15046
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >激怒した方はごく狭い交友範囲でしか結婚式への列席経験が無いんでしょう。 まだ20歳そこそこですので、列席経験は数回か、初めてくらいだと思います。 挙式した方も同様ですから、双方混乱したようです… 「出さない」というのは、例えば友達関係や親族関係で「お互い様だから」と省くことがありますよね。 ※激怒した人は大阪の人なので、そちらの地方の慣習がわかる方のご意見も聞きたいです。

関連するQ&A