- ベストアンサー
VAIO Type M の画面で PS2 のゲームができますか?
今月発売になった、VAIO の Type M を購入しようと思っています。 その中で目をつけたのが、VGC-M53B/W です。 VAIO Type M http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-M73/ 選んだ理由は、 ・ 一体型。(コードが減る) ・ 見た目。(スッキリしているので) ・ 液晶の黒がグレーっぽくないところ。 ・ TV が見れる。録画できる。 さらに、せっかくキレイな画面なので、PSX とつないで、BS 放送を見れるようにして、PS2 のゲームも PC の画面でできるようにしたいと思っているのですが、実際にそういった使い方は可能なのでしょうか? PSX http://www.psx.sony.co.jp/ 色々調べたところ、画面の表示が3秒くらい遅れてしまうタイプと、ダイレクトオーバーレイという機能でリアルタイムに表示されるタイプがあるそうなのですが、このVAIOだとどうなるのでしょうか? 画質なども気になります。 (欲張りすぎですかね。) その他、この機種を購入された方の感想などお聞かせいただればうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう購入されたと思いますのでアドバイスしても意味がないかもしれませんが, いろいろ誤解されているようなので解説しておきます. (1) ダイレクトオーバーレイとハードエンコード・ソフトエンコードは無関係. 大幅に簡略化して解説します. チューナの出力はアナログで, まずそれをコンピュータが理解できるデジタルデータに変換します. そのデータを直接グラフィックのハードウェアに書き込むのをダイレクトオーバーレイといいます. ソフトウェアを介してグラフィック表示するものには特に名前はありません. 一方, デジタルデータを保存するのが録画です. そのとき, そのまま保存するとハードディスクを大量に消費してしまいます. ですから, デジタルデータ(動画)を圧縮する必要があります. その圧縮をハードウェアがするのがハードエンコードで, ソフトがするのがソフトエンコードです. ハードエンコードはCPUをあまり使わないので, 録画しながら別の作業をしやすくなります. ソフトエンコードはCPUをたくさん使うので, 録画中は別の作業がしにくくなります. つまり, 映像をリアルタイムで見る場合, ハード/ソフトエンコードは動作していないことになります. (2) ノイズ・ゴーストを減らす機能がついていても, 遅延は0.1秒未満が普通. ノイズリダクション・ゴーストリデューサを有効にすると遅延する製品があるのかもしれません. しかし, ダイレクトオーバーレイを宣伝文句にしている製品の場合, 遅延はほんの少しになります. 私の使っているSmartVisionはノイズ・ゴーストを減らす機能が備わっていますが, テレビと並べてみても差がわかりません. 0.5秒というのはあまりに長いので, 原因が別にあるか, ダイレクトオーバーレイではないからだと思います. (3) ゲームによって, ライムラグを感じたり感じなかったりすることがあるらしい. 私はゲームをやらないので本当のところはわかりません. ただ, ダイレクトオーバーレイでも製品による微妙な差があり, RPGならわからないけどレーシングゲームなら遅延を感じるという人もいるようです. 実際にプレイしてみないとわからない僅かな差だと思います.
その他の回答 (4)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>これってハードウェアエンコードってことですよね。 ハードウェアエンコーディングです。しかしそれをソフトで処理する部分がありますのでどうしてもリアルタイプにはならないんです。 0.5秒の差ということですが先に答えたようによっぽどアクションの厳しい物でなければ大丈夫です。
補足
再度アドバイスいただいてありがとうございました。 ハードウェアエンコーディングであっても、ソフトの処理する時間がタイムラグになってしまうのですね。 あとは Type M のタイムラグがどの程度なのか、ドキドキしながら待つことにしました。 0.5 秒以内であれば嬉しいのですが。。
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
>PC では基本的に 3 秒くらい遅れて表示され、 そうなんですか?私としては逆に遅れて表示されると言うことが不思議でなりません。 現在TVキャプチャボードとしてNECのSmartVisionHG/Vを使っており、外部入力にPS2を接続して「GT4」や「エースコンバット04」をプレイしていますがちゃんとプレイできてますよ? SmartVisionでもリアルタイム表示とタイムシフト表示があり、タイムシフトだと設定した秒数(規定値は5秒)遅れて表示されゲームにはなりません。 カノープスのMTVシリーズもリアルタイムに表示するし、遅れて表示されるキャプチャユニットは今まで見たことありません。 もしかしたら、表示が遅れる物ってソフトウェアエンコードじゃないんですか? C1-MSX、SmartVision、MTVもハードウェアエンコードだからタイムラグ無しで表示できるのかな? その辺は一度確認した方がいいかもしれませんね。
補足
またまたアドバイスありがとうございました! Type M は、MPEG への変換をビデオキャプチャーがやってくれているそうです。 これってハードウェアエンコードってことですよね。 ですから、もしかしたらタイムラグ無しで表示できるのかも知れませんね。 今日また電気屋さんに行って来ました。 もちろん目的は、PC に PSX をつないで遊べるか、真相を突き止めるためです。 店員の説明によりますと、ゴーストやノイズをキレイにする回路のついたものは、多少表示が遅れる傾向があるそうです。 実際に2つを並べて見せてもらったところ、確かにその回路のついたものは、0.5 秒程度遅れて表示されているのがわかりました。 幸い(?) Type M には、ゴーストやノイズをキレイにする回路がないとのことでしたので、思い切って Type M を購入することに決めました! 来週中には手元に届く予定ですので、また使用感など書き込ませていただきたいと思います。
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
VAIO C1-MSXのTVチューナー・キャプチャーユニットの外部入力にPS2を付けてゲームしたことあります。 タイムラグはまったくありませんでした。 VAIO Type Mのキャプチャユニットがどうかは分かりませんが、店頭で確認してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 タイムラグのない VAIO もあるのですね! もしかすると、Type M もタイムラグがないのかも??? 店頭で質問してみたところ、PC では基本的に 3 秒くらい遅れて表示され、別にビデオキャプチャーを買い足しても遅れるとのことでした。 キャプチャー経由ではなく、D4 という端子の付いたモニターに直接つなぐという方法を教わったのですが、Type M には D4 の端子はありませんし、やはりキャプチャー経由で何とかしたいところです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ビデオキャプチャに取り込んでから表示しますのでハードウェア処理をされていても1秒前後のタイムラグがでます。 それでもよいゲームだったら遊べますがアクション物には向きません。
お礼
1秒前後のタイムラグが出てしまうものなのですね。 1秒というと微妙ですが、「 ICO 」という少しアクションの入ったゲームをしたいと思っているのですが、慣れればなんとかギリギリできそうな気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。
補足
VAIO Type M と PSX をつなげて使ってみました。 <ゲーム> タイムラグは感じられませんでした。 ただし細部が四角く潰れ、特に動きのあるシーンではコマもカクカクとして、不自然です。 VAIO そのものの発色も、目の奥をじーんとさせるほどの鮮やかさがないため、たったこれだけのことなのですが、映像の感動は半減しているように感じました。 暗い部分の階調に繊細さがなく、潰れています。暗いシーンでは何がなんだかわからない時もあります。 <PSX → DVD> アナログ放送を DVD に最高画質( 4.7G に1時間程度しか保存できない画質 )で録画し、VAIO の DVD ドライブに入れ、再生してみました。 赤白黄の端子で繋いでいる時よりはキレイな画質でしたが、マシになったという程度。やはり細部が四角く潰れ、動きのあるシーンはコマがカクカクしていました。リアリティがなくなるだけでなく、目にストレスがかかっているのを感じます。 MPEG 形式へリアルタイムに圧縮されているせいでしょうか、市販の DVD のようにはキレイではありませんでした。 VAIO 側には DNR がありませんので、今度はノイズも気になります。 また、なぜか暗い部分がチカチカと点滅してしまうのも気になりました。( 0.5 秒間隔のチラツキ ) また、友人の PS2 で再生できない場合もありました。焼きが甘いのでしょうか?しかし焼くスピードを選べない仕様です。 <VAIO で録画> ゴーストもノイズも軽減する機能がないため、画質の悪さが目立ちます。 正直、VAIO の TV はオマケといった感じです。 デジタル放送は、何度でも DVD に複製できるかわりに、この PC でしか再生できないようになるそうです。PC が壊れたら見れなくなるのなら、あまり保存する意味がないような・・・?? <感想> PSX も VAIO Type M も、映像という観点から見ると、まだあまり洗練されていない印象を受けました。 個人的には、時間がかかっても容量が大きくなってもよいから、S-VHS 程度の画質を実現してほしかったです。 音の特徴としましては、低音がやや太く響きますが、印象としてはボーーーゥヮという感じ、またコトッ・・・という広がりはあまり感じられず、細部はこもったような印象です。 ただスピーカーは外付けできるので妥協できます。 映像はどうしたらよいものか悩みます。
補足
アドバイスいただきありがとうございました。 (気付くのが遅くなり申し訳ございませんでした。) 既に購入した後でしたが、ダイレクトオーバーレイとハードエンコード・ソフトエンコードの関係をわかりやすく解説していただき、とても勉強になりました。 今後も諦めずよい方法を探して行きたいと思っています。