• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RedHatLinux7.1でjavaのインストール)

RedHatLinux7.1でjavaのインストールがうまくいかない?ヒントをお教えください

このQ&Aのポイント
  • RedHatLinux7.1でjavaのインストールが上手くいかない場合、以下の手順を試してみてください。
  • CD-ROMをマウントし、インストール手順を行います。さらに環境変数の設定も必要です。
  • javaのバージョン確認でエラーが出た場合、/bin/cutのリンクをはることで解決する可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.6

私のLinuxも日経LinuxのFTP版です。 Server製品以外は、全て、雑誌の付録で製品は購入したことはありません。 合性の問題はありません。 日経Linux12月号のRedHatは、7.1.94 Roswell Cut-2(Public Beta)でも確認しております。この中に、j2sdk-1_3_0_01-linux-i386.binはあるのですが、 j2sdk-1_3_0_02-linux.binは、サンのサイとにも見つかりません。また、 http://www.blackdown.org/にも見つかりません。 また、問題点の再現ができません。 再度、このディレクトリィが存在するかを確認してください。 /usr/local/jdk1.3.0_02 口をだした以上、動作するまで、お付き合いいたします。 遠慮なく問い合わせてください。 現在言えることは、 1.RedHatを再導入する。 2.jinユーザを作成する。 3.js2dkを導入する。 4..bash_profileにパスなどを設定する。 cutが、/bin/cut であれば、正常に導入されています。 jinユーザの、.bash_profileのパスに、 一部省略 Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then .~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/bin export PATH unset USERNAME 新規ユーザを作成した場合、上記の状態です。 export PATH=$PATH:/usr/local/jdk1.3.1_01/bin export JAVA_HOME=/usr/local/jdk1.3.1_01 以上は、JDKを導入した場合です。 どこかで、PATHを書き換えるような、記述になっていないかを確認してください。 .bash_profiel→.bashrc→/etc/basrcと実行されて行きます。

jincyan
質問者

補足

有難う御座います。 昨日Linuxを再インストールしてやりましたが同じだったので、j2sdk-1_3_0_01-linux-i386.binをダウンロードしてやってみようと思います。(1時間くらいかかります。常時接続でないのは痛い(笑)) やりかたはjdk1.3.1_02をフォルダ毎削除して、j2sdk-1_3_0_01を展開して、パスを切るのでよろしいですね??

その他の回答 (6)

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.7

ファイルマネージャで、ディレクトリーごと削除して大丈夫です。 結果をお待ちしています。

jincyan
質問者

お礼

SUNのサイトでダウンロードしようとしたところ、BINファイルの中身を表示して何度やってもダウンロードできなかったので(摩訶不思議!)急遽書店に走りj2sdk-1_3_0_01の付いている本を買ってきてインストールしたところ上手くいきました。 そしてtomcatのインストールも無事終わりました。 初めからヘンテコなSDKを使わなければうまくいってたのにぃ(笑) お騒がせして申し訳ありませんでした。 お付き合い有難う御座いました。 また何か在りましたら宜しくお願いいたします。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.5

この返答は、Linuxからの返答です。 [jin@tsl jin]$ /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/java: /usr/bin/cut: そのような ファイルやディレクトリはありません /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/i386/native_threads/java: error while loading shared libraries: libjvm.so: cannot load shared object file: No such file は、明らかにパスが関係しているのですが。 cutについて、jinユーザで、 /binに、"cut"がありませんか?(/usr/bin/に、"cut"があるのですか?) -rwxrr--xr-x root root 16796 4月 9 2001 cut であれば、jinユーザでも問題ないと思いますが? j2ee以前に、j2seの環境を整備して、確実に動作するようにしなければなりません。j2eeは、j2seが前提ですから。 でも、java -?("java -help"、あるいは、単に、"java"はできるのですか?)が良くて、java -versionがだめなのも変ですね。 RedHatは、7.1.94 Roswell Cut-2(Public Beta)ですか、このバージョンでは、VNCが動作しなかった経験があります。それと、j2seのバージョンも、貴殿のは、"02"異なるのも、気になるところです。 Standard Editionにかんして、インストールも、パスも問題はないのですが。

jincyan
質問者

補足

お付き合い有難う御座います。 cutですが [root@tsl /root]# ls -al /bin/cut -rwxr-xr-x 1 root root 16796 4月 9 2001 /bin/cut となっております。 >j2ee以前に、j2seの環境を整備して、確実に動作するよう>にしなければなりません。j2eeは、j2seが前提ですか >ら。 そうですね。 RedHatの入手先ですが、 「こんなにかんたん!RedHatLinux7.1」インプレス社 に付いていたCD-ROMです。 (ちゃんとしたものを購入しなければいけないのでしょうか??) j2seの入手先は 「はじめてのJSP&サーブレット」ソフトバンク社です。 相性の問題でしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.4

間違いの修正です。申し訳ありません。 2。ダウンロードしたファイルは、一般的には、"/usr/local"に配置します。 ご存知のように、展開は、 # ch /usr/local→# cd /usr/local の謝りです。 また、"cut"は、どのユーザでも利用可能ですので、特別のことをしなくとも、どのディレクトリィでも使用可能です。

jincyan
質問者

補足

お忙しい中ご回答有難う御座います。 パスは上手く通っています。 でも、 java -version で [jin@tsl jin]$ /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/java: /usr/bin/cut: そのような ファイルやディレクトリはありません /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/i386/native_threads/java: error while loading shared libraries: libjvm.so: cannot load shared object file: No such file or directory が出るのです。 (其々の配置は大丈夫です) >、"cut"は、どのユーザでも利用可能ですので、特別のこ >とをしなくとも、どのディレクトリィでも使用可能です。 とのことですが・・・エラーが出るのでcutのリンクをはると java -? の結果は直ぐに返ってくるようになりますが java -version はエラーにもならずに、ループ(?)して結果が返ってきません。 通常JAVAのインストールは展開してパスを通すだけと書いてありますが、私の環境は何かLinuxに問題があるのでしょうか??

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.3

お約束通り、不足部分と補足を致します。 1。ダウンロードは、Sunサイトですが、貴殿がダウンロードしたものよりバージョンが古いようですが、新しいファイル名に置き換えてください。 J2SDKは、(j2sdk-1_3_1_01-linux-i386.bin) http://java.sun.com/j2se/1.3/download-linux.html J2EESDKは、(j2sdkee-1_3_01-linux.tar.gz) http://java.sun.com/Download5 2。ダウンロードしたファイルは、一般的には、"/usr/local"に配置します。 ご存知のように、展開は、 # ch /usr/local # tar xvfz j2sdk-1_3_1_01-linux-i386.bin (パーミッションを事前に"755" に変更しておきます) 同様に、 # tar xvfz j2sdkee-1_3_01-linux.tar.gz 3。結果として、 # /usr/local/jdk1.3.1_01 # /usr/local/j2sdkee1.3 が出来上がります。 4。すでに、useradd jinでjinユーザを作成されています # su - jin jinは、 $ /home/jin /home/jin/.bash_profileに以下を追加記述します。 export PATH=$PATH:/usr/local/j2sdkee1.3/bin:/usr/local/jdk1.3.1_01/bin export J2EE_HOME=/usr/local/j2sdkee1.3 export JAVA_HOME=/usr/local/jdk1.3.1_01 export CLASSPATH=$CLASSPATH:$J2EE_HOME/lib/j2ee.jar export CLASSPATH=$CLASSPATH:$JAVA_HOME/lib/tools.jar $ source ~/.bash_profileで、上記の環境が反映されます。 必要であれば、 J2EESDK 日本語版追補バージョン1.2.1 を導入して、.bash_profileに追加してください。 もし、設定された環境を見たければ、 $ echo $PATH $ echo $CLASSPATH です。 さて、 $ java -version java version "1.3.1_01" Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.1_01) Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.3.1_01, mixed mode) $ j2see -version Java 2 Enterprise Edition version 1.3_01, build 1.3_01-b01 となれば、成功です。もっともっとすっきりした、導入方法もあるのでしょうが、私のレベルはこんなものです。少しでもおやくに立てば、幸いです。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

まだ少しおかしい所もあるのですが、 # /usr/local に、以下をダウンロードとして、 j2sdkee-1_3_01-linux.tar.gz j2sdk-1_3_1_01-linux-i386.bin ←これは、chmod 755でパーミッションを変更 /usr/local/j2sdkee1.3 /usr/local/jdkjdk1.3.1_01 が作成されます。 jinユーザの、.bash_profileに以下を追加してください。 export PATH=$PATH:/usr/local/j2sdkee1.3/bin:/usr/local/jdk1.3.1_01/bin export J2EE_HOME=/usr/local/j2sdkee1.3 export JAVA_HOME=/usr/local/jdk1.3.1_01 export CLASSPATH=$CLASSPATH:$J2EE_HOME/lib/j2ee.jar 保存後、 $ source ~/.bash_profile で、環境を反映してください。これで、j2seのサーバが起動するはずです。 今、時間がないので、明日の朝再度このスレッドを参照してください。今夜中に確認して、不良箇所を修正して、アップします。 $ java -version $ j2ee -vesion と、試してみてください。jinユーザで、"cut"を利用するのであれば、シンボリックリンクをはるか、グループに追加する必要があるかも知れません。 では、再度。(時間が無くてごめんなさい。) いま、時間がないので、明日朝、再度このスレッドを見てください。さい

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

.bashrcは、シェルが実行されるときに読み込まれるので、ユーザホームに、".bash_profile"がありますので、ここに、 export PATH=$PATH:/usr/local/jdk1.3.0_02/bin export JAVA_HOME=/usr/local/jdk1.3.0_02 export CLASSPATH=$CLASSPATH:/usr/local/j2sdkee1.2.1/lib/j2ee.jar export CLASSPATH=$CLASSPATH:/usr/local/jdk1.3.0_02/lib/tools.jar に、記述して、 $ source .bash_profile または、ログインしなおせば、よいと思いますよ。 すなわち、 $ su # su - jin ですか。 libjvm.soの環境が読み込まれないのも全て、パスの関係ではないかと思います。 cutにあえて、シンボリックリンクを張る理由は無いようにおもえるのですが?

jincyan
質問者

お礼

回答有難う御座います。 云われるままやってみました。 (リンクは消しました) でも java -version [jin@tsl jin]$ /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/java: /usr/bin/cut: そのようなファイルやディレクトリはありません /usr/local/jdk1.3.0_02/bin/i386/native_threads/java: error while loading shared libraries: libjvm.so: cannot load shared object file: No such file or directory なんです。 printenvでパスを確認しましたが、パスはちゃんと通っているみたいです。 このとき、 java -? も同じエラーが出るようになりました。 展開は上手く行ってると思いますので、後はパスだけの問題と思いますが、どうしたことでしょうか?? (展開もフォルダ毎何度か消してやり直しましたが結果は同じです。) 不思議です。

関連するQ&A