- ベストアンサー
何も出来ないけどその日暮しはできる、途方にくれてます
自分はもうすぐ30になる女です。 10代の頃からうつ病で、今も通院中です。 去年から障害基礎年金をもらえるようになり、金持ちの親の仕送りも切っておらずアルバイトに行かなくても生活できます。 でも、恋人もいないし、毎日家にいるだけなので、何かしたいと思い、何度かアルバイトに出ました。 初めてのアルバイトは学生の頃でしたが、長くて一年しか続いたことがありません。 色々なアルバイトに挑戦しましたが、いつも人間関係や労働量で(普通の人からすればたいしたことのない量) ストレス、疲れになり、うつになってやめてしまいます。 年金をもらい始めてからはほとんど働いていません。 美大を出たのですが、いつも具合が悪く、この3年で1枚しか描けていません。 体が健康になるのを待つことを考えると途方にくれます。 また、今までの働きぶりから言って、30歳だとそれなりのものを求められるだろうし、パートを望んでいるのですが働けないようにおもいます。 周りに誰もいないので、毎日一人ぼっちで具合の悪さと共に過ごしています。 たまに会う人からは「何をしてる人なんですか」といわれます。 病気を抱えて、自分がやりたいことに向かって努力できるかどうか、それが社会とかみ合うかどうか、これまでの結果でそれが無理のように思います。 でも、それが無理だとしたら、自分が何を思って生きていけば良いか分かりません。 最近も具合が悪いのですが、毎日ねたり起きたりしてぶらぶらしているのがつらいです。今までそうしていても何の結果も出なかったので。 親(人格障害)とも何のやり取りもありません。 うわべだけの友達しかいません。 嫌になってますが、仕方なく(もっと酷い病気の方ごめんなさい)やってます。 何かアドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答