- ベストアンサー
AO入試の自己推薦書で専門用語は避けるべき?
私は浪人生で、今年国立大のAO入試(土木系)を受けようと思っています。自己推薦書を提出しなければいけないのですが、その中に<卒業後の自分の姿>を200字程度で書く所があります。 そこで、将来の自分の希望を、専門的な知識を交えながら書きました。その知識は自分で図書館で土木関係の書籍を多く読んで、気に入った箇所を自分なりにまとめたものです。しかし、まだそこまで深い知識もないのに専門的なことを書いたら、大学の教授の方々はどう思われるだろうという不安もあります。 しかし、そういう専門的なものも入れなければ文が抽象的になってしまう気がします。 出願の締め切りまであと5日なので、是非アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
特に問題ないと思われます。 私の通っていた某国立の大学院では指導教官が大学の二次試験の問題の解答などをよく添削していましたが、専門用語に○をしていましたよ。また、その専門用語を用いて説明する問題などもありますから、テクニカルタームとして使用してもよいと思われます。 確かに学生は勉強が不足で、教授(入学してしまうと、先生と普通によびます。教授、なんて呼ぶ学生っているのでしょうか?私は普通に先生と呼んでますよ。)はもっと本を読め、勉強をしなさいといいますから、その、図書館で読んで、専門知識をもっとつけたいから、まだ知識は浅いからこの大学で勉強を頑張りたいということを面接でアピールすればよいのではないでしょうか。とにかく、やる気のある学生をものすごく歓迎します。
その他の回答 (1)
- yoshito59
- ベストアンサー率56% (13/23)
経験的に、AO入試では専門用語はまったく問題ないと思います。 面接ではその点を重点的に質問してくるので、その文章が受験者本人が書いたか否かはすぐに見抜けるようですし・・・。それが受験者本人が書いたものであることさえはっきりすれば、評価すべきところとしてもらえます。 なので、自分でしっかりと理解できているテクニカルタームを使う分には何も問題ないのではないでしょうか。 私もそれで大丈夫でした。
お礼
推薦書には、しっかり理解している専門用語を使って出願しました。親身になってお答え頂きありがとうございます。
お礼
添削する側の立場を取り入れての回答、とてもわかりやすかったです。また質問がある時はよろしくお願いします。