ベストアンサー 起動時のいざこざ 2005/10/09 21:19 ある時から、パソコン起動時にメディアプレイヤーが自動で立ち上がるようになってしまいました。煩わしくてしょうがありません。窓の手とか色々試したんですがうまくいかないんです。天の声をお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/10/09 21:28 回答No.1 システム設定ユーティリティはお試しになりましたか? ファイル名を指定して実行から msconfig と入力してENTERキーを押します。 スタートアップタブを表示し、メディアプレイヤーを探してチェックを外します。 質問者 お礼 2005/10/10 00:29 こんな簡単なことだったんですね…お恥ずかしい…お騒がせ致しました… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) izumon ベストアンサー率46% (1117/2391) 2005/10/09 22:11 回答No.3 >パソコン起動時にメディアプレイヤーが自動で立ち上がるようになってしまいました。 ということは、可能性は2つです。 1 スタートメニューの「スタートアップ」にメディアプレイヤーのアイコンが存在する 2 No.1の方が仰るように、「システム設定ユーティリティ」のスタートアップのタブをクリックし、メディアプレイヤの名称を探してチェックを外す。 この問題は、ほとんどが1の問題で発生します。ですから、 1 スタートボタンをクリック 2 すべてのプログラム → スタートアップ と辿り 3 そこにメディアプレイヤのアイコンがあるはずなので、右クリックで削除 以上で解決するはずです。でも、それでも解決しない場合は、No.1の方が仰る通りにしてください。なお、ここで述べたことは、No.2の方が仰っていることと同じだと考えてください。では、何が違うかというと、問題を解決するにあたって、スタートアップのメディアプレイヤのアイコンを削除する方が、より安全である、というだけのことです。 質問者 お礼 2005/10/10 00:30 以後気をつけます。申し訳ありませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ballville ベストアンサー率47% (233/487) 2005/10/09 21:30 回答No.2 「スタート」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」→右クリック→「開く」 「スタート」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」→右クリック→「開く(All users)」 で、WMPのショートカットがあったら、削除。 「スタート」→「プログラムを指定して実行}→「regedit打ち込み」でレジストリエディタを立ち上げ、左のフォルダ・ツリーから HKEY-LOCAL-MACHINE→Software→Microsoft→ Windows→Current Version→Run を探す。そこに、wmpがあったら、削除。 ただし、レジストリ操作は間違えると危険なので、 事前に大事なデータはバックアップし、復元ポイント をつくっておく。 以上、そんなところです。要は、スパイウエア対策と 一緒です。 質問者 お礼 2005/10/10 00:30 ありがとうございました。以後気をつけます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A メディアプレーヤーが自動起動する WINDOWS起動時に、メディアプレーヤが自動起動してしまいます。「窓の手」で確認しましたが、そのような設定になっておりません。立ち上がりに時間がかかり困っています。レジストがおかしいのでしょうか?詳しい方、経験者の方、お願いします。 Windows起動時にメディアプレーヤーが自動起動 Windowsvistaを使用しています。何時の日からかOS起動時にメディアプレーヤーが自動起動して立ち上がってから、自動終了するようになってしまいました。スタートアップ等は確認しましたが、メディアプレーヤーは含まれていません。何が原因でしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 Media player?「再起動が必要です」の表示が消えません WindowsXPです。 あやふやではあるのですが、ずいぶん前にメディアプレイヤーの更新を途中で止めたことがありまして、多分その関係だと思うのですが、パソコンを立ち上げると毎回「再起動が必要です、再起動しますか?」というウィンドウが出ます。 OKにするとパソコンが終了&再起動されますが、また同じ窓が出ます。 再起動OKボタンを押さないで窓を閉じれば良いだけではありますが、何とかこの窓を消す事はできないでしょうか? 多分、メディアプレイヤー関係だと思うのは、上に書いたように途中で更新をやめた覚えがあることと、メディアプレイヤーがまだ9であること、更新をしようとすると、結局「インストールできませんでした」となるからです。 何とか更新して最新のメディアプレイヤーにするにはどうしたら良いでしょうか? もしメディアプレイヤーが関係していないとしても、この窓が何の関係なのか探るにはどうしたら良いでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 起動時の自動プログラム この間からパソコンを起動するとメディアプレイヤーが自動的に起動してしまい、そのたびにプログラムの終了をしなければなりません。 これまでこんな事はなかったので、どこかの設定が変わったと思われるんですが、どうすれば自動的にプログラムが起動しなくなるんでしょうか。 古いバージョンではスタートアップの登録を直せばよかったような記憶があるんですが・・。 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 OS起動時にソフトを起動する OS起動時にクリックしなくてもソフトが勝手に起動するソフト教えてください。なお、ログインは窓の手で自動化されています DVD挿入時の自動起動について 恐らくものすごく基本的な質問ですがご教授願います。 私はパソコンでDVDを見る際に InterVideo WinDVD 4(パソコンを買ったときにインストールされていた)を 使って見たいのですが、 DVDを挿入するとメディアプレイヤーが勝手に起動してしまいます。 毎回×を押して閉じてからInterVideo WinDVD 4を起動しますが面倒です。 起動しないようにする方法はなんですか? また、DVDを入れた時にInterVideo WinDVD 4を 自動に起動させることは出来ますか? すでにやったことは、 メディアプレイヤー>オプション>ファイルの種類 でDVDビデオのチェックを外したことです。 それしか思いつきませんが、解決できませんでした。 教えてください。OSはXPです。 メディアプレイヤーがパソコン起動時に自動的に立ち上がってしまう 先日、メディアプレイヤーがなんだかおかしくなってしまったので、 再インストールしました。 すると、パソコン起動時に必ずメディアプレイヤーが 立ち上がるようになってしまいました。 オプションを見てみましたが、 それらしい設定がわかりません。 スタートアップに入ってしまったのかとも 思いましたが、入っていません。 起動時にメディアプレイヤーが立ち上がらないように するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに WindowsMe、MediaPlayer9です。 windows media playerの誤作動 はじめまして。 windows media player の誤作動のことで、どうしても解決できず、質問させていただきました。 状況ですが、パソコンを起動すると毎回自動的にwindows media playerも起動します。 しかもこのプログラムは応答していない、とエラー表示が出ます。 アンインストールしてもう一度インストールしようとしたのですが、コントロールパネルからはアンインストールできませんでした。(ハードウェアの追加と削除のところにwindows media playerの欄がありませんでした) そのため、program fileからファイルごと削除してしまいました。 そのあと、窓の手で、アンインストール情報の削除をしたのですが、それでも、再起動すると自動的に起動して、エラー表示が出てしまいます。 どうするのが一番良いのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。 音声のダウンロード時に起動するソフトについて 語学関係のサイトで、例文の音声をダウンロードする所をクリックすると、「Windows Media Player」が起動して、音声が再生されるという事があります。この「Windows Media Player」の起動を、別のソフト(Competent Media Player)の起動にする事はできますか? 例えば、 http://tingbudong.moraimon.com/words1.html の「VOICE」という所をクリックしますと、「Windows Media Player」が自動的に起動します。この起動を「Competent Media Player」にしたいという事です。 理由は、「Windows Media Player」では、保存されたファイルが「Windows Media 再生リスト(wpl)」になるためです。「Windows Media Player」で、保存するファイルの形式を選ぶ事が出来て、mp3に出来れば、「Competent Media Player」は必要無いのですが…。 もし、他に、簡単にmp3に出来る方法をご存じでしたら、その方法をお教え下さい。 よろしくお願い致します。 Windows Mediaplayer 起動時の自動再生 会社(事務所)で、朝の掃除時間(15分間)にパソコンで音楽を流すことになりました。 コントロールパネルのタスクでスケジュールし、決まった時間にメディアプレイヤーは起動するのですが、CDを入れていてもここからは手動で再生ボタンを押さないと、音楽はなりませんよね。 メディアプレイヤーが起動すると同時に、すでにセットしてあるCDを(またはHDD内のMP3などを)自動で再生するということはできないでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いいたします。 起動時に自動で開くソフトを開かなくさせたい お世話になります。Vistaにて、おそらくソフト「驚速」を入れて、かつ、インターネットでWindowsのup dateを行った後からですが、起動時に自動でWindowsメールとMedia Prayerが勝手に起動して開くようになりました。もともとMcAfeeのセキュリティソフトは自動起動になっていてこれはOKなのですが。メールもprayerも開く必要がありません。スタートアップメニューから削除すればよいのだろうと思いますが、やり方がわかりません。「Windows Defenderのソフトウェア エクスプローラーを開いてスタートアップの項目から無効にする」のかと考えて、やってみたときには、WindowsメールとかMedia Prayerといった具体名は項目に無かったです(さらにその際に間違えてスタートアップの項目内の似たようなファイル名のものを2つ削除ボタンで削除してしまいその後その項目は表示されなくなりました。不具合は無いようですが)。よろしくお願いします。 PC起動時について PCを起動した時にかってにwindows media playerが起動します。 この現象を回避できる方法わかりませんか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 起動時真っ黒な画面に 正常な時はPCを起動させると、VAIOロゴ→Windowsロゴ→ようこそ画面と表示され、起動していたと思うのですが、 現在は、VAIOロゴ→Windowsロゴ→真っ黒画面(20秒前後)→ブルー画面(一瞬)→ようこそ画面と表示されるようになってしまいました。 思い当たるのは、窓の手と言うソフトで自動実行項目から起動したく無いソフトを消しました(メッセンジャー等)。 その後上のような症状が出たので、窓の手で標準に戻すをしてみたのですが、症状だけ元に戻りませんでした。なのでシステムの復元をしてみたのですが、こちらも元には戻りませんでした。 リカバリしか方法は無いでしょうか? XPを起動すると指定していないプログラムが起動してしまいます XPを起動すると、Excel・Media Player・Outlook Express・Internet Explorerが、自動的に起動してしまいます。XPの起動時に上記のプログラムが起動しないように設定する方法を教えてください。 再起動時に起動しない windowsUpdateなどでインストールのあと、自動で再起動したときに、 シャットダウンしたまま起動しません 通常の再起動は大丈夫なのですが、自動再起動の時だけ起動しません ふつうに再起動して欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか パソコンはwindows XP です DVD挿入時に自動起動したくない 質問なのですが、 DVDを挿入するとWindows Media Player11 が自動起動 + 再生してしまいます。 じゃまくさいので、自動で再生されないようにしたいのですが、 何とかならなでしょうか? OSはVISTAを使用しています。 よろしくお願いいたします。 xp立ち上げ時に Media Player も自動起動してしまいます Windows-xp を使っています。 毎回、立ち上げの時に「Media Player(バージョン9.00.00.3075) 」が自動起動します。 自動起動しなくする方法を教えてください。 ちなみに、スタートメニューからショートカットを削除してもダメだったので、検索でひっかかったショートカットもすべて削除してみましたが、事象は変わりません。 お願いします。 メディアプレーヤーの起動について (1)Windows Media Playerは重いので、軽いものを探して いたら、メディプレーヤー クラシックというフリーソフトが 見つかり、とても快適に再生できる様になりました。 (2)但しDLした動画のアイコンを、ダブルクリックすると、 自動的にWindows Media Playerが、起動してしまう ので、困っています。 (3)(きっと初歩的な操作で、解決しそうで恥ずかしいので すが・・・・)動画のアイコンをダブルクリックすると、全て メディアプレーヤー クラッシックが自動起動する様に、 設定変更するには、どうしたら良いのでしょうか? →それが可能になったら、Windows Media PlayerをPC から削除してしまいたいのですが、問題ありませんか? ※PCは詳しくないので、変な質問してごめんなさい。今は メディプレーヤー クラッシックを起動させてからクイック 再生をクリックし、見たい動画アイコンを選んで再生して いますが、自動起動する様に設定したいのです。 →どなたでもお教え下さい。宜しくお願い致します。 パソコンの自動起動でウイルス検査。 夜中にパソコンを自動起動させてウイルス検査をしたいのですが、ログオンしていればできるのですが、家族で使っているパソコンのため午前3時ごろにちゃんと決まったユーザーにログオンすることができません。 自動起動さえすれば窓の手の設定でウイルス検査をするユーザーにログオンできるので、自動起動の方法を教えて下さい。 ちなみにBootTimerというソフトを使ってみましたが、設定が難しくて結局出来ませんでした。 パソコンの起動時にトラブルが起きてしまったのですが・・・ Media Playerの[ライブラリ]の中の[ビデオ]にエッチな動画が入っていたので、見ていたのが原因なのかな、と思うのですが、一度シャットダウンして次にパソコン立ち上げようとした時にパソコンは起動してるんですが(多分)、信号がモニターにこなくなってしまいました。 彼氏のパソコンを、彼がいないときにこっそり見ていてなってしまったことなので、どこのサイトにリンクしていたのかとかもちょっとわからないし、聞けないしで困っています。 Media Playerに保存されてた動画見たくらいでウィルスとかに感染してしまうんでしょうか? PCとモニターをつなぐケーブルに問題ないことと、グラボの接触不良が原因ではないだろうことは確認済です。ということは、ハードディスクかマザーボードがやられちゃったのでしょうか?? 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんな簡単なことだったんですね…お恥ずかしい…お騒がせ致しました…