- ベストアンサー
妊娠5ヶ月以降の検診で。
妊娠5ヶ月を向かえ、次の戌の日に妊婦帯の儀式(?)をやる初心者妊婦です。 先輩ママさん方、教えてください。 妊婦帯はガードルタイプのを常に付けるつもりなのですが、検診の時は診察室に入る前に妊婦帯は取っておくべきなのでしょうか?? 妊婦帯を付ける・付けないでは体重も少し変化しますよね?これから厚着になるし、少しでも身軽な格好で体重測定をしたいものです(^-^;) 皆さんがどうしているか、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年出産し、現在臨月の妊婦です。 私は外出するときだけ、ガードルタイプの腹帯をしています。家に居るときはぐーたらなので、そのまま。 産院では、検尿する際にトイレで脱ぎます。で、体重、検診が終わったら、履いて帰ります。診察室で履くチャンスを逃したら、会計後でもゆっくりトイレで装着してから帰ります。 参考になりますでしょうか。
その他の回答 (2)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
妊婦帯は、下着としてショーツをつけなかった和服の時代、冷えや腰痛を防止するための物だったと聞いたことがあります。 他の下着やエアコンなどで、温度調整が簡単に出来る時代ですし、腰痛防止も他のグッズで出来ますので、必ずしも妊婦帯が必要ではありません。 むしろ、温かくしすぎることで汗疹が出来るようなら、しない方が無難なこともあります。 ただ、ま、私もガードルタイプのは付けてましたし、身につけることで安心できたり体が楽になるなら、使った方がいいです。 さて、検診時の話ですが、さらし帯の場合は、いくら着脱に慣れている人でも、ガードルを上げ下げする(めくるだけ?)のに比べたら時間がかかってしまいます。 私が検診に行っていた病院でも、そういう事情で、「他の妊婦さんの待ち時間を長くする結果になってしまうので、普段はさらし帯でも構わないけど、検診ではガードルタイプや腹巻など他のを付けてきてください」って言われました。 そういう意味では、ガードルタイプを常に使われるのでしたら、診察室に入る前に取っておくべき物でもないです。 体重に関しては、確かに体重の数字は増やしたくないですよね。 でも、大事なのは、体重そのものの数字ではなく、月々の変化です。 ガードルの分だけ増えてしまうのは、初めてガードル付きで体重測定をした時だけですよね。その後は、ガードル込みの体重をはかり続ければ、増加分は変わらないです。 ちゃんと理解してくれる医師なら、厚着やガードルをつけ始めたこと等による体重増加分は、マイナスしたうえで、体重について判断してくれるはずです。 身軽な格好というのは、充分に理解できますが、冷えや腰痛による不快感、胎児への悪影響よりは優先順位は低いです。 私は、ガードルつけたまま体重はかりました。
お礼
まず、私の言葉不足をお詫び申し上げます。 『身軽に』というのは着込むけどもカーディガンなどすぐに脱げるもの・検診の際にモコモコしないようにするつもり、という事でした。寒がりなのでババシャツ等、寒さ対策は万全にするつもりです! 他の妊婦さんの待ち時間を長くする結果になってしまう と、いうのは納得しました。 下の回答者様に習い、採尿時に脱ぎ・会計後に履くというスタイルを私はとろうと思いました。 ありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
去年の今頃、臨月でした(笑) 私の場合、戌の日の儀式はしませんでした。 妊婦帯は http://www.rakuten.co.jp/rosemadame/471847/484371/ 産前産後、長~く使える長い帯「おりひめ」を使いました。 今はこの妊婦帯が子供の腹巻になってます。 お出かけの時はガードルタイプが楽ですけど、自宅に居る状態ならそんなにしっかり支えなくても大丈夫。 儀式?当日、岩田帯をつけるってことでしょうかね?? その日だけ、おなかに岩田帯を巻いて神社で祈願する程度で大丈夫です。 常に岩田帯も巻く必要、全然ありません。 付け初めの時期はおなかが根立ち始めた頃からでしたが、検診のときは外していきました。 エコー撮影するのに邪魔だし、検診の時間だけ外していたくらいなら、赤ちゃんには影響ないです。
お礼
儀式は神社で安産祈願する程度で済ますつもりです。 水天宮まで行くつもりだったのですが、まだつわりが治まらない状態なので・・・。 検診の時にははずす事にします! 教えていただきありがとうございました。
お礼
採尿する時ですか!なるほど。 そうですね、私も検診前に脱いで会計後にトイレで履く事にします。 ありがとうございました。