- 締切済み
自分の能力をあげたい
大学生の3年ですが、自己の能力を底上げしたいです。授業で討論や発表があってもなかなかうまく言えず、周りに迷惑をかけています。 もうすぐ就職活動もはじまり、どうすればいいか困っています。すぐ効果がでるとは考えていないので、長期的に改善する方法や体験を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monmon8000
- ベストアンサー率50% (2/4)
大学4回生のものです. >授業で討論や発表があってもなかなかうまく言えず、周りに迷惑をかけています。 なるほど.要は,人前でうまく話せずにということですね.実は,僕は塾の講師のバイト(集団の方)を1年半ほどしていましたが,そういったところに行くと,プレゼンのノウハウを教えてもらえるし,良い社会勉強になりそうだと僕は思いますが,就職活動がもうじき始まるとなるとその暇はないと思うので,教えていただいたプレゼンの方法を書いておきます.参考程度にどうぞ. 1: 基本は,準備にあります.塾なら予習ノートをつくらなくてはならない.それに沿って,シミュレーションして,本番に望みます.ここがしっかりしていると,話にまとまりがあり,本番もそう緊張しない.準備したことを吐き出すだけです(ここが大事).つまり,本番で考えるからうまくいかないというわけ. 2: 本番では,できるだけ大きな声で話しましょう.声が小さいと,聞く気にならない.大きな声が,相手に印象を与える. 3: 周り全員にしゃべるようにする.つまり,ボードとにらめっこするような感じで話すと×.しゃべる相手は視聴者です. 4: ポイントを浮き立たす.つまり,あなたの話全部を理解する人などいないので,ポイントはここだといった抑揚を持たせる. 5: 具体例を多用する.抽象的な理論を初めから理解する人など皆無です.また,自分でこの説明だと分からないだろうなと思う説明はまず相手に伝わらない.具体→抽象の概念を導入しましょう. いかがでしょうか?聞く側からすると,これができている人とそうでない人で,ものすごい違いです.討論については,あまり目立った方法は知りませんが,よく吟味された内容を伝えると良いのでは.僕はそのような感じです. がんばってください
- nofutureforyou
- ベストアンサー率9% (25/277)
授業で討論や発表があってもなかなかうまく言えない理由のひとつは、経験が足らないことだと思います。経験は人の発表を注意深く聞いたり失敗を積み重ねることによって得られると思います。もうひとつの理由は準備不足だと思います。十分に時間をかけているでしょうか。理解不足の所を放っておいたまま発表していないでしょうか。 でも準備ってなかなか十分にはできないですよね。
- toyamo
- ベストアンサー率29% (49/168)
>授業で討論や発表があってもなかなかうまく言えず、周りに迷惑をかけています。 わかります。自分もまさにそのタイプです><ですがいつまででも性格のせいにもできない年齢がやってきます、、、私の場合みんなの前で発表のときは(順番があるとき)誰が発表してても常に自分が前にいる気持ちで本番に備えます。さらにそれまで何回も反芻などをして気持ちを落ち着かせてから挑むようにしてます、、自己暗示的なものかもしれません、、、ですが以外に効果てきめんですよ、、自分に過剰に自信を持つのも時には必要なんじゃないでしょうか??